※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お小遣いについてです。お金の管理は全て私がしています。夫のお小遣い…

お小遣いについてです。
お金の管理は全て私がしています。
夫のお小遣いは月3万円です。
結婚してからずっと3万円です。
最近、お小遣いが全然足りない、こんな少ない小遣いなんかでやってられない、一生懸命働いているのに!と怒るようになりました。
収入に関しては、今年から私が正規職員→パートになったので、収入もぐんと減り、かつかつ状態でやりくりしています。
夫と私で月の収入35万円程です。。。
それなのに、お小遣いもっとくれと言います。
もともとコンビニで色々買うのが好きで、お酒もケースでビールは買っていますが、結局その日の気分でコンビニで買ってきたり、お菓子も同じくで、、
通勤では、コーヒーやモンスターなど買って飲まないと1日頑張れないらしく、毎朝買っています。
私が作ったご飯も、足りないから!と言って、アテのようなものを毎日買ってきます。
そういったお金も、働くために必要なのにお小遣いから使うのはおかしい、毎日のことなのにお小遣いからだとお小遣いが無くなるから困る。と、請求してきます。
お菓子やお酒、エナジードリンク系など、箱で買うからそれを持っていくようにしようと提案しても、気分もあるし、自分で選びたいと。
昨日は突然出掛け、どこ行っていたのか聞くとパチンコ。全部負けたと。小遣い少ないからこうでもして増やしたいんだよ!とまたキレていました。
負けたから機嫌も悪い。
競馬も始めるそうです。小遣い稼ぎだと。
今のままだと欲しいものも買えない、好きなものも好きなときに買えない、苦痛だと。
小遣いの範囲内で遊ぶのは勝手ですが、イライラされるのも困ります。
私たちのお給料で3万円ってかなり多いと思います。
どう話せば分かってくれると思いますか?
何をどう改善したら、うまくいくと思いますか?

コメント

89

よく「旦那の小遣いは給料の10%」って聞きます。
もらいすぎだろうに、ギャンブル走るって、そもそも何したいんだ?と訝しく思ってしまいます。

コッシーママ

収入に対してのお小遣い、十分すぎますよね😭

娯楽に使う金額が多すぎますよね💦
それで足りないと言われてもキリがないです😭
競馬やパチンコも、ただの言い訳じゃないですか😫!

一回、きちんと収入と支出の管理を見せるのも手かもしれませんね!
これだけ月々必要だということを分かって欲しいですよね。
あとはファイナンシャルプランナーのところへ行くのもいいかもしれません。やっぱり第三者からアドバイスをもらうと気付くことは多いです。

もあきゅん

世帯収入が減ったんだから
小遣いが下がることはあっても
上がることはないと思います😂
ボーナスなどが多めに出たから
少し多めにっていうことなら
まだわかりますが💦

旦那さんが家事育児にもっと
協力的なら正社員もありですが
そうじゃないなら諦めてもらうしか
ないですよね🥺

deleted user

家計簿見せたらそれ以上は厳しい分かってもらえそうですか?
そういうタイプの男性には難しいですかね。
お小遣いほしくてパチンコや競馬する暇があるなら、自分でバイトでもすればいいのに。と思いました。