※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななリ🔰
家族・旦那

旦那がバカすぎて腹が立つ下の子が産まれ、上の子を面倒見てくれるのは…

旦那がバカすぎて腹が立つ

下の子が産まれ、上の子を面倒見てくれるのは助かるけど
私が下の子を別室で寝かしつけ、旦那が上の子と寝るのですが、何回言っても22時過ぎてから自分の歯磨きや、爪を切ったりし始めてなかなか子供を寝かせようとしない

夜早く寝られるように、ご飯も早く食べてお風呂も早く入ってるのに。
子供には睡眠が大切だと何回も言ってるのに。
私が寝てると思って、最近は上の子と2人でこっそり21時過ぎとかに出かけたりもしてる(たぶんコンビニとかに行ってます)

子供にとって良くないって普通に考えてわからないかな?

消防士してて、勝手にそーゆー基礎的な知識とかあるのかなと思ってたけどまったく。

黙って出ていくのも腹立つし。

私が細かすぎなのでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

いや、めちゃくちゃ腹立ちますね。逐一LINE送っちゃいます😅
こんな時間にでてくとか何考えてんのとか送っちゃいますね

  • ななリ🔰

    ななリ🔰

    ですよね⁈
    私のモヤモヤは間違ってなくってよかったです😭

    • 9月11日
ななリ🔰

さっきもたぶん22時ごろ出て22時半に帰ってきた音が聞こえました😓
子供のこと考えろよって感じです💢

deleted user

早く寝かしてから、それから自分時間にすれば良いのにって思います💦
何故、21時に外に出る?😂

と思いますが、我が家は旦那が夜勤で20時又は21時に出る時に息子がどうしても送りたいって外に出ちゃうので、寝る時間は22時も多いです💦本当は20時には布団で寝てほしいから、頑張ってご飯やらお風呂済ませるのですがね…

  • ななリ🔰

    ななリ🔰

    そうなんです!
    昼間に十分時間があるのに、わざわざ出てるみたいです。
    もう子供が色々理解して、会話もできるようになってきたので何でもしても大丈夫みたいに思ってる気がします。
    まだまだ大事な成長段階なのに。普段の飲み物もわざわざジュースをあげたがるし、いちいち私が言うとヘソ曲げそうだし、子供のこと考えてるのかなこの人とよく思います😥

    • 9月12日
まああ

それは私もなしですね😓
細かくないですよ💦
子どもを22時すぎに出したことはないです😅
旦那がもししてたら一発で怒ります。

  • ななリ🔰

    ななリ🔰

    私の家ではそんなことしたことなかったですが、うちだけなのかなと思いましたがやっぱりそうですよね😓
    私もブチ切れたいですが、ケンカになりそうで、ケンカになると本当に面倒くさい奴なのでそれが嫌で、、😓

    バカな奴と結婚してしまったと後悔の日々です、、

    • 9月12日