※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

家賃が高くて生活が厳しいですか?生活保護は受けられるでしょうか?

シングルマザー養育費なしです。

家賃48000円って高いでしょうか?
お給料もほとんどないです。

子供が熱を出すことがよくあるので、10万切る月もあります。

生活保護を受けるには家賃オーバーだと許可降りませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

給料10万でその半分が家賃は高いと思います💦市営、県営住宅とかは考えてないですか?シングルとかだと2万もしない場合がありますよ🙌しかも間取りも3DKとか広めだと思います🥹

  • ママリ

    ママリ

    子供の学区の市営が何年も入れない状態なんです😭
    いちご大福さんならどうしますか?😭

    思い切って学区外に引っ越してみますか?😭

    田舎なので、賃貸物件も最近できたものが多く、安くても4.5万円代+管理費や駐車場代などで5万超が多いんです😭

    相談できる友人もいないので、コメント嬉しいです😭

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市営人気ですよね💦抽選とかやってないですか?もし入れなさそうなら最悪引っ越すかもです🙌
    実家とかも頼れない感じですかね?💦

    • 9月11日
RM❤︎

給料が10万以下の月もあるなら高すぎます😱💦

はじめてのママリ🔰

生活保護だと転居指導が入ります!
それでも引越せないと支給額の生活費からオーバー分出さないといけません。

ママリリス

10万前後+児童扶養手当+児童手当あっても生活できないですか?
車があるのでしょうか?

一般的には収入の3割までの家賃が良いとされているので、少し高いと思います。
生活はできても貯金は難しいかな、と。
地元の不動産に行ってみたら、もう少し安い賃貸ないですか?
古さとか立地とか何か妥協してしまえば、もう少し安い家賃の所もあると思います。

きゅーちゃん

生活保護についてです。
行政機関で働いていますが、家賃がオーバーしていても生活保護の申請をして基準を満たしていれば申請が通ります。現在高額賃貸に住んでいようと審査には影響はしません。

しかし、お住まいの地域と世帯数で家賃の上限が定められてますので、申請が通れば、その金額より高ければ転居指導が入ります。また、基本的に車の運転はできなくなります。

また、預貯金(生命保険等含む)がある程度(🌴さんの世帯と地域がわからないので正確な金額は出せませんが)10万を超えるようですと申請が通らないかもしれません。