
統合失調症についての治療について相談中です。統合失調症は長期にわたる病気で、薬の服用が避けられないか、カウンセリングや心理教育だけで改善することは難しいのか、と悩んでいます。
統合失調症について
統合失調症は調べたら完治するものではなく長期で付き合っていくものとありました。
投薬は避けられないでしょうか?
薬は飲まずにカウンセリングや心理教育などを中心に症状が良くなった方はいますか?
妹が統合失調症の疑いがあり、精神科への受診をすすめたのですが
精神科に行く
→薬漬けにされる
→薬をやめたら余計症状が悪化する
→一生薬を飲み続けないといけない
と、行き渋ります。
- ママリ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

まもまも
統合失調症は一生付き合わなければいけないと思います。
薬飲まないなら幻覚や幻聴があるだろうし、現実との境目がなくなるので他人に危害を加える可能性が出てきます。
悪化して精神病院で縛り付けられるのか、ちゃんと薬を服薬して上手く付き合うのかのどちらかだと思います。

はじめてのママリ🔰
精神保健福祉士という仕事をしています。
妹さん
ご不安ですね。
統失も人によりけりですが
寛解(症状が安定し治療の必要がなくなる)率も過半数程あります。
ただ、脳のドーパミンという物質が影響しているので
妄想・幻覚・幻聴などの症状につながってしまうため
カウンセリング等だけによる治療は難しいです。
もちろん、薬には副作用もあるし
最小限に抑えたいと言うお気持ちを病院でお伝えなさってください。
正直、病院選びはかなり服薬量や方針を左右するので口コミなどご参考になさってください🫡
-
ママリ
コメントありがとうございます。
本で読むと副作用の少ない薬の飲み方というのもあるようですね。
薬の飲み方など相談しながら調整してくれる先生に出会えるといいのですが、、
病院選びは慎重にしようと思います!- 9月13日

スポンジ
薬も副作用はありますが、きちんと付き合えば症状も抑えられてかなり普通の生活が送れます。
他の病気も併発しやすい病気なので早めに受診した方が良いと思います。
知り合いが統合失調症で長年投薬受けてますが、きちんと薬飲んでいる時は本当に症状もなく明るいおばさんですが、薬が切れた時は別人です。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
薬が切れたとき、急にズーンと鬱になったりしないかが怖いです💦
でも上手に付き合えば普通の生活ができるという言葉に少し希望がわきました!- 9月14日
ママリ
コメントありがとうございます。
そう聞くと上手に薬と付き合ってくほうがずっとマシに思えますね。。
まず1回だけでも受診するようすすめてみたいと思います。
まもまも
はい、社会で生きていくならば確実に治療は必要かと思います。
酷くなってご家族様のフォローが出来なくなる前に受診をおすすめします。
統合失調症のお年寄りを見ていますが壁に向かって話してるし、急に怒り出して誰かを追いかけ回したり噛み付いたりしてるのを、知ってるのでちゃんとした治療をした方がいいと思います。