※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなちゃん
家族・旦那

週1日休みは丸一日帰ってこない旦那大体みんなそうなのでしょうか?💦週休…

週1日休みは丸一日帰ってこない旦那

大体みんなそうなのでしょうか?💦
週休2日の旦那ですが
通勤で車を使ってる為私が買い物に普段いけないので
休みの1日は買い出しに行きます
(半日で終わるのですが10時まで寝かせてくれと言われるのでご飯食べて午後買い出しで1日が終わる感じです、、私も息子は朝から起きてるので洗濯したり準備して旦那が起きて準備終わるのを待ちます)
もう1日の休みは野球やらゴルフやらに行って1日帰ってきません。
行く代わりにといって平日のゴミ出しと洗い物はやってくれてます、、
それだけでも恵まれてる方でしょうか?、
私は息抜きする時間もなく
(息子はお昼寝は30分×3回で起きてしまう為その間にお昼ご飯や洗い物や離乳食作って終わってしまいます、、)
お風呂は入れてくれる日は入れてくれますが
素振りするから、、と言って私に押し付けたり、と、
最近やりたい放題です。
昨日も夜中3時に授乳させてたら横で起きてて
ずーっとスマホで漫画読んでました。
それで今日は11時に起床。
早く寝て早く起きて漫画読みながら息子の相手しててくれた方がまだいいのに、、

みなさんならどうしますか?
※批判は無しでお手柔らかにお願いします😢

コメント

みさ

自分勝手な旦那さんですね…
10時まで寝かせてくれとか休みの日に遊びに行くとか…
それで一日帰ってこない…
いつまで独身気分やねんと思いました。
小さい赤ちゃんも居るのに…
私なら無理矢理休みの日に今日予定入ったから無理。赤ちゃんよろしくねって言って出ていっちゃいます😅

  • みなちゃん

    みなちゃん

    私が育休中にわがままなだけかなぁ?と思ってしまってたので
    旦那のこと指摘してもらえて
    変な感情かもしれませんが
    嬉しいです😢🙏

    もっといろいろやってもらっていいんだと思いました。
    私もそうしたいんですけど
    毎日横で見てる離乳食も
    お願いしたらまともにあげられなかったり、
    オムツかえると毎回漏らしてたり、
    それを指摘すると
    ちゃんとやったもん。と言われるのでもういいや自分がやればって思うようになってしまっていて😭
    どうすればちゃんとやってもらえるのでしょうか、、😔
    旦那の面倒までみなくてはいけないのか、と思います😞

    • 9月12日
deleted user

よく頑張ってますね😭💦

お子さん1人ですかね?
だとしたら、お子さん1人だから成り立っているだけで、父親としての自覚がなさすぎですよね。
もう少し大きくなって、遊びに行きたい!とか言うようになったらどうするんでしょう?

あと、平日のゴミ出しと洗い物なんかやったうちに入らないです😑
いるなら風呂に入れろ!
夜中に起きてるなら、こんな時間までありがとうくらい言え!
休みの日に自分のことばっかりすんな!
って感じです😑
はじめてのママリさんはよくやっていて、旦那さんへの不平不満がいっぱい出てきます😑
人様の旦那さんにすみません😭💦

  • みなちゃん

    みなちゃん

    頑張っている。そう言ってもらえて泣きそうになりました😢
    私が足りないからなのか、
    もっともっと頑張らなきゃなのかと思ってしまうことばかりで
    頑張ってるって言ってもらえて自分ってちゃんと頑張れてたんだと思わせてもらえました😢

    いやいや旦那のこと全然言ってください😭
    そうなんです、、、
    自分のことばかりなんです。
    ゴミ出しと洗い物やったうちに入らないって言ってもらえて、
    あぁもっと頼っていいんだってなりました🥲
    三太郎母ちゃんさんのおうちは家事分担などはされてますか?

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    めちゃくちゃ頑張ってるじゃないですか!
    もっと胸張って、私だって頑張ってるわ!!!!って言っていいんですよ😊🎶
    もっともっと頑張るのは旦那さんですよ😊笑

    やらせないとどんどんこれでいいんだ〜になりますから、今のうちにやってほしいことは言った方が良いですよ🤔

    うちは私が専業主婦なので、特に分担って感じでもないんですが、それでも平日は
    ゴミ出し
    子ども×3をお風呂入れる
    お風呂掃除
    上2人への絵本の読み聞かせ
    寝かしつけ(おやすみーって言うだけ🤣)
    はしてもらってます😊

    休みの日は
    子ども×3連れて公園
    朝昼晩の食器洗い
    掃除機かける
    上2人とゲーム
    長男とポケカ対戦
    子ども×3とお風呂
    絵本の読み聞かせ
    お風呂掃除
    洗剤とかの継ぎ足し
    夜食作り(笑)
    をしてもらってます😂
    休みの日は私はご飯作り以外ほとんど何もしないですね🤣笑

    • 9月12日
  • みなちゃん

    みなちゃん

    ありがとうございます😢

    丁寧に教えていただきありがとうございます!
    旦那さんいっぱいやってくれてますね😭👏
    やってくれてるって考えがもうおかしいか、
    きっと旦那さんは自ら育児に取り組んでいるのでしょうね🥲
    ウチの旦那も見習って欲しいものです😔

    • 9月12日
deleted user

各家庭それぞれかもですが、うちの夫は結婚3年半ですが、休日1人で出かけて行くのは、病院か美容院か、何か事務手続きみたいな用事がある時くらいで、基本的には出かけないです!

