※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

赤ちゃんの泣き声が苦しく、夫が無口であやし方がわからず悩んでいます。夫は育児には協力しているが、真顔で不安になる。明るい気持ちで赤ちゃんをあやす方法を知りたいです。

赤ちゃんの泣き声をかわいいとあやせないです
苦しいです 
夫は以前から無口なのでどう思ってあやしてるのかわからず顔色を伺ってしまいます
夫婦仲は悪くなく率先して育児してくれますが、どれも真顔で無口なので、申し訳なく感じてしまって
赤ちゃんが泣くとズンと重たい気持ちになります
どうしたら泣いてる我が子を明るい気持ちであやせますでしょうか 苦しいです

コメント

4人のママ👶⭐︎

泣くのは、元気な証ですよ!
なので泣かないほうが問題です。
なので泣いて悪いなんか思う必要ないですよ😃
イライラする時もあるし、悲しくなる時もあるし、焦る気持ちになることも絶対あります!!
だからどんな気持ちでいても
何にも気にする必要ないですよ。
無理して赤ちゃんの泣き声を可愛いとおもう必要もないですよ。
肩の力を抜いて頑張らなくてぼちぼちで大丈夫です🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます
    泣けます
    どうしても声が気になってしまうんです うち賃貸なのですが近隣の迷惑になっていないか気掛かりで泣いたらすぐ駆けつけて泣き止ませないとと思ってしまうんです😭

    • 9月12日
いなりとおあげ

救急車のサイレンと同じ周波数の赤ちゃんの泣き声は母親だけが不快感を感じるようになってるので
かわいいとあやせなくて当然です!ままリアルさんだけじゃないから大丈夫です!

こんなに泣いてうるさいのによく寝てられるね?!って旦那さんだけグーグー寝てるのもあるあるです。

赤ちゃんが泣いてるってことは死んでないってこと。5分くらい泣かせておいても大丈夫!
むしろ喉やおなかの筋トレになるから赤ちゃんが泣いたら「おっ今日も筋トレがんばってるなあ!」って応援してあげて!って小児発達の先生に言われました😅
実際は泣かれたらうるさくてあせって、はやく泣き止ませなきゃ!って切羽詰まりますよね。