※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

性格の不一致で私が実家に出て行く場合、生活費を夫からもらう権利はな…

性格の不一致で私が実家に出て行く場合、
生活費を夫からもらう権利はないですか?

うちは老舗の自営業で私は嫁いできた身なので、
家の所有者はもちろん夫で、私が出て行くしかありません。
あまりに夫の性格や言い方が悪くて何度もイヤだと伝えてきましたが、もう限界です。
また、自営業での収入は夫が握っています。
私は給与で8万円をもらってますが、
クールダウンだとしても出て行く場合は働いてないのだから8万円は渡さない、
他に人を雇うからそっちに渡す。だそうです。
給与として8万円をもらえないのは理解できますが、
生活費もしくは養育費としてもらう権利はあるのでしょうか。
夫が家計を握っているため、今までは子供にかかる費用など夫が出していました。
本来なら夫が出すところを私が出すことになるのに、収入がないというのは子供に辛抱させることになります。

コメント

初めてのママり

婚姻関係にあるなら権利はあると思いますし養育費を払うのは義務です。
子供が貰う権利があります😌

mayuna

出ていくというのは、離婚されるということでしょうか?

生活費はわかりませんが、養育費は請求できるはずです!父親の義務なので!

生活費に関しては、生活費という名目ではなく、今までされたこと言われたことで心身ともに傷ついたことの、慰謝料として一括もしくは毎月払ってもらうことは可能だと思います!
この場合弁護士さんを間に入れないとダメですが💦

離婚されず別居ということでれば、法律上夫婦ですし、お子さんはご主人のお子さんでもあるので、生活費は取れるような気がします🤔
住む場所が離れ離れになるだけで家族であることにはかわりないので!

どちらにしてもお金ことなので弁護士さんをたてたほうがいいと思います💦
間違った請求をして相手から訴えられてこちらが不利になることもあるので💦