小学生になると休む頻度や行事は減りますか。気持ちの孤独や育児への不安はいつまで続くでしょうか。下の子が小学生になれば何か変わるでしょうか。
保育園から小学生になったら休む頻度も、学校に行かないといけない行事も減りますか?
具体的に何が変わるんでしょう?
送迎がなくなるだけですか?
2歳4歳の年子がいます。
県外に嫁ぎ頼れる人もいない、孤独育児です。
なのに近所に住んでる旦那の親戚(私と歳変わらない方が2人)が親を頼って育児してるの見てて羨ましすぎ&自分は余裕のない育児してるんだなと感じるようになりました。
この気持ちはいつまで続くんでしょう。
下の子が小学生になれば何か変わるんでしょうか?
延期になった4歳の上の子の誕生日会も仕事いれてしまい…
- はじめてのママリ🔰ん(4歳8ヶ月)
コメント
ママリ
上の子が小1です💡
学校に行く行事は参観と運動会くらいなのでほぼ行かないです!
先生との関わりも基本的にはないです💦
はじめてのママリ
私も同じ様な境遇ですが、専業主婦です。
個人的には小学校の方が頻繁に行くことが増えました💦
集団登校であれば玄関でいってらっしゃい!と言えますが、まだ1年生なので途中まで送り迎えしています。
授業参観は月1、懇談会も月1、PTAに加入するのであればその集まり、ゴミ拾い、見廻り、バザー…(我が家は加入していないのですが、集まりは夜の19時からということもあったり…)
また、やはり小学校になるとトラブルも増えるので入学してすぐが一番子供も大人も大変でした😱
気持ちは…本人の心の持ちよう次第かなと思いますよ😊
頼れる人はいませんが、実家の両親や友人ともしょっちゅう電話してますし、心は満たすように心掛けています😊
ママリ
送迎
→基本的にないです。が、学童に預ける場合はお迎え必須のところもあります(うちのところは17時以降はお迎え要)
行事
→昨年度はコロナでほぼなかったですが今年度からは懇談、参観、運動会、音楽会全て学校へ出向きます。
まぁ、お子さんがもう少し大きくなったら余裕でてきますよ💦
退会ユーザー
元々保育園の時もさほど行く行事は少なかったので、あまりその辺りは変わらないかな、と感じています。
朝は登校班で行ってくれますが、学童はお迎え時間関係なく保護者のお迎え必須ですし(上に兄弟がいる場合は、兄弟同士で下校可能です)、長期休暇中の学童は朝夕と送迎なので変わらないというか、むしろ園の送迎もあって負担増です💦
そして、お弁当を作る回数が格段に増えます🍱(私は好きではないのでここもしんどいです)
今年度はPTA役員をやっていますが、幸いにも仕事が少ないので、2ヶ月に1回ある程度の全体会議でお休みを取る程度です。
ベルマークの担当の方は月1で集まってるような事は聞きましたね👂
また、うちは預けている学童に父母会があり、所属しているお子さんの保護者は全員何かしらの役割があったり、こちらも2ヶ月に1回程度の集まりがあります。
役員でなければ、係の担当の時だけとりあえず頑張る、という感じですかね🤔
自治会・子供会の加入はせず、旗当番は免除されてます(下に未就学児がいるため)
学校や地域によって、その辺りの負担がどう変わるかは全然違うと思ってます。
ですが、下に未就学児がいても、かなり余裕は出てきてますよ!
うちは小学1年の1学期が1番ピークでした⛰
はじめてのママリ🔰ん
そうなんですね!
ちなみに体調不良で休む頻度は保育園の時と比べてどうですか?
子供によるでしょうが…
ママリ
1学期で2回休みました💡
コロナの影響もあって、本人が風邪症状あったり、家族が発熱してたら登校控えてくださいってなってるので...😖
はじめてのママリ🔰ん
2回だけですか☺️
小学生になったら今のパート先変えようか悩んでて💦
参考になりました!
ありがとうございます😊
ママリ
元々そんな風邪ひくタイプじゃなくて、幼稚園も呼び出しゼロの子です😊
うちの子の場合、環境の変化からチックが出て、その関係で先生に相談したりとかして定期的に面談していただいてるので、個人的に小学校行く場面はちょこちょこあります💦
でもそういうのがなければ、参観と運動会程度ですね💡
あとはPTAの役員になればかなり行くみたいです💦