
胎児発育不全の可能性を指摘され、大学病院に転院しました。現在、赤ちゃんの成長や血流異常を毎週確認し、問題があれば入院となります。逆子の状態で胎動は活発ですが、今後の経過や出生体重についての経験を教えてください。
胎児発育不全について(長いです)
個人の産婦人科にかかっていましたが21w頃から胎児の小ささを指摘され
28w5dで少し大きく測っても-1.5SDだったため
大学病院に転院となりました。
時間をかけてエコーしてもらい心雑音がないか血流異常がないか等見ていただきました。
今のところは原因不明、胎盤が小さいのかも?とのこと。
推定体重は個人クリニックで測った時よりも小さく
28w6dで1000gなく-1.8SD。(母子手帳記載なしのためうろ覚え900g台でした。)
今後は毎週受診し、
・赤ちゃんの成長が見られない
・血流異常がある
どちらかに当てはまれば即入院で基本は産まれるまで管理入院となるそうです。
なにか先天性の病気があるのではないか
無事産まれるまでお腹の中で育ってくれるのだろうか
健康で産まれてきてくれるだろうか
心配でたまりません。
上の子は妊娠経過に問題なく40w3dで3122g自然分娩でした。
胎児発育不全とまだはっきり診断された訳ではないですが
帝王切開になることも多いと知り、当たり前ですが想像できず心が落ち着きません。
大学病院で個室代も高額なため4人部屋で産後過ごせるのだろうか
高くても個室希望にしようか、だけど赤ちゃんのためにお金は少しでも残しておきたいし・・・と
頭の中がぐちゃぐちゃでパンクしそうです😭
元々見通しが持てないとザワザワしてきてしまう性格です。
現在、逆子ですが1日なおったりまた逆子になったりお腹の中でくるくるしています。胎動も活発です。
同じような経験をされた方、その後経過はいかがでしたか?
ざっくりとした質問ですみませんが
経過や出生体重、在胎週数、病気が見つかったなど
教えてください🙇♀️
- 胎動
- 病院
- 産婦人科
- 体重
- 妊娠21週目
- 妊娠28週目
- 妊娠40週目
- 28w5d
- 28w6d
- 40w3d
- 逆子
- 自然分娩
- 胎盤
- 帝王切開
- 母子手帳
- 赤ちゃん
- 産後
- 妊娠
- エコー
- お金
- 上の子
- パン
- 健康
- 胎児発育不全
- エクボ(妊娠35週目, 1歳9ヶ月)
コメント

𝓡𝓲𝓻𝓲
我が家も4人目にして初の胎児発育不全で
数日管理入院のち自然分娩で出産しました!
我が家も原因不明でもうすぐ2歳ですが
病気等なく元気です😊
出生体重は39w1dで2280gと
小さめでしたが一緒に退院できました!

Tママ
今2歳の息子も当時、胎児発育不全でした!
上の子は普通分娩で3400gで生まれてます。
私の経験ですが、元々、大学病院で診察を受けていて、妊娠5ヶ月頃から赤ちゃんの体重が増えず、8ヶ月頃までには様子を見てましたが、さすがに、入院して経過をみたいとのことで、約1ヶ月入院していました💦
9ヶ月になったタイミングで、もう早い段階で出産しようとのこで、帝王切開で36wのちょうどのとき出産しました!
帝王切開は痛いから、怖いと思っていましたが、痛み止めが大量に出るので!なんとかなりました!
赤ちゃんの体重は1980グラムで私の大学病院は2200グラム行かないと退院出来なくて、約1ヶ月NICUに入院していました😢
退院してからは特に問題もなく成長してます🥲
小さく生まれた分、周りの子よりは一回り小さいですが、元気モリモリです!
ちなみに、私もお金がかかってもいいから、個室希望してましたが💦いっばいで、6人部屋で過ごしていました😭
本当、個室をおすすめします🙇
無事に産まれてきますように🌟
-
エクボ
コメントありがとうございます!
1ヶ月の入院、長かったですね😭
私も今回胎児発育不全に合わせて切迫早産気味になり昨日から入院となりました💦
今は大部屋ですが、産後は個室希望出したいと思います😭
赤ちゃんの体重によってはNICUに入院となるのですね。病院に聞いてみようと思います!
産後一緒に過ごせないのは寂しいですよね😢
今現在、元気に成長されてるとのことで本当に良かったです✨️
たくさん教えてくださりありがとうございます😭- 5月31日

