※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
家族・旦那

旦那のストレスです。双子妊娠31週です。上に2人いて、3歳ともうすぐ1歳…

旦那のストレスです。

双子妊娠31週です。
上に2人いて、3歳ともうすぐ1歳になります。

もうお腹がかなりデカくて上2人のお風呂入れるのも
一歳の息子はまだつかまり立ちなので抱っこするのも腰がキツかったりでなかなかハードです🥲
でも妊娠分かった時に絶対に協力がないと無理だよっていう話をして協力するって約束を旦那としました。
しかし妊娠5ヶ月頃から会社の飲み会が増えて週に一回は飲みに出かけます。
その前に子供達をお風呂に入れる事もせず、毎回キャバクラ行っては帰りは大体ベロベロで朝5時〜7時。
マンションのエントランスのポストの前で横になって寝てたりもしました
そして次の日も育児する事なく自分の寝たい時まで寝て
起きて自分のご飯食べてまた寝てみたいな生活で。
こっちも限界で限界の中そんな1人別世界な光景見せられて
本当何の為に妊娠して頑張ってこの人との子供産もうと決めたのか自分を責めたりします。

お腹が張ってても手伝ってくれる人がいるわけでもないので
無理してたら昨日から切迫早産で入院になりました💧
入院の前日も旦那は飲みに行っててベロベロで朝4時半くらいに帰ってきました。
ストレスの限界でした。
本当恨むレベルです。
入院で子供達にも会えない。入院生活の心細さ。
旦那は優しくも心配も特になしです。
自分が子供達の面倒見るので精一杯で、日曜日仕事の人の家族とうちの子供達を連れて遊園地に行くとさっき言われました。
なんか、子供達を遊ばせに行ってくれるのはありがたいんですがこっちがこんな状況で張り止めの点滴したりいつ生まれてきちゃってもいいように筋肉注射したり今週頑張って乗り切りましょう!って先生に言われてる中でよくそんな遊びに出掛けられるなと思ってしまうのと旦那に対して何するのもイライラしてしまいます☹️
電話で話してても最終的に私が本当ストレス溜まるとか言っちゃって険悪なムードで電話切ったりしてます。
本当今までのこっちにかけたストレスと自分がしてきた事しっかり考えて欲しいのに脳天気すぎてイライラし過ぎて一緒にいる意味まで考えます。

妊娠中だからこんなにムカつくのかな?とも思うけど…
一般的に理解できる内容を理解しない、しようとしない人と話してると本当に疲れます。
ほんっとに自分中心の人なのでこのまま一緒にいたらずっと私が我慢していかなきゃいけないのか〜と思うと心底嫌になります。
そんな事を毎日毎日考えてはイライラしてます💧

長くなり過ぎましたが読んでくれてありがとうございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

いやそれは腹立ちます!!!
普段から子育てに参加してくれれば、遊園地行ってもありがとうと素直に思えるかもしれませんが、その状況で何も旦那さんは思わないんですかね🥲
2歳と1歳ですら毎日イライラしながら子育てしてるのに、それプラス双子ちゃん31週は本当に凄すぎます…
ゆっくり休んでくださいね🥲

  • K

    K

    コメントありがとうございます🥹
    そうなんですよ!普段からやってくれてればこんなイライラしてないと思うんですけどね😩
    さっき電話して日曜日出かけることにブーブー私が言ってたら、仕事の人がいいよって言ってくれて子供達遊ばせに行くのもブーブー言うとかなんなの?って言われてその発言にもイライラです笑

    ありがとうございます😭

    • 9月10日
きょーさん

毎日本当にお疲れ様です😭💦
めちゃくちゃ尊敬します!
今までよく耐えてこられましたね🙇
ちなみに今は子供さんたちのお世話は旦那さんがされているのですか?
わたしも28週から入院していてもう出産するまで退院できない状況です💦
24時間点滴で副作用も辛いしリンデロンの筋肉注射痛かったですよねー!
採血や点滴の差し替えなど、もー本当嫌です!
コロナで子供たちにも1ヶ月以上会えていません💦
そんな中主人は思いやる一言もなく、俺だって大変やねん的な事を言ってきて、わたしがどのような入院生活を送ってるのかなど一切聞いてきません😂
そして入院費用の心配ばかりして、それしかわたしに言ってきません(笑)
平日激務でわたしの母に子供のお世話や入院中のお洗濯など頼んでいるのですが、主人に足りないものリストを送って母に渡しておいてもらうよう伝えてもそれすら忘れられます💢
Kさんの赤ちゃんは双子ちゃんとの事なので、本当に今後旦那さんにもしっかり育児参加してもらわないと、小さい子4人もいたら絶対体壊します💦
両家両親巻き込んででも、旦那さんの再教育頑張ってほしいです!
わたしも最初入院になった時は毎日泣いていましたが、1ヶ月こえてくると、もうこの際だらだらしまくってやろうとYouTube見たりTVerでドラマ見たりママリに張り付いたりしてます!
Kさんも少しでもゆっくりすごせますように🙏

  • K

    K

    コメントありがとうございます🥺
    入院生活精神的にキツいですよね🥲1番優しい言葉とか心配とかして欲しい旦那に心配の言葉もなくお金の話とかこっちも大変だとか言われると、あ、私甘えるところないんだって悟り開きます笑

