
子どもの健康に不安を感じています。検診で心配な所見があるけれど、先生からは特に問題ないと言われました。この気持ちを共感してほしいです。
こんにちは。
また不安感が襲ってきました。
子どもがダウン症だったら…と
考えると怖くて仕方ありません。
もちろん心配すべきはそこだけではないことは
十分わかっているつもりです。
ただ、今日の検診で見た3Dエコーが
まぶたは腫れぼったく鼻が低くて…
たったそれだけなのですが、
怖くなってしまいました。
先生からは逆子ということ以外は
今のところ心配は何もないと言われてます。
その言葉を信じても大丈夫ですよね?
私がひとりで不安になっています。
みなさんはこんな気持ちになりますか?
この文章で不快にさせてしまったら
本当にすみません。
どうしても気持ちのやり場がないくらいに
不安感に襲われてしまったので
質問させていただきました。
- mametan(8歳)
コメント

ゆゆ
私も妊娠中よくその不安がありました。
頭は大きいって言われてるし不安で押しつぶされそうになってました。
大丈夫!健康である事をママが願ってないとベビちゃんも悲しいですよ!!
大丈夫ですよ!

にこ
お気持ちわかります。。
私も同じでした。
2人産みましたが2人とも妊娠初期から常にダウン症だったら。。とかやけに考えていました。でも羊水検査する勇気もなくといった感じでした。
私は重症妊娠悪阻に2人ともなってしまい2ヶ月仕事休んだのですがその間ダウン症のお子さんを持つ方のブログとかをよく読んでいました。
ほとんどが産まれてきてからわかった方ばかりでお医者さんから妊娠中とくに何も言われなかったパターンが多かったので勝手に一人で不安になってました。
妊娠中ってデリケートになりますしそれでやたら調べてたのかなと今は思います😭
でも他にどんな病気になるかわからないし産まれてみないとホントなんとも言えないですよね😭
-
mametan
お返事ありがとうございます。
私もです。
不安なのに検査する勇気はなく…
重症妊娠悪阻…大変でしたね(´・_・`)
確かに、妊娠中はちょっとしたことでもクヨクヨしちゃいます。
ママとして強くならなきゃと思います。- 12月12日

退会ユーザー
なりました、なりました…
どんな障害があるのか、大きくならないとわからない場合もあるし、今も少し怖いですが…
我が子と対面してから、不安はあまりしなくなりました。
どんな障害があっても、この子はこの子だな、と。
案ずるより産むが易し、ということわざもありますし、いざ産んでから対面してみると、なんであんなに不安だったんだろう、この子はこの子じゃないか。と思えますよ。
今はとりあえず先生の言葉を信じて、前向きに(^ ^)色んなことが不安になる時期ですからね。
-
mametan
お返事ありがとうございます。
やはりみなさん不安ですよね…
ニャンさんのお言葉にウルっときてしまいました。
我が子は我が子ですよね。
可愛いですよね(;_;)!!
前向きに頑張ります。- 12月12日

ハナまい
29週のエコーなんてそんなものですよ( ^ω^ )
まだまだ目も鼻も未完成の成長途中だし、ダウン症だと先生はもう分かるそうなので何も言われていなければ大丈夫だと思いますよ♪( ´▽`)
あまり深く考えずにいきましょう!
もしダウン症だとしてもその子の特徴ととらえればいいと思います!
仕事柄障害者を扱いますが、ダウン症の方は直感やセンスに長けていて芸術性が凄いです!
要はその子にあった育て方や接し方が重要であって、障害うんぬんでは無いのです(^_^)
まぁ、あまり深く考えない事ですかね(^_^)
-
mametan
お返事ありがとうございます。
そうなんですかね(;_;)?
エコーを見ても顔が怖くって…
産まれてからも可愛いと思えるか分からないくらいです…。
あまり深く考えないようにします。- 12月12日

退会ユーザー
分かります😭
障害があったらどうしよーって不安ですよね😭💦
お医者さんから特になにも言われてない限りきっと大丈夫ですよ😆!!
赤ちゃんを信じましょ✨
-
mametan
お返事ありがとうございます。
不安ですよね(´・_・`)
先生からは順調と言われているのですが、どうしても疑ってしまいます。
お互い頑張りましょう。- 12月12日

