※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

駅近のマンションに住んでいて駐車場が近隣にない方、生活不便ではない…

駅近のマンションに住んでいて駐車場が近隣にない方、生活不便ではないですか?

うちは駅から徒歩3分で、周りにスーパーやドラッグストアや銀行、郵便局などが揃っています。実家の頃は15分くらいかかっていたので今の生活がとても便利で気に入っています。

ただ、車の用事の時だけすごく不便で、駐車場が近くにないので、車に乗るまで子どもと一緒だと歩いて10分くらいかかってしまいます😢

家に駐車場があってすぐ車で出かけられるのうらやましいな〜と思う反面、徒歩ですぐに用事が済ませられるこの環境も捨てがたく。
きっと無いものねだりなのでしょうね💦

色々な考えや経験談など聞かせていただきたいです!
よろしくお願いします🤲

コメント

はじめてのママリ🔰

きっと無い物ねだりですよね😊

以前は駅近何でも近くにあり便利でした😊✨車も持っていませんでしたが、徒歩で行ける近場で事足りるのであまり困りませんでした😊子供がまだ一人で小さかったのもあるかもしれません🤔

今は戸建で車が必要な地域に住んでいます😊🎶徒歩で行くことがなくなり、どこでもすぐ車で行けるのでこれはこれで楽です😆

子供との行動範囲もどんどん広がり、大きな公園に行きたい、レジャー施設に行きたい、スイミングがしたい、ピアノがしたいと以前住んでいた都会で考えても、生活スタイルが家の近くだけでは事足りなくなってきているのかなという感じがします🤔子供が3人に増えて自転車移動も難しいことも理由の一つですが🤔そんな今は車ですぐどこでも行ける環境が楽だと感じます🤔

きっとその時々のライフステージによって住みやすい場所がどんどん変わっていくんだろうなと思います😊

老後はまた駅近徒歩で買い物も病院もどこでも行けるところが良くなるんだろうなって感じます😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨
    そうなんですよね、今子どもが一人で小さいからいいのですが、少し大きくなってきて更に二人目を考えるに当たってこのままの生活でいいのかなって感じています😅

    赤ちゃんの頃はベビーカーや抱っこひもであちこち行けて苦労しなかったけど、今はそういうわけにもいかず。。
    子どもが大きくなったり複数になったりしたら車にすぐ乗れる方が便利ですね。。

    おっしゃる通り、子どもが巣立って老後はいつか免許返納したりして、駅近の方が絶賛便利ですよね🤔

    ライフステージによって必要なおうちも変化していきますね。

    ありがとうございました😊

    • 9月14日