

ゆ
出産予定の病院や地域によって出産費用は変わってくるみたいです🤔
参考になるかはわかりませんが
私の場合北陸住み(結構田舎)で普通分娩で26万くらいでした
入院中の食事や部屋代でだいたい42万でした
ベビー用品は10~15万(何を買うかにもよりますが)でした🙆♀️

いちご
経膣分娩。バルーンなど誘発なし。総合病院
会陰切開。
土曜15時病院入り、日曜0時30分出産、
金曜退院で手出しなく、もどってきました!

こむかい
東北に住んでいます!
県によって額はすごく変わります💦
一人目 秋田
総合病院 平日午前 吸引分娩
手出しなし (3万返金)
二人目は
総合病院 平日午前 普通分娩
手出し 14万 でした😂💦
二人目の出産費用はびっくりしました💦
二人目は今住んでいる県で出産しましたが
こんなに違うものなのか、と…。
そして、ベビー用品については
我が家が買ったものになりますが…
ベビーカー 4万円
抱っこ紐 2万円
肌着、ベビー服等 3万円
哺乳瓶、乳首 1.5万円
ミルク 1万円
オムツ(新生児用) 0.5万円
保湿クリーム等 0.5万円
産後すぐくらいはこんな感じでしたよ🙆🏻♀️❤️
あとは必要になったら買い足す感じでした!

なこ
産院にもよりますけどうちの産院はなにもなければ13~15万って聞いてます🙆♀️
初産でレンタル無し、お下がりなし、メルカリ購入も含むで、ベビー用品合計約25万くらいです。
新品がいいかとか、こういう機能のものが欲しいとかそういうのこだわり出したりしたら50くらいはいくんじゃないですかね💦

ゆきんこ
出費気になりますよね😂
私の産院は自然分娩で80万するらしいので、手出しは40万ほどです…
都心?の総合病院ですが、周りの個人院とかも同じくらいです。

そう
中部地方です。破水から促進剤使って自然分娩で入院8日間で持ち出しは約11万円でした。
ベビー用品は中古チャイルドシートと新品の布団・肌着・服、ベッドレンタルのみ産前準備。
入院中にミルクグッズなど。
その後、生後3ヶ月頃までに抱っこ紐やバウンサーなども買い足しました。
オムツ・ミルクなどの消耗品以外で12-3万くらいでしょうか。
コメント