※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳半の娘がイヤイヤ期で、自分に余裕がないとすぐイライラしてしまうママさん。娘を叱り、抱きしめて仲直りするが、そのやり取りが何度も続き、自分を責める。イヤイヤ期を経験した先輩ママさんにアドバイスを求めています。

2歳半の娘。イヤイヤ期MAXでもうかなりしんどいです。生後5ヶ月の妹もいて赤ちゃん返りもあり。なるべく気持ちを受け止めるようにはしていますが、自分に余裕がないとすぐイライラして「ママは知らない」「勝手にしなさい」と突き放してしまいます。強い口調で叱り娘が泣いてしまった時には、落ち着くまで抱きしめ、泣き止んだあと「怒ってごめんね、仲直りしようか」と声をかけますが、そんなやり取りが一日何回もあります🫠
なにより自分に余裕がなくて娘を怒ってしまったり、あんなに可愛くて仕方なかったのに可愛くないと思ってしまったりする自分が本当に嫌で情けないです。
こんな母親に育てられたら自己肯定感低い子になってしまうんではないかと心配です🥲🥲

現在イヤイヤ期真っ最中のママさんやイヤイヤ期を乗り越えられた先輩ママさん、自分の余裕のなさから怒ってしまうことはありましたか?よく命の危険があるときだけ怒りましょう、とか聞きますが、私なんて本当ちょくちょく怒ってしまってます🥲

コメント

deleted user

2歳半の長女と1歳になったばかりの次女がいます。
まさにイヤイヤ期MAXで、次女も次女でずっとグズグズ、そして姉妹喧嘩。
もうイライラしすぎて毎日のようにブチ切れてますが、その後にわたしも仲直りのぎゅーと言ってぎゅーします。

怒ってしまった後のケアの方が大事なんじゃないかなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。あまりにも怒りすぎて娘の人格形成に影響があったらどうしようかと心配で‥🥲子育て本当に難しいし向いてないです🫠

    • 9月9日
はんな

2歳4ヶ月の次女がイヤイヤ期がひどいです😇
何に対してもイヤっ!って
言ってくるので
そのタイミングで私も
イヤ!って言ってたら
面白いのか泣きながらイヤー
が無くなりました😇
しかも長女がコロナになり
自粛期間でそとにもでれないので、わるさばーっかで
毎日怒鳴り散らかしてます🤣
三女がまだ天使の癒しです🥹💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。赤ちゃんって本当天使ですよね👶イヤイヤ期で疲れ果てたときに見ると本当癒やしでしかないです🤤

    • 9月9日
  • はんな

    はんな

    長女の反抗期も酷くて
    それよりはイヤイヤしてる
    2歳のがかわいくみてるけど
    どいつもこいつもあーだこーだ
    言わず聞けーーー!って
    なってます🤣🤣🤣

    • 9月9日
deleted user

子ども3人いますが、上2人はイヤイヤ期は過ぎました。

(末っ子は1歳なのでこれからです)


上2人ともイヤイヤ期のピークは朝から晩までずーーっとイヤイヤしてました。


お着替えイヤイヤ
オムツ替えるのイヤイヤ
ご飯イヤイヤ
お風呂イヤイヤ
お風呂あがるのイヤイヤ
寝るのイヤイヤ

全てイヤイヤでしたね〜


私は怒ることもイライラすることもほとんどなかったです。

なぜなら家事育児が超適当だから。


イヤイヤ期にイライラしてしまうのは、

だいたいの理由は「時間の余裕の無さ」と、「○○しなきゃ、○○させなきゃと思ってるのに思い通りにいかないこと」だと思います。


まず、時間的余裕の無さを解消するために、出かける2時間前から準備をしたりしていました。


そして「○○しなきゃ、させやきゃ」というのは極力無くしました。


オムツ替えイヤならオムツ履かせなくていいや〜
(オムツはかずにお尻丸出しで床におしっこされたことも何度かあります)


座ってご飯イヤならプラレールで遊んでる隙に口に入れちゃえ〜


みたいな感じで、躾なんて二の次で、健康と命に関わること以外は「○○させなきゃ」を無くしました。


歯磨きイヤイヤの時は足でホールドして無理やり磨いてましたが、それでも怒ったりイライラしたりはしなかったですね。
「はははーイヤだよねー」みたいな感じです。


イヤイヤ期の対応の仕方をいっぱい学んだら、イライラも減ると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。そういう考え方のかた、すごいなーと思います🥲私は割と完璧主義者なほうで、こうあるべき!みたいなとこが譲れなかったりするんですよね〜。2歳半のこにそんなこと言ってもわけわからないですよね🥲
    自分のこの性格が本当嫌になります。おおらかなお母さんになってあげたいです🥲

    • 9月9日