ママリ
すみませんまだ産まれてないのですが、境遇が一緒なのでコメントさせて下さい、、、
元々個人病院で20週の時に小さいと言われて安心するために大学病院転院しました。
エコーで隅々まで見てもらいエコー上は問題なしでしたが、やはり小さいとの事小さいとダウン症など様々な事があると説明をうえました。
本当にギリギリで羊水検査を受けました、
羊水検査でも異常は見られませんでした。母体側にもなにかしらあるかもとのことで血液の検査などもしましたがなにもわかりませんでした。
今出てる答えとして、ただ単に小さい子なだけが濃厚ということです🥲
産まれてから何かあるかもしれないけど、やはり産まれてからではないと分からないとの結論です💦
現在34週になる所ですが、胎児体重推定1500gです😭
私もずーと逆子になったりいまやっと頭位ですがまた逆子になってそうです、、😓
小さいからぐるぐる動いてるのかなと思っています。
私もこれから出産ですが本当に不安です😓
-
エクボ
現在同じ境遇の方からのコメント励みになります😭
小さいとなにかしらの先天性の病気があるかもしれないと説明されますよね・・😭
羊水検査も受けられたのですね。
産まれてからではないとわからない、同じです💦
無事生まれてきてくれるのか
自然分娩か帝王切開になるのか、わからないことがいっぱいでとても不安ですよね。
週数的にはママリさんの方が先に出産になると思いますが、赤ちゃんが無事元気に産まれてきますように。祈っています🍀*゜- 5月31日

めるく🐹
まだ産まれていませんが、28週に小さめと指摘され、35週から総合病院で管理入院中です。(入院時点では-3.1SDでした💦)
同じく逆子で帝王切開予定で、不安でいっぱいです。
管理入院では1日2回のNST、週に2回のエコーのみで、他の時間はものすごく暇で、健康なのにな~。家に帰りたいな~。と苦痛に思いながらも、数日に一回はNSTで赤ちゃんの心拍が落ちたりして主治医の先生が飛んできてくれるので安心ではあります。
このまま逆子かつ、血流異常がなく少しずつでも大きくなっているなら38wで帝王切開予定です。
-
エクボ
現在管理入院中なのですね😭
私も胎児発育不全に合わせて切迫早産気味になり昨日から念の為入院となりました💦
-3.1SD、数字で出されるとこちらもわかりやすいですが、より心配になりますよね😭
上のお子さんもいらっしゃるし家に帰りたいお気持ちわかります。
毎日NSTしてもらえて先生にすぐ診てもらえる環境なのは、不安な日々の中安心でもありますね😭
このまま成長してくれていたら来週には帝王切開なのですね!!
母子ともに健康でありますように。
コメントありがとうございました🙇🏻♀️- 5月31日
-
めるく🐹
6/5にNSTで赤ちゃんが疲れてるサインが出て、緊急帝王切開になりました💦それまで3週間入院しててなんの変化もなかったので、入院してる意味あるのかな~なんて思ってましたが、やっぱり必要なことだったんだなと痛感しました~😣
エクボさんも管理入院になったんですね💦大変ですが、なんとか乗り切りましょう😭- 6月9日