週1丸々居ないとか、私ならブチギレるレベルです😅

ただ、私の友達の旦那さんにもそういう人いて、友達はもう諦めてて、むしろ、1人で子供見てた方が気が楽!と開き直ってます😅

  • みなちゃん

    みなちゃん

    そうなのですね😳

    お友達さんのお気持ちもわかるところもあります😭笑
    でも丸一日好きなことして帰ってきて
    疲れた〜とか言われると
    本気で腹が立ちます。
    当たり前かのようにお腹空いた〜とか言ってきますし。
    自分のお小遣いあるんだから食べてこいよとか思います😞

    月一でもいいので
    私のお休みの日🌞!
    というものを作ってもいいのでしょうか?
    息子を任せるの不安ですが、、😭

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然お休みもらって良いと思います!
    貰えなかったら不公平です!

    でも、旦那さんは息子さん1人で見れないんですかね?🥲

    • 9月12日
  • みなちゃん

    みなちゃん

    見れないです、、
    おっぱい言われたら終わるからといってきます
    見れても3時間かな〜と言ったっきり
    今日は俺見てるから出かけておいでとかもないです😢

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    哺乳瓶で飲めますか?

    飲めるなら、ミルクの作り方だけ教えて、1日のスケジュール紙に書いて任せるとか…それくらい大人なんだから出来るだろ!って思いますがどうですかね?😂

    それか、家計からお金出してもらって一時保育やベビーシッターさんお願いしてお出かけするのもアリだと思います!

    一時保育ならそんなに高くないですよ☺️

    • 9月12日
  • みなちゃん

    みなちゃん

    最初は哺乳瓶使えてたのですが
    今はストローが使えます。
    ストローで母乳じゃあんまり意味ないですかね😅?
    ストローの前は
    哺乳瓶の先端がついてるマグは使ってたのでそれはまだつかえるかなぁ?とは思います😣

    どうでしょう、、できるかなぁ?、
    息子がぐずってると
    わからないよ!泣かないの!とか言うんですよ😞
    わかってあげるのが親だろ!と思うんですけど私に原因を聞いてきます🥲
    なので
    こう言う時は眠いよとか紙に書いてあげたんですが
    見てる気配ないです😞


    そうなんですか?!
    高いイメージありました、、
    調べてみます🥲ありがとうございます!

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ストローでも全然大丈夫だと思いますよ!
    母乳しか飲めなくて哺乳瓶拒否の子で、保育園通わせなければいけないからってことで、ストローでミルクや母乳飲ませるパターンもあると聞いたことあります😅

    とりあえず口に入れば哺乳瓶もストローも同じなので!

    そんなこと言ったら「私が明日急に入院とかしたらどうするの?育てられないから捨てるの?」と聞きたくなりますね。

    やろうと思えば絶対出来ます!
    やる気が無いだけですよね😅

    調べてみてください😁

    • 9月12日
初めてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰さんは
免許持ってないですか⁉️
私だったら振り回されるの嫌なので
その買い出しに行く1日
朝から車使って勝手に出ていきます🤣💦
そんな感じなら旦那さん待っててもイライラしそうなので子供と2人プラプラしてお買い物して〜のほうがスッキリしそうです😂💕

  • みなちゃん

    みなちゃん

    確かにそうですね!
    息子と2人の方が気楽かもです😂笑
    買い物した荷物重いしと思ってましたが
    重ければその時だけ車に取りに来てもらっても良いですしね🥹笑

    なんならゴルフも野球も車置いて行って欲しいですよ〜😞

    • 9月12日
しな

😱😱😱
1人でめちゃくちゃ頑張りすぎて、無理しすぎてませんか?大丈夫ですか?🥲
1度両親巻き込んで話してもらった方がいいといいと思います…

まだ臨月なので生まれてないからなんとも言えませんが…
うちの主人は基本土日休みで、掃除、洗濯、料理等家事全般やってくれます。
お風呂掃除も主人がやってくれます。
平日のごみ捨ては必ず主人が捨ててくれるので、前日はゴミを集めたりは私が(勝手に)やります。
土日どちらか1日は買い物に行くのですが、一緒に行きます。(運転は私がやりたい時は申告制)
私が辛いと言えばどこか行くか?スタバ行くか?お出かけ行くか?って聞いてくれます。
夫婦って、どちらかに負担が行くものではなくて、お互い支え合って、それでも理解出来ないところは許しあって行くものだと思ってました…🥲

