
義弟家族は義母や義妹に家事を手伝ってもらっているようですが、私はそこまで甘えられないと感じています。皆さんはどう思いますか。
義実家にどこまで甘えてますか?
義弟家族は、夫婦と子ども3人できて、
洗濯物は、義母と義妹にしてもらい、
干すことも義母と義妹がやってるそうです💦
もちろん畳むのも。
私は正直そこまで甘えられないな、と感じました。
義母や義妹はとくに負担には思ってないみたいで、
むしろ、全然やるよ!
て、感じみたいです。
主人がいうにはですが。
義弟は結婚がはやかったから、義弟のお嫁さんも娘のように可愛がってもらう良いな感じで甘えていたなと思いますが、
私はそこまで甘えられません。
むしろ負担です
みなさんどうですか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)

ひなの
私も泊まりに行った時は
そのくらい甘えてます😂
干しますよー
畳みますよーとは言いますが
いいからいいから!たまには家事も休んでてって言われるのでもう甘えてます😅

りんご🔰
気にせずそこまで甘えられる義弟さんのお嫁さんがすごいです💦
もはや甘えてるというより子離れできてない過保護な親という印象を受けました

まーる🔰
私は、一切何かやってもらったことはないです😅
義母は結婚した時60歳でしたが、私が車で送り迎えしたり、ご飯作ってご馳走したりはしてました。
家事が好きな義母さんなら甘えて良いと思います。
私の場合は、義母が家事大嫌いで専業主婦ですが、ご飯も作らないし掃除もしない人なので😅
でも、自分でやった方が気が楽ですよ💕

退会ユーザー
ご飯作ってもらうくらいですね🙆🏻♀️
泊まったとして洗濯するにしても自分達の分は自分でしますしご飯作ってもらったら洗い物はします😂

はじめてのママリ🔰
わかります!負担にもならず義母とうまくやれるの尊敬します。
甘えてるわけじゃなくお互いたのしんでるのでは?

♡
ご飯作ってもらうくらいですね!
泊まったとしても自分達の分は自分でやります! 神経質なので触らないで!って抵抗してしまいます😅
コメント