※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーたんママ
家族・旦那

完全同居している方、いますか?お正月の過ごし方で悩んでます。私は義両…

完全同居している方、いますか?
お正月の過ごし方で悩んでます。
私は義両親の事が大嫌いです
毎日我慢して同居しています。
大晦日からお正月くらい
実家に帰りたいです。
元旦に息子の1歳の誕生日がきます。

義両親は当たり前に一緒にいられると思ってます

今まで散々嫌なことをされてきたので
一緒に過ごしたくないです。

義両親と仲良くしたくない場合帰ってもいいと思いますか?
問題は旦那なんですが
まだこのことは話してません。
たぶんいい顔はしないと思います。
息子の誕生日でなければ了承してくれそうなんですが…

皆さんこんな経験があれば教えてください
またアドバイス下さい
よろしくお願いします

コメント

とーと

ご自分の実家ですものー!
好きな時に帰っていいと思います!

  • ゆーたんママ

    ゆーたんママ

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね
    ちょっと安心しました。

    • 12月13日
  • とーと

    とーと

    嫌な思いして、ストレス溜まって、お子さんの育児も大変だし、たまには気の許せるところで伸び伸びして下さい!
    旦那さんが嫌な顔したら、自分の実家に帰るのが何故ダメなのか問うてみてください(#・∀・)
    私なら自分だって実家に毎日いるでしょー!って怒っちゃいます!

    • 12月13日
  • ゆーたんママ

    ゆーたんママ

    そうですよね
    旦那はいつも実家ですもんね
    嫌な感じにならないように
    旦那に言ってみます
    ありがとうございます

    • 12月13日
いちご

私なら帰ります。そんなに嫌なら。
てかダンナに同居が無理だと伝えますね!
親である前に自分の人生なのに
一生お義母さん達が死ぬまで自分の人生を
犠牲にするなんて勿体なさすぎる!

  • ゆーたんママ

    ゆーたんママ

    回答ありがとうございます

    同居ムリって言うのはもう
    何回も旦那には伝えました!
    旦那は自分の稼ぎが少ないから他で借りて住めないといいます。

    私はギリギリ出来ると思ってるのですが…
    あとは旦那の親が結構歳なので
    心配とのことです。

    • 12月13日
  • いちご

    いちご

    私は二世帯なのですが。同じ土地で家を建ててます。

    うちはちょうどいい距離だなと思います。困ったら助けてもらえるし庭に出たら子供は会えるし。お互い干渉はしないかんじです。

    うちはいまやっと落ち着きましたね。昼間はいま産後なのもありほぼ実家に帰ってます(笑)

    • 12月13日
  • ゆーたんママ

    ゆーたんママ

    2世帯で羨ましいです。
    ある程度距離があったほうが上手く行きますよね。
    うちは足音も丸聞こえ、
    義父の痰を吐くときに出す音??
    「うえぇ」って言うやつ。
    あれが1日何十回と聞こえ
    嫌になります。( ;´Д`)

    • 12月13日
  • いちご

    いちご

    二世帯でも嫌な時はありますよー😩
    本当は家族だけで親の目の届かない場所で暮らしたいです。
    ねむたくて眠たくて10時過ぎまで爆睡してて
    旦那の親がチャイムを鳴らしに来たりすると、、、
    寝てたのバレバレだし
    そとに洗濯物干してたら優しさででしょうが
    洗濯物入れといたよ、ついでに食器も洗っといたよとか
    掃除機したよとか。そんな感じです。
    産後なんて帰ったら家中ピカピカでした!!(笑)

    • 12月13日
  • ゆーたんママ

    ゆーたんママ

    2世帯でも、辛いですね…
    余計な事はして欲しくないですよね。
    ストレス溜めずに生きたいですね。トホホ(涙)

    • 12月13日
  • いちご

    いちご

    二世帯は二世帯で嫌なことありますよー。常にカーテン閉めてます。(笑)
    しかも旦那の兄弟の子が母屋に来た時は関係なく我が家にも来て
    汚していきますよ(笑)(笑)

    • 12月13日
  • ゆーたんママ

    ゆーたんママ

    年末年始の事、旦那は了承してくれましたが、うちの母がお正月くらい義両親を喜ばせてあげなさい
    と言われダメと言われました。
    (ー ー;)

    • 12月14日
  • いちご

    いちご

    でも親は気を使いますよねー。私は旦那がおっけーをだしたなら行きます!本当は実親も孫が来たら嬉しいに決まってるので🤗

    • 12月14日
deleted user

そんなに我慢できないくらい嫌なことされてるなら私なら帰りたいかもです…(--;)
でも旦那さんに喜んでもらえないのは少し残念で気になりますよね…(>.<)

私の両親は、もう嫁いだんだからと義実家に気を遣って、息子の誕生日に会うのをのを遠慮しました。
ご実家と義両親の仲は帰ることで気を遣ったりとかはないですか?

  • ゆーたんママ

    ゆーたんママ

    回答ありがとうございます
    たろうさんのご両親の言うことは正しいとおもいます。
    うちの両親は私と義両親が上手くいってないのは知ってます
    義両親はうちの父の事は恐らく
    よく思ってないと思います。
    気を遣うと言うのはもう前からだと思います。

    • 12月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うまくいっていないのを知ってて、味方になってくれる親なら、私は帰ります‼
    親が気を遣って帰ってくるなと言っても帰ります‼

    • 12月13日
  • ゆーたんママ

    ゆーたんママ

    そうですか。安心しました。
    お正月くらいは
    気を使わずのんびりしたいです。ありがとうございます

    • 12月13日
ゆりりん

普段、両親は子供と過ごせないから一歳の誕生日一緒に迎えたいな(^^)と理由をいいように行ってみるとかψ(`∇´)ψ

  • ゆーたんママ

    ゆーたんママ

    回答ありがとうございます。
    そうですね。
    早速今日旦那に言ってみようと思います

    • 12月13日
2boys_mama

こんにちは!私も義親と完全同居しています。
私も義親大っ嫌いで(笑)
実家に帰る時は主人にだけに
たまには実家に帰るわ〜
とだけ言って義親には実家に帰るなど
一言も言わないで出て行きます\( ¨̮ )/

  • ゆーたんママ

    ゆーたんママ

    回答ありがとうございます
    同じですね
    私も何も言わないで帰ります。
    最近あいさつくらいしかしてません。
    あとはハイかいいえしか
    言いません。

    • 12月13日