    昨日筋肉注射して今日ももう1回しなきゃいけないんだって電話で話したのにさっき電話でこれから筋肉注射なんだって言ったらまたするの?とか言って全然こっちの事なんて気にしてないんだろーなぁって感じです笑

    入院中私の実家に子供達預ける予定でしたが、預けてもどうせ遊びに行く飲みに行くのが目に見えているので私の母もそんな自分の子義実家に預けて遊びに行く人のために預かりたくなくなるよ〜😥子供達は可愛いし全然見ててあげたいんだけど、ここで旦那甘やかしたらこれから4人になるし私がきつくなるだけだよって事で預かってもらうのやめて全部旦那に任せます🤯(昼間は2人とも保育園行ってます)
    旦那に私の母も歳だし毎日2人見てるのはキツいから自分で見れない?といったら働いてもないのに子供2人も見れないの?とか言ってきて…本当にやばい人だなと引きました。

    私も入院生活ゆっくりしようと思います…
    また帰ったらイライラ生活なので…笑

    • 9月10日
  • きょーさん

    きょーさん

    本当に🤣悟り開きました(笑)

    そしてお母さん神ですか?
    本当にその通りです!
    素敵なお母さんですね💓
    旦那さんも子供さんたちのお世話や家事でKさんの大変さを理解して、双子ちゃんとお家に帰ってからも協力してくれますように🙏

    うちは最初義実家に預かってもらってたのですが、義母が2歳のイヤイヤに疲弊し点滴して睡眠薬を処方されるほど体調を崩した為、うちの親にバトンタッチした経由があるのですが、義母に対して
    世話したってた感出してくんなや
    途中で世話放棄したくせに
    みたいな事を言ったらしいです😞
    うちの旦那もやばいやつです。
    土日は旦那がみていますが、長男から家に帰りたくない、ばーちゃんのお家にいたい!と電話がかかってきます😂

    早く帰って子供たちを抱き締めたいですが、イライラ生活も恐怖です😂

    • 9月10日
  • K

    K

    これで旦那が少しでも分かればいいんですけどね🥺
    俺はやれば何だってできるからお前より要領いいから出来ちゃうんだよねっていつもめちゃくちゃムカつく感じで言ってきます笑

    よく、自分の子供達を自分が見れなくておばあちゃんに見ててもらってるのにそんな恥ずかしい事言えますよね、男って🤷‍♀️笑

    私の娘も私の実家が大好きでおうち帰りたくないばーばんちいきたいって言います🥺
    可哀想だけどみんなで1番世話のかかるでっかい赤ちゃん成長させる為に頑張ろ〜🥺って感じです笑

    • 9月10日
  • きょーさん

    きょーさん

    なんかKさんの旦那さん、うちの旦那みたいです🥺
    きっと家に帰っても
    お前いんでも余裕やったわ!
    と言われるのが目に見えてます👿
    お互い癖の強い旦那がいて苦労しますね🤔
    Kさんの娘さんも頑張ってくれてるのですね💓
    たくましいです✨
    まだまだ入院生活長くなるかもしれないですが、頑張りましょうね🙏

    • 9月10日
  • K

    K

    癖強旦那ですね🥺w
    入院中旦那の顔見なくて済む所だけはいい所なのでお互い頑張りましょ💪笑

    • 9月10日
じゅん

私も双子妊娠中です。
めっちゃ大変ですね、、私やったらブチギレてると思います😅
妊娠中やからムカつくとかじゃないと思います、ほんまにこのしんどさで子ども2人ワンオペは無理!

33、34週なってくるといきなりもっと動けなくなります。
私は身長高い方で体力仕事、張りも少ない方で双子でも出産まで自信あったのですが本当にいきなりダメになりました。
入院生活お辛いと思いますが、旦那様がその様子ですと入院されてる方がお身体の為かと思います、、。
どうかご自愛ください🙏

  • K

    K

    コメントありがとうございます🥹
    ブチ切れてもその時しか反省しません笑
    何回ブチ切れたか分かりませんが結局自分1番の人なので同じ事の繰り返しです。3歩歩けば忘れちゃう鶏だと思ってます🐔

    これからもっと辛くなるんですね(´;ω;`)
    上もいるし退院させてくれなそう🥲

    協力的な旦那じゃないので家帰っても結局自分で全部やらないといけなくなるので入院してる方が安心なのは間違いないです🥲

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

Kさんはとてもとても頑張っていらっしゃいます!!!
妊娠してるのに子育てまで!
なのに、ベロベロになって朝帰り本当に腹が立ちますね…。
こっちはあなたの子を体の中で守ってんだよ!って思います。

私は初妊婦なので子育ての大変さわからないのですが…
(でしゃばってコメントしてしまい、すいません💦💦)
旦那が会社の飲み会で酔っ払って帰ってくると無性に腹が立ちます。
普段から何か手伝ってくれるわけでもありませんし。
妊婦の辛さが全く分かってない旦那なのです💦💦
2人で望んだ子なのになんで?!と思います…。
本当に一緒にいる意味って何だろ?って思いますよね。