
コメント

退会ユーザー
2ヶ月の赤ちゃんを抱っこ紐は色々危険だと思います😅
ベビーカー持ってくか、ゴロンできるカートに乗せるかだと思います。

みのり
1人目を完ミで育てました😊ショッピングモールであれば、お湯はあるのでミルク作れます!(私はお湯を魔法瓶に入れて持ち歩いてましたが)
あとは、ミルクもキューブタイプ、液体タイプなどもありますが、まだ2ヶ月でそんなに量を飲まないならキューブタイプがいいかと😌
リュックにすれば、抱っこひもでも両手あきます😊
ママパパマップなどのアプリで施設内のどこにオムツ替えできるとこやミルクのお湯があるのか事前に調べておくと慌てずにすみますよ😊
-
m
色々な情報ありがとうございます😊
事前に調べることも大事ですね(>_<)
早く慣れるように頑張ります💪- 9月11日

ゆん
重たいので抱っこ紐使うならベビーカーに荷物乗せてました(^^)
-
m
ベビーカー荷物!
その手がありますね!( ¨̮ )- 9月10日

はじめてのママリ🔰
持ち歩きます。
ベビーカー借りられる場合は借りて荷物置いたりもします。
でも車ならめんどくさいけどオムツ1〜2枚、ミルク1回分だけ持って、予備のものや着替えはもう車に置いておき、なくなったら取りに行くとか?
-
m
まだ外出慣れしてないので
ついつい荷物が多くなってしまいます💦
最小限に減らしてみたいと思います🌼- 9月10日

はじめてのママリ🔰
ベビーカー持ってなくて抱っこ紐ですが、持ち歩いてますよ!
ただ持ち歩くのはオムツ(3枚ほど)、お尻拭き、スタイのみです。授乳時間が被るならミルク1回分だけ持っていきます。
普段うんち漏れしないなら大丈夫だろうと思って着替え持って行かないです。ほんとに最悪の場合はその場で買えばいいし!
お尻拭き重たいですよね…出かけるときだけ少量のウェットシートにしようかと迷います笑
-
m
最悪買えばいい!と思いつつ不安で荷物が多くなってしまいます💦笑
減らせるよう頑張ります!💪- 9月10日

はじめてのママリ🔰
2ヶ月のときはスモルビに入れてました。ベビーカーは邪魔なので、なるべく最小限にして、着替え1式とおむつ3枚と持ち歩き用のお尻拭きと飲ませる場合のみ液体ミルク持って行ってました!
-
m
やはり、荷物を最小限に抑えられるようにした方が良いのですね!
少しずつ慣れたいと思います😊- 9月10日

ママリ
私は抱っこ紐は持って行かずにベビーカーで行きました!!
私も完ミで、
持ち物は、ミルク類(多めに)オムツ類、着替え、ガーゼ。
夏場だったので、保冷剤など暑さ対策の物を持って行きました!
1人だと不安ですよね💦
-
m
暑さ対策も大事ですね💦
今は持ち物もたくさんあるし
ベビーカーのほうが良さそうですね!( ¨̮ )- 9月11日
m
無知ですみません💦
新生児から使える抱っこ紐なのですが、何が危険なのでしょうか😫?
退会ユーザー
横抱きのタイプですかね?
ショッピングモールということは、そこそこ歩くし、長時間になる可能性もありますよね?
抱っこしていれば、歩く振動は赤ちゃんに伝わりやすく、脳が固定されてない、首が座ってない赤ちゃんは脳への影響があります。
縦抱きタイプならその体勢が良くないです。
他に、抱っこ紐だとトイレ行けないですよ😅
m
そうなんですね😅
気をつけます!