※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

郡山市で出産経験のある方、病院や体験について教えてください。

福島県郡山市で出産したことある方教えてください😊
どこの病院で出産したか、何が良かった、悪かった、おすすめあったらお伺いしたいです👶

コメント

ぴぴ

寿泉堂綜合病院で出産しました🤭
後期の健診~1ヶ月健診まででしたが
助産師さんや先生も対応よかったです✨️
陣痛中、面会もダメだったので助産師さん相手に痛すぎて騒ぎたてたり泣いたりとしましたがすごく寄り添ってくれて
産後の入院中も頑張ったね、とか基本的に褒めてくれる感じでした🤗

過去に死産ですが太田西ノ内も行ってましたが
なんかあんまり対応よくなかったです😣

はじめてのママリ🔰

古川産婦人科おすすめです✨
🌸メリット
・分娩予約して、最初の受診時にジェラピケの母子手帳ケースがもらえた。
・完全予約制で待ち時間がほぼない
・医師、助産師さんの対応が良い
・入院中は良い意味で放任。こちらから聞けば丁寧に指導してくれますが、あちらからグイグイは来ないです。母乳→ミルクで授乳するよう指導されますが、母乳育児を無理強いすることはない。
・出産当日は母子別室。ゆっくり休める。その後も、希望すれば預かってもらえる。
・退院時、お土産でスリーパーやオーガニックの洋服、おくるみなどから好きなものを一点貰える。出産後の足型をとったアルバムを貰える
・個室料金5000円からで安い
・4dエコーあり 無料
・ご飯が美味しい
夜食で手作りケーキなどついてきました。

🌸デメリット
・分娩費が高い
分娩予約金3万円を払った上で、手出し10万でした。ちなみに、自然分娩で吸引分娩しました。促進剤使用あり。平日の日中での分娩です。
・分娩台が3台並んでおり、LDRがない。  
・個室は綺麗だが、水圧弱めで、また道路に面しているため、外の音が大分入ってくる。
・グイグイ指導してくれる感じではないため、当初は戸惑う。

これから出産ですかね?
頑張ってください😊✨

ママリ

2人目3人目を、トータルヘルスクリニックで出産しました😊
女医さんで、助産師さんたちもみんな優しいです!出産後も母子別室なので産後かなりゆっくり出来ます🥺❣️基本的に個室なので、そこもよかったです!
悪かった点は、強いて言うなら出産費用もわりと高めで、診察の待ち時間が予約してても、2時間は待ちます😓つわりがひどい時は、結構つらかったです(笑)

deleted user

星総合で出産しました
今回も星総合で予定してます。
良い点
・出産費用が安い
・売店がある、自販機が同じ階にある
・助産師さんが優しい
・先生が優しい
・名入りの木の椅子がもらえる
・寝れない時、疲れてる時は預かってもらえる

悪い点
・ご飯が美味しくない笑

私は入院期間短くて助かりましたが自然分娩だと4日目に退院になります!
診察の待ち時間は30分〜1時間くらいでした!
はやいときは10分くらいで呼ばれました!

アーニー

下の子、検診は桜井産婦人科で、出産は寿泉堂でした。予定帝王切開で個室を利用しましたが、一時金で間に合いました。ごはんはまあ期待できないですが、院内はきれいですし、助産師さんのケアがすごくいいです。

はじめてのママリ🔰

みなさん🙇‍♂️詳しく教えていただきありがとうございます🥲
お返事こちらで申し訳ございません🙇‍♂️
とても助かります✨✨