はじめてのママリ
私も1人目が原因不明の発育不全で38w5dで2078gで産まれています。
19wからなんとなく小さいな、26wで小さめなので里帰り先の病院に転院になりました。28w1dでは847g、じっくり赤ちゃんを見ても異常なく、血流も悪くなくサイトメガロも陰性。34w4dで1632gで大学病院に転院となりました。小さいもののゆっくり成長はしているから個性だと思うと言われていました。35w超えてから血圧が上がってきて妊娠高血圧かもとなり、もしかしたらそれが原因の可能性もあるし、小さい事が原因で妊娠高血圧になったのかも、、と! 先生曰く病気があるかないかは産まれてこなきゃわからないけれど、ダウン症などの病気がある子は他にも疾患があってエコーでわかる事があるとのこと、小さい事で心配なのは、小さいが故にツルッと出てきてしまうかもしれない、出産時に赤ちゃんの体力がもたないかもしれないとのことでした。
実際出産時は、バルーンからの誘発予定でしたがバルーン入れて誘発する前に陣痛がきて、やはり赤ちゃんの心拍が下がってしまい、もう出すね!という感じで会陰切って急いで先生が手を突っ込んで出す感じになりました。破水から7分で産まれてます。そのせいでか一過性多呼吸になりNICUに12日ほど入りましたが、病気などは全くなかったです。産まれてからもやはり原因はわからないが、臍の緒が首に4周もしていたからそれもあるかもしれない、、とのことでした。
話が下手で申し訳ないですが、
私も毎日不安で夜な夜な調べては泣いての繰り返しで他人事と思えなくてコメントさせていただきました。
ちなみに私はNICUに子供が入ってたので、4人部屋で過ごしました。(私含め2人でした)
-
エクボ
コメントありがとうございます!
お腹の子も1週間100gずつとゆっくりですが今のところ成長してくれており、異常もなさそうです。
小さいと、いつ出てきてしまうのか体が小さいゆえ体力もたしかに心配ですね😭
先生が手を突っ込んで出すという、凄まじいご経験をされたのですね・・!!!
また臍の緒が4週も!!😱個人クリニックの4Dエコーでお腹の子も臍の緒が首に巻きついているように見えたので同じような感じなのかもしれません。
その後は病気も無かったとのこと、安心しました。
正期産まではお腹の中に居て成長して欲しいなと思っています。
当時の状況を詳しく教えて頂き本当にありがとうございます😭- 5月31日

はじめてのママリ🔰
1人目のときに胎児発育不全と言わました。
23w頃だったと思います。
胎児発育不全と言われた子も逆子で
産まれるまで逆子が治らず
帝王切開で出産しました。
私も最初個人院に通っていたのですが
胎児が小さい為出産の際に2500gない場合
生まれたばかりの赤ちゃんを大きい病気に
運び小児科の医師に診察して頂くとのことでした。
生まれたばかりの赤ちゃんをすぐに外に
出すのも不安だった為そこから大きい病院に
転院し診察して頂きましたが原因不明。
毎週診察に行きましたがやはり大きくなっておらず
帝王切開前日の診察では2100gでした。
実際に産んで大きいのを祈るしかないねぇ
と言われ出産し実際は2420gありました。
帝王切開の為38wで出産してます。
あと2wお腹にいれたら2500g超えてるし
その後もなにも問題なく育ってます☺️
逆子の場合は上手く測れないことが多く
推定体重が小さくなることがあるみたいです。
2人目の際も妊娠後期より体重の増えが悪く
同じく帝王切開で38wで出産し
2520gでした。笑
私は身長も147cmと小さい為、
お母さんの胎盤が限界なのかもしれないね
といわれました。
今現在、不安な日々を過ごされてると思います。
私も1人目の際毎日いろんなことを検索し
SNSには不安を煽るようなことばかりでした。
SNSなどあまり見ず不安なことは
医師にその都度伝えエクボさんの
気持ちが少しでも緩和されればなと思います。
元気なお子さんが産まれますように💓
-
エクボ
今のところまだ逆子なのでこのままいくと帝王切開になるのかな・・?
と思っていますが大学病院の先生からはそのような説明は無<ドキドキです。
帝王切開前日2100gで実際は2420gもあったのとお二人目も体重の増えを指摘され、結果2500超えだったのですね!★
やはりエコーでの推定体重には誤差もありますよね。
まだ30wなので少しずつでもお腹の中で成長していってほしいなと思っています。
優しいお言葉ありがとうございます(f
とても励みになりました。- 5月31日
エクボ
やはり原因不明なことが多いのでしょうか・・
病気等なく元気に成長されているとのこと、とても安心できました😭!
一緒に退院できたのですね✨️希望もてます!
ありがとうございます🙇♀️