※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義母が酔った状態で、子どもに口をつけたきゅうりを食べさせようとしたことに驚いています。普段は気さくな義母ですが、この行動の理由が分からず困っています。義父母も同様の行動をすることがあるのでしょうか。

義母のありえない行動
 生後1ヶ月半の子供がいます。
親戚たちに子どもをお披露目する目的で、お盆に帰省しています。みんなで食事をすることになり、わいわい楽しくたべていました。その時、私は子供は寝ていたので、抱っこ紐をつけてご飯を食べていました。
 大体みんなご飯を食べ終わり、帰る人もいる中で義母はまだご飯を食べていました。義母の隣に夫が座っており、私ももう少し食べたかったので、夫に子どもを託しました。すると、お酒を飲んでいた義母が箸でスライスされたきゅうりを持っており、それをひとかじりした後に「きゅうり食べるかい」と言い、本当に子どもの口につけました。夫は本当に口に付けるとは思っておらず、避けれなかったと。その後に「アレルギーないといいね」と義母がひとこと。きゅうりにもアレルギーあるのを知らないのかよくそんなことが言えるなと驚いてしまいました。その後も口をつけたきゅうりを何度も食べさせようとしてきましたが、それはさすがに夫が注意してくれました。
 普段は気さくで、とても親切な義母で、家族であっても取り箸とか使ったり、"子どもにご飯を食べさせるときに同じ箸を使うのは信じられない"という義母がお酒に酔ったことでこのような行動をしたのかわからず。
皆さんの義父母もこのような感じなのでしょうか。

あと5日もいなきゃいけないことがすごくストレスです。

コメント

ママリ🔰

人ってお酒で変わりますからね
しかもみんなで集まって、孫まで見れたとなると浮かれて楽しくてお酒が進んで、沢山飲んだのかもしれません

私なら旦那に頼んで、次の日のお酒が抜けた状態の義母にもう一度だけ注意してもらいたいと話します!

はじめてのままり

普段は良い人に見えても、長い時間一緒にいるとあれ?って思うことありますよね。それってたいがい核心だと思います笑
2回目があるかもと思って子供から目を離さないしか防ぎ用がないですね🥹

ママリ

うちは一人目のお食い初めの時に義母が食材に箸ちょんちょんとつけて唇にも付けられました😭
アレルギーぃぃと思いましたが突っ込めず…
(二人目は何故か唇に付けませんでした)
あと子どもが小麦アレルギーって言ってるのに毎回初耳みたいな感じで反応してきていい加減覚えろよとは思いました😂
義父母世代はアレルギーに疎いところありますよね〜
普段はアレルギーも気にするような義母さんならお酒に酔ったせいなんでしょうがちょっと怖いですね💦
旦那さんから言ってもらうのが一番かなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    義母は保育士さんなので、そこら辺は理解してくれていると思っていたのですが、義父母世代はそんなに気にしないんですね…😭
    口をつけた箸に口をつけたきゅうりで虫歯菌とかのことがすごく気になってしまいました😢
    旦那さんには義母がお酒を飲んでいる時は常に監視しているようにお願いしました笑

    • 3時間前