
コメント

はじめのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!
遊んでないで食べて!と何回言ったことか…😭
床も食べこぼしすごいし食後の掃除も大変でしんどいです😇

退会ユーザー
うちは好きな場所でYouTube見せながらとか、遊ばせながら私がスプーンで口に運んでちゃちゃっと食べさせてます。
「躾が〜」とか批判を浴びそうですが、1番これがイライラしない方法なので。
一応「4歳になったらちゃんと座って自分で食べようねー(^o^)」と毎回言ってます。
そしたら「うん😆」と返事します。
上の子もそうやってきましたが、5歳の今では「ご飯は遊ばずに座って食べないといけないんだよ」と幼稚園で勝手に習ってきてきちんと食べてます。
-
みーせい
五歳くらいになってくるとやっぱり幼児感は抜けてくるんですね…
それまで頑張ります💦- 9月14日

チキン🍗
同じく‥
私も食事の時間が苦痛なんです😂
ずーっとおしゃべりしてばかりで😱💦
好きなものから先に食べるから‥
いらない!食べなさい!!!
ってダラダラ時間がかかる😭
下げると食べるー(泣)
お箸はまったく😇
どーしましょって感じですね🤣
-
みーせい
わかります…下げると食べるーって泣かれるんですよ😭じゃぁ早く食べてよって感じですよね😭
- 9月14日

A
わかります!うちの3歳児も同じくです
幼稚園では自分で食べてるようですが
家では全く自分からは食べないし
すぐ集中力切れちゃいます。笑
上の子も同じ感じだったけど、
幼稚園はいって年中さん(5歳)から
しっかり食べるようになりましたよ!
お箸もスプーンも教えてないのに
周りを見て覚えたのか完璧でした!
2.3歳は座ってじっと食べることが
できなかった子が今(6歳)では
しっかり食べてるので
今だけかなぁと思ってます😌
-
みーせい
やはり五歳からは結構変わってくるんですね…
今だけといっても今が大変なんですが😂
いつかは終わると信じて私も根気強く頑張っていきます💦- 9月14日
-
A
下の子がいると余計にそうですよね、
わかります😂
うちも上が3歳の頃下は0歳だったので
片手に抱っこ片手にスプーンで
食べさせてました😂
よく我が家でやるのは
交代で食べようか!と声かけて
まずママがスプーンで食べさせて
はい、つぎ○○の番ね!って
感じでママと本人が交代で
食べるようにしたら
子供って遊びを入れるとやってくれますよ🙆♀️- 9月15日
-
みーせい
そうなんです…下の子がいるので余計イライラしてしまいます…
これから離乳食二回食になっていくので本当大変でしかないと覚悟しています…
そうですね!遊びながら無理矢理でも楽しむつもりでやってみます!
ありがとうございます😊- 9月18日
みーせい
そうなんです…早く早くと急かしてしまいます…