
コメント

やんぶー
私は予定日より3週間早くて、前駆陣痛だろーなーと思い、念のためお風呂入ろう!と思って、お風呂から出たときのパジャマ姿で行きました!
マタニティのワンピースになっている、前開きのタイプのものです´◡`
服装までは考えてなかったなー💦

smiiiik
私は夜中に破水してしまったのでそのままパジャマで、マタニティのスカートだけはいていきました。陣痛の場合は余裕があるので服に着替えていけますよ⑅◡̈*上の子のときは服に着替えていきました。なんならシャワーもあびていきました☆着いたらどうせまたパジャマか病院の服に着替えさせられるので、そこまできにしなくていいとおもいます∅✶*
-
Monmon
朝からお返事ありがとうございます!破水の場合と陣痛の場合では時間に余裕がありますもんね(ㅅ´ ˘ `)全くの無知ですみません。病院の服に着替えるまで頭が回りませんでした( °_° )!なんだか一安心です♡
- 12月13日

はーーーる
あたしが出産した産婦人科では、分娩用の服に着替えての出産でした。なので、パジャマのまま行って産婦人科に着いてから着替えました^^
ももさんが出産予定の産婦人科では、そのようなものはないのでしょうかね?
確認してみるといいかもです♪
-
Monmon
朝からお返事ありがとうございます!みなさんパジャマのままの方が多いんですね!確かにすぐ病院服に着替えるような気がしてきました(>_<)入院時の説明が来週あたりにはありそうなので聞いてみます!
- 12月13日
-
はーーーる
初産でいろいろな事が心配ですよね… 不安な事は産婦人科で聞いて、不安を少しでも軽減して出産に臨めるといいですね♪
- 12月13日
-
Monmon
心配です(;_;)産婦人科で沢山聞いてみます!寝付けない時や旦那を見送った後1人になると無駄な事を考えてしまってキリがありません…。ママリで先輩ママさんたちに聞けて心が和みます♡ありがとうございます!
- 12月13日

はるちゅんママ✩*॰¨̮
あたしは夜中に破水だったのでパジャマのスウェットでした( ̄▽ ̄)
ウチの産院はお産の時は病院から手術着の可愛いやつを渡されるので昼間ぢゃない限り着替えは考えてなかったですよ(笑)
診療時間外なら看護師さんとかしか会いませんし(笑)
-
Monmon
朝からお返事ありがとうございます!スウェットだったんですね!私もスウェットなど着ているのでなんだか一安心です。世の中の妊婦さんはマタニティ用の着替えがしやすい服なのかと焦っていたのですが、特定の方しか会わないと思うと恥ずかしくないですね(笑)
- 12月13日
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
お産の時の服装も自分で用意ぢゃなければスウェットでいいと思いますよ(笑)
病院着いたらすぐ着替えるので大丈夫ですよぉー(・∀・)- 12月13日
-
Monmon
そうですよね!着替えがない産婦人科さんなんてあまりないですもんね(笑)ありがとうございます♡
- 12月13日

たろ
破水しましたが
そのとき使ってたお出掛け着を
着ていきました。
-
Monmon
朝からお返事ありがとうございます!お出掛け着でしたか!着替える時間があったのですね( * ˊᵕˋ )参考にさせていただきます!
- 12月13日

510なるなる
荷物増やしたくなくて、退院の時も来て帰れる服を来ていきました。(どうせ病院についたらすぐ脱ぐので。)
退院の時は先生やお世話になった看護婦さんと写真を撮りたかったので、そこそこよそ行きの服装にしました☆彡.。
-
Monmon
なるほど!その考え頭になかったです(ㅅ´ ˘ `)参考になります!
- 12月13日
Monmon
おはようございます。朝早くからお返事ありがとうございます!
やはりしっかりマタニティ用の物なんですね!全くマタニティ用のパジャマを持っていなくて、普段から使っているお腹が苦しくない物を着ているので前開きタイプ検討します✨( ・ㅂ・) ̑̑