※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
ココロ・悩み

育休中、家で赤ちゃんといると孤独を感じる。復帰したいが、子育てや家事、仕事が心配。孤独感の対処法は?

育休中、家に赤ちゃんと居ると孤独を感じます。
産後ヨガや子育て支援センターに出かけるのですが。。。

ヨガに行ってる時や支援センターに行ってる時は
大丈夫なんですが、家に帰ってくると更に孤独を感じて

この孤独感、どうしたらいいのか??
子供は生後3カ月で仕事復帰まで9カ月もあります。

復帰したいけど、子育てと家事と仕事、うまくいくか心配です。復帰したいのに憂鬱です。

コメント

ママリ

子供が反応してくれるようになればまた変わるとおもいます!
自分も孤独でした!大人と喋りたい、社会と関わりたいとおもってました。

自分は仕事復帰することで孤独感もなくなり、忙しいけど充実させることができました!

  • み

    返事ありがとうございます

    仕事復帰、不安でしたが孤独感もなくなるんですね

    仕事復帰まで頑張ろー

    • 9月9日
ママリ

毎日お疲れ様です、みさんがいつも頑張ってくれてるおかげで娘ちゃんも元気でいてくれると思いますよ☺️

子供が3ヶ月の時は
産後ヨガや支援センターなんて、、私は自分だけに精一杯でお散歩のみしか外でませんでした!笑笑
本当にすごい👏✨


孤独感..私もあった事があって、ママリやTwitterとかを見て人と繋がってる気分になってました😂
今はママ友とかの用事が無い方が楽です!笑
復帰まで誰よりもたっぷり一緒にいてやる!!って思うようにしました😂💕

  • み

    返事ありがとうございます。

    ほんと3カ月で小さい時に連れ出すなんて大丈夫かな~って思いながら

    自分が潰れそうで。。。

    頑張って行ってる感じです。

    確かにママリとか見てると人とつながってる気分で助かります

    • 9月9日
なっそん

出掛けてるときは気持ちもハイになってるせいか元気だけど、家で子どもと二人っきりの時って鬱々としちゃいますよね💦
私も一人目の時はそのくらいの時期そうでした😅

帰宅した旦那さんとたくさんおしゃべりして気を紛らわしたり、
友だちとリモートで話したり、
あとは何か趣味的なことに没頭したり
家に居ると鬱々とするので散歩に出かけたり
したら少し変わるかな?と思います😖

  • み


    返事ありがとうございます。

    帰宅した旦那と色々と子供のことを話したいのに。。。

    疲れているのかお風呂入れて夕飯食べたら直ぐに寝室に行ってしまう。

    趣味が登山とかで、赤ちゃんいると中々行けなくて💦

    • 9月9日