
コメント

退会ユーザー
頼れるひといないですか?

やすばママ
泣き止まない...泣きやめ....
って思い詰めちゃうとどんどんどんどん余裕が無くなるなーって1人目の時思ってて、
もう泣いてていいよーーーって感じで自分は抱っこして泣き止ませながら好きなYouTube見たりアニメ見たり、お笑い見たり、好きな音楽をつけて熱唱したり、ステップ踏む、ちょっと回るくらいのダンスをしたりしながらあやしてました🤣
泣きたきゃ泣けーって思ってました🤣
好きな音楽、TV、アニメ、YouTubeなど、見る系で趣味はありますかー??
-
はじめてのママリ🔰
音楽聞くこと好きです!!!
余裕作ることが大事ですね、、- 9月11日
-
やすばママ
音楽にノリノリになりながらあやしてると、全然気持ちが違うと思います✨
赤ちゃんはオルゴールじゃなきゃダメ!!!なんて全然ないし、実はノリノリ曲の方が寝る子も居ます😁
うちの子もワンピースの「ウィーアー」で寝るタイプです🤣なので、全然なんの曲でも大丈夫だと思います🎶
泣いてる時間こそうるさく出来る時間!!くらいの気持ちで音楽を楽しんでるとそのうち寝るかなーと😁- 9月11日

はじめてのママり
ミルク足りてないとかではないですか?💦
-
はじめてのママリ🔰
吐き戻すので、、お腹いっぱいなのかと思ってしまって
- 9月11日

きょーさん
まだ生後1ヶ月じゃないですか!
家事なんて片手間でいいですよ🙆
旦那さんは大人なのでほったらかしでも死にませんし、わたしはいつも子供を産む度、朝までまとまって寝てくれるようになるまでは、家事に期待しないよう伝えてます🤭
基本、赤ちゃんのリズムで赤ちゃんのタイミングで寝て生活すればオッケーです👌
ごはんはデリバリーやお惣菜、レトルトでも死にません🙆
掃除なんてしなくても死なないし、洗濯だけ最低限服があればたまにで大丈夫ですよ!
とにかく旦那さんの事はおいておいて(笑)
赤ちゃんが生きていればオッケーです💓
-
はじめてのママリ🔰
その考えすてきです💕
確かに死なないw!- 9月11日
はじめてのママリ🔰
います、、が今は旦那と住んでます