退会ユーザー
こんにちは。
私も妊娠中そうだったので、すごく気持ちわかります!
しかも、出かけるたびにダウン症の子を何度も見かけていて、なんかのメッセージじゃ?!とその度に不安になってました。
逆に私は4Dエコーで大丈夫かもって思えた部分があったので参考にならないかもですが💦
こればっかりは生まれて顔をみるまで
安心できませんよね😞
私も生まれて顔をみてやっと不安から解放されたので。
でも、こうやって吐き出したり
不安なことは先生に聞いたりして少しでも前向きになれるように過ごしてくださいね💭
-
mametan
お返事ありがとうございます。
私も先日見かけて不安になってしまいました。今思えばとても失礼な事を考えてしまったなと思います。
考えないようにしたいのですが、なかなか難しいのでママリにはお世話になってます。
これからもよろしくお願いします。- 12月12日

m-t
恐らく全ての妊婦さんが経験する不安だと思います。
ダウン症だけではなく
産まれてから何かの障害があって健康な体で生きれない子だったら…と。
エコーでは何も言われなかったのに産まれてから何か見つかる赤ちゃんもいると聞くと不安に思います。
この不安な気持ちをネットで検索することに向けてはダメですよ。
ネットには色んな情報がありますが
『何もなかった』という情報って少ないんですよね。
だからか悪い方向へいってしまいがちです。
私たち親ができるのは
もしそうだったら、家族はどう受け止めるかを夫婦で話し合うことだと思います。
-
mametan
お返事ありがとうございます。
そうなんですよ。
ダウン症だけではないのですがなぜかそればかりが気になります。
産まれてからわかるなんて聞くと不安になりますよね。
悪い癖ですぐネットに頼ってしまうのでやめたいのですが…。
本当ネットはあまりいいことが書いていないので何度も苦しめられました。
でも調べてしまいます。
そうですよね!
もう現実はかえられないので、なるべく気にしないようにします。- 12月12日

ボンレスハム
私は旦那さん側に生まれつきの障害で寝たきりのおばさんがいます。
遺伝性や詳しい病名は未だに知りませんが(聞けないですよね)妊娠がわかってしばらくすると、「遺伝性のものだったらこの子にも遺伝するんじゃないかな。」「他の子よりリスクあるんじゃないかな」と考えたことがあります。
検診の時に先生にもその旨を言いましたが、ダウン症含め、先天的なものはないと。
私はその言葉を信じましたし、もし仮に何かあっても大事な我が子なので旦那さんと話もし、下ろすことは考えませんでした。
産まれてわかる障害もありますし、悩んでも解決しない問題なので私は極力考えないようにしました。
たくさんのことが不安になりますよね。
いっぱいいっぱいにならないように、ご相談しつつ過ごしてくださいね🎵
-
mametan
お返事ありがとうございます。
検査などはしましたか?
エコーで診ていただいただけですか?
何もなくてひとまずはよかったですね(*´꒳`*)
確かに悩んでも解決しないですもんね!
なるべく考えないようにします。
ありがとうございます♡- 12月12日
-
ボンレスハム
頭の大きさや背骨の形などエコーで見える範囲の確認しかしていません。
私は障害があっても子どもに対する気持ちが変わらないし、障害があったからと言って愛情などが変わるはずもないと思うので、詳しい検査などは希望しません。
先生も「障害があるからと言って子どもの幸せが変わる訳じゃない」と言われていました。
実際産まれて育てると大変な苦労があると思います。
でも私は、障害があるからおろす考えは持てません。 主人との話でも、検査やエコーの結果で心構えは出来るけど、おろすことはしないと一致してます。
主さんにとって穏やかにマタニティライフが遅れますように♪- 12月12日
-
mametan
そうなんですね!
確かに子供の幸せは変わりませんよね。
きっと私はまだ自分の事しか考えれていないからこんなに不安になってしまうんだと思います。
ありがとうございます。- 12月13日

退会ユーザー
心配ですよね。私も毎日心配していましたので、気持ちすごく分かります!
エコーだけでは分からない場合もあるみたいだし、本当に産まれてくるまでは羊水検査する以外絶対大丈夫なんてないですから…。
私はもう出産を終えたのですが、ネットで調べすぎないほうがいいですよ😔
産まれてからも病気じゃないか、障がいじゃないかって心配することは沢山あります。
考えても仕方ないのに考えてしまう気持ち、すごく分かります。でも子ども服見たり、名前考えたり、なるべく楽しいこと考える時間を増やして過ごすことをオススメします✨
-
mametan
コメントありがとうございます。
心配ですよね。
エコーのうつりが全てではないとはわかってはいるのですが…
あまりに怖い顔だったので(´・_・`)
産まれてからも不安ですよね。
考え出すとキリがないですもんね。
なるべく穏やかに過ごします。- 12月13日

タマ
こんばんは。
同じ週数で、私も今同じように不安で不安でいっぱいになってます。
羊水検査が可能な時期に切迫で入院し手術したりと検査できずにきました。
今の時期になって急に心配になりだしてしまい、毎日検索し一喜一憂してしまってます。
-
mametan
お返事ありがとうございます。
不安ですよね(;_;)
手術されたんですね…
私も何故か今更不安になってしまって💦
検索しても良いことなんてひとつもないのに、やめられませんよね。わかります。- 12月22日
mametan
お返事ありがとうございます。
やはりみなさん不安ですよね…。
私も不安を通り越して頭がおかしくなりそうでした(´・_・`)
ママとして赤ちゃんを信じます。