※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもの教育について義家族と方針が違いイライラします主に旦那のおば…

子どもの教育について義家族と方針が違いイライラします
主に旦那のおばあちゃんです
うちはお義母さん居ないので私にとって姑は旦那のおばあちゃんです

※以前も似たような愚痴を投稿しているので見たことあるなと思う方もおられると思います申し訳ありません

旦那のおばあちゃんの教育方針は昔の人と言うのもあり全て母親がやってあげなさいと言うお考えを持ったお方です
もちろん子どもが小さいうちはそう思いますが子どもは1歳半目前で自分でいろいろ出来る事も増えてきました
しかし、元々の迷惑なくらいなお節介、世話焼きの人なので何でも「ばぁちゃんがやってあげるね」と子どもが自ら動く機会を奪っていきます
子どもが成長するにつれ大人が手を出す回数を減らしたいと思ってる私にとってはすごく迷惑です
子どもが机の上に置いてあるお茶を取るのにも「ばぁちゃんがとってあげる」という感じです
旦那もおばあちゃんに育ててもらった人なので結婚してから分かったことですが基本的に自分では動きません
そもそも考える力がありません指示待ち人間で言われたことはそれなりに出来ます
おばあちゃんが先回りして何でもやってくれていた生活が長いので自分で考えなくても何でも手元に揃う人だったので旦那も義父も義弟もそう言う人です
やってもらうのが当たり前と考えてるところもあります
私は息子にそうなって欲しくありません
私は子どもが小さいうちは親がやってあげるでも将来的には自分で出来る様に教育して社会に出ても困らないようにしてあげるのも親だと思っています
なのでいずれは家事のお手伝いもしてもらいたいです
でもおばあちゃんの時代の考えもあると思いますが、男は仕事だけをしていればいいのお考えがあるので私との考えの違い、孫嫁の教育に対する口出し、私の話は無視するなどでイライラしております

元々私の実家も問題がある家で母親がほとんど家におらず何でも自分でやらないと誰もやってくれないと言う環境で育ったのもあり旦那、義父、義弟を見てるとイライラすることがあります
甘やかされて育ったんだな…と思ってしまいます
私と旦那は育った環境が真逆なのでうまく中間の子育てが出来ればいいなとは思ってはいますが義実家との関わりの方が多いため子どもが楽な方へ染まらないか心配です
正直、旦那は子どもと共に教育しているので結婚当初よりマシになりましたが義実家で1番の問題児である義父のように甘ったれたバカにならないようにしないと!の気持ちが大きすぎて空回りしそうなときもあります…

コメント

deleted user

会う頻度はどのくらいなのでしょうか?旦那さんのおばあ様と言う事なので凄く不謹慎ですがお先もそんなに長く無いのでは…?と思うのであまり頻繁に会うわけじゃ無いのであれば私なら甘やかしたいならやらせときますね💦今のうちにしか色々やれないかもしれないですし😅
それか「〇〇これが出来るようになったんだよね!おばあちゃんにも見せてあげて!」「最近〇〇こんな事も出来るようになったんですよ〜!ちょっと見てほしいんですけどやれるかなぁ〜?」と言うふうに言うと角も立たないかな、と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会う頻度はほぼ毎日です
    同じ敷地内に住んでいるので秒で来れます
    私もこれが出来ますよ!あれが出来ますよ!と子どもがやるのを見てもらって手を出さないように促してるつもりですが無理です
    どうしても手を出したい人なので私が見ててあげてください自分で出来ますよと言っても聞いていません

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

ご年齢にもよるかもですが、義祖母さんが曽孫さんと一緒にいる時間ってそんなに長くないと思うので、好きにさせても、子どもの人格形成にそこまで多大な影響は与えられない気がします🤔
そのうち子どもの中で、義祖母さんのやり方と、お母さんのやり方とで、区別していくと思いますよ✨
子どもは親の背中を見て育ちますし、旦那さんがちゃんとしていれば、お子さんもそれが普通になると思います!

ダッフィー

同居ですか?
同居でなくてたまに義実家行った時にそーなるなら我慢します。
おばあちゃんも可愛いからやってあげたいんだと思うし、先長くないし😅笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ敷地内に住んでいます
    毎日来ます秒で来ます
    現在80代ですが畑弄りをしているのですごく元気な方です
    義父と義弟の面倒を見ないといけないので日々やることだらけなのでしばらくボケそうにもありません

    • 9月11日
✳︎mama✳︎

同居でなければ、こんなにしっかりしたママさんがいらっしゃるので大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居ではありませんが同じ敷地内に住んでいるので毎日来ます

    • 9月11日