  • みなちゃん

    みなちゃん

    ご心配ありがとうございます😔

    産まれる前は主人も料理以外は積極的にやってくれてたんですが、確かにその時から
    育休入ったらもう少しそっちが多くやってもらって、、と言っていたんですよね😭
    旦那は暇さえあれば自分の時間になってますね、、😔
    1時間でもいいから分けて欲しいです😞

    • 9月12日
  • しな

    しな

    世の中の男性って、育休貰ってるのになんでそんなサボってるの?みたいに思う人も居るみたいですしね…
    ウチは義母も主人に「アンタが頑張らんとあかんからね?」とか言ってくれてるから、余計に「主人が家事全部やる」くらいの義務感みたいなのを感じてるようです💦
    義母はかなりハッキリ言ってくれるので助かります🤣
    多分、産休の時と同じだと思ってるんですね🥲
    ずっと家にいるよね?何してるの?みたいな😇
    暇少しでもあれば子育て参加しないと、将来うちのお父さんはお母さんが辛い時何もしなかった。家事育児参加しなかった。とかなったりするようですし…今からやらないでどうするんだとは思いますけどね💦

    • 9月12日
🐶🐨🐘‎🐕🐯

私もワンオペです…💦
普段からの洗い物
お風呂とかも一切ないですし
休みの日は朝から晩まで
基本パチンコに行ってるので
いません😂!!
週休1日です!!
もうここまでくるとおられるほうが
めんどくさいとゆーか
目障りになるので
いないでほしい、と思ってる
ぐらいですから😂💦
娘が新生児のときから
ずっーと同じ感じです🤣
子供らお風呂入れたのなんて
片手で数えれると思います💦
今回3人目は里帰りする予定では
ないので恐怖ですが…💦💦

男の人は自由でいいですよね〜
しか出てこないですよね(((̨̡‾᷄ᗣ‾᷅)̧̢))
ほんとに…

  • みなちゃん

    みなちゃん

    そうなんですね😢
    私なんてまだまだですね、😣


    でもその気持ちわかります!
    居るだけで横でスマホとかやられてるとほんとイライラします!
    暇あるなら片付けてよ!みたいな😣

    ほんと自由すぎて羨ましいです、、
    わたしにも1時間でいいから分けて欲しいです😢

    • 9月12日
すぬ

それはブチギレてもいいと思います😠😠😠
もっと家事やってもらっていいと思うし、遊びに行きすぎです😠😠
ママリさんが運転できるのなら、休みの1日は旦那さんが起きたら子供任せて一人でのんびり買い出し行ったりお茶したりしていいと思います!
ゴミ出しと洗い物だけしかやらず、挙句休みの日は寝かせてほしい、自由時間ほしい、なんて独身じゃないんだからって感じです!

  • みなちゃん

    みなちゃん

    ほんとですか😢ありがとうございます😢
    ブチギレようかなぁ、、、😢

    月1で2〜3時間でいいので
    自由時間わたしももらうってところから抗議してみようと思います🥲笑

    • 9月12日
  • すぬ

    すぬ

    私も育休中ですがもっと家事やってもらってます!
    仕事行く前に洗濯物干してもらったり洗い物や乾かした食器の片付け、ゴミ捨てもやってもらってて、休みの日は子供と一緒に起きてもらってます!

    育休明けたらママリさん倒れちゃいますよ😂今から旦那さん教育しましょ!

    • 9月12日
  • みなちゃん

    みなちゃん

    確かに私が仕事始まったら終わりますよね😳💦

    何言われても折れない覚悟で
    ちょっと会議してみます😤!笑

    • 9月12日
はじめてのママリ

うちもほぼ同じです!
買い物は家族みんなで行ってついでに遊んだりもしますが、もう1日の休日は旦那が1人で遊びに行ってます😂
そんな生活を1年3ヶ月してます〜

旦那も仕事の息抜き必要だろうし、私が1日自由時間もらっても別にすることないのでまあいいやって思ってます😂
平日の昼間に旦那が仕事してる間私は家でグダグダしてるのでお互い様かなと😂

  • みなちゃん

    みなちゃん

    そうなんですね🥹

    息子がもう少し大きくなったらわたしも家でぐだぐだできるのでしょうか、、?
    今ずり這いの真っ最中で目を離すと何か口に入れたり
    机の方にずりずりしてたりで目が離せなくて😅、、
    何ヶ月あたりから少し楽になったとかありましたか😣?

    • 9月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    小さいうちは目が離せなくて私も大変でした🥲
    そんな中1人遊びに行く旦那にイライラする気持ちも分かります!!

    うちは1歳くらいから楽になりました!
    お昼寝をまとまって1回長くするようになったのと、1人遊びが少しずつできるようになってきたので!
    最近は子どもはおもちゃで遊ばせて私はケータイ構ったりうたた寝したりしてます😂

    • 9月12日
  • みなちゃん

    みなちゃん

    やっぱりそうですよね😭
    しかも見てて!って言って
    料理作ってて
    チラッとリビング見ると息子ほったらかしでゲームしてる旦那とか見ると余計にイライラして😭

    そうなんですね!
    あと3ヶ月で1歳なのでそれまでの辛抱ですね🥹

    • 9月12日