
ママ友関係で苦しい。挨拶しても避けられ、普通じゃない自分に問題感じる。長続きしない付き合いに恥じ、消えたくなる。
人間関係の悩みです。園のママさん方が、あまり私と話したがらなそうにしてるのをたくさん感じて苦しいです。朝見かけて挨拶しようとすると、目が合った瞬間目をそらされたりすると特に気持ちがしんどくなります。私は昔から普通じゃないことに、最近特に苦しく感じてしまいます。人との付き合いも長続きしたことないし、自分に問題があるとわかっています。子どもたちの親として、生きている、生きていかなければいけないことが恥ずかしくて消えたくなる時があります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

66(大阪)
もしかしたら向こうのは喋りたいって思ってるかも?それか向こうも同じこと思ってたりとか!
相手の気持ちは聞いてみないと分かりませんよ!
私も仲良くなった人に絶対言われることがあって、仲良くなる前は愛想悪い顔してた。でも話してみると全然違うね!って言われます。
人ってそういうものですよね💦

まま
朝の送り時間はみんな急いでバタバタしてるのでなかなかしっかり挨拶できないですよね…💦
なので挨拶程度しか関わらないのに、意図的に目を逸らすとかはしてないとは思います😖💦
でも気になる時は気になりますよね💦わかります😖
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
わるいほうに捉えてしまってましたが、朝の時間は急いでるお母さん方も多いので、気にしないようにします。- 9月10日

はじめてのママリ🔰
人から嫌われる勇気大事ですよ
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そうですね。勇気だします。
- 9月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうかもしれませんね。気持ちがらくになりました。ありがとうございました。