※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

終身保険の掛け捨てについて義母に指摘され、理解が追いついていない状況です。掛け捨て以外の選択肢について教えていただけますか。

保険に詳しい方教えてください🙇‍♀️

旦那と、私、終身保険の掛け捨てに加入してます!

義母に何で掛け捨てなの?もったいないよ!と毎回言われます💦💦

皆さんは掛け捨てではないんですか?😭
おはずかしながら保険に詳しくなくよく分かってません😢💦

コメント

まま

うちも掛け捨てです。その方が保険料安いですから。
昔は今より積立の戻り率が良かったから義母はそう言ってるんじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰

私も掛け捨てです!
保険の担当の方にも掛け捨てで十分と言われました。
積立保険するならその分を積立ニーサとかに回した方がいいですよね☺️
昭和の親世代は保険プラスで帰ってくるお金多かったみたいですが、令和時代の今は学資保険もほぼ貯金と一緒って感じですよね、、

はじめてのママリ🔰

掛け捨てですよー👍
積立だと保険料高いですし💦

ママりん

終身保険の掛け捨てとは、死亡保障ですか⁇医療保険ですか⁇
死亡保障の終身保険は、掛け捨てのこと少ないと思います💦
どの保障かによって考えも違うとは思いますが、
保険本来の役割から考えれば掛け捨てで安く加入して、大きな保障をもつってことで全然良いと思います😊

はし

うちも掛け捨てです。その方が保険料安くて補償額も大きいです。義母さんの時代とは全然違うので無視でいいです。

deleted user

医療保険は終身で、
死亡保険は終身と収入保障(掛け捨て)の両方かけてやす☺️

医療保険終身の理由は、将来高齢になった時に年金や貯蓄の中から医療費を払う余力がある自信がないからです。
高齢者でも、1ヶ月入院すると高額療養費使っても月10〜15万飛びます。
それがコンスタントに必要になった場合、保険がないととても払えそうにありません。

死亡保険は葬式台として終身で積立を、掛け捨ての収入保障は主人にのみかけてます。
私もフルタイム正社員で仕事してますが、1番の収入源である主人が今なくなったら、遺族年金と自分の給料でやっていける自信がないです。
なので、月数万入ってくる収入保障を付けてるって感じです🙌

deleted user

終身保険の掛け捨てってことは医療保険ですよね?
逆に貯蓄性のある医療保険ってあるんですかね?💦

死亡保証ついてる貯蓄性ありの保険だとしても、掛け捨てと合わせないと全然保証額としては足りないと思います😣