※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ(33)
ココロ・悩み

子供たちと一緒に寝ることで睡眠に悩みがあります。上の子の寝相や寝言泣きがあり、赤ちゃんの授乳もあり、寝不足で大変です。パパはいびきが酷く、一人で夜中の対応に困っています。

批判はおやめください😢アドバイスあればお願いします😢

私はもともとかるい睡眠障害があり、不眠症気味です。

いつもは、わたしと2か月の赤ちゃん、2歳の子で寝ています。
上の子は、パパと別室です。

上の子はわたしと寝たいとおもってくれているのですが、寝相や寝言泣きがあります。

2か月の子はまだまだ夜中も頻回授乳のため、寝不足でさらに上2人の夜中の世話も、、と思うとなかなか😢


昨日は、上の子にどうしても寝たい!と言われ、私と子どもたち全員で寝ましたが、上の子の寝相と寝言泣きがあり、赤ちゃんが何度も起きてしまいました。上の子も、狭いー!と怒っていたのてパパに上の子を引き取ってもらいました。

そのあと、泣いていたと聞き心がとても痛いです、、

私も日々寝不足で辛いですが、子どもに申し訳なくて、
でも睡眠障害もつらく、、

パパはいびきが酷くて一緒には寝られないです💦
そのため寝かしつけから夜中は、私だけの対応です涙

みんなで寝られてる家族か羨ましいです。

コメント

♡5kids mama♡

うちは年子4人と私、旦那が一人、長女が一人で三部屋にわかれてます。

理由は同じくいびきで、別室で寝てても聞こえてきて最近は涼しいのでクーラー消してドア空けてるので死ぬほどストレスです。笑

対策じゃないですけど、今は寝不足でも耐えるのみ!の時期だと思います。
寝ろって言っても寝ないし、寝言言うなって言うても言うし、じっと寝ろって言っても子供はどんな動きしてるねんってくらい寝相悪いです。
かかと落とし食らった回数は数しれず。笑

私は寝ること諦めてて、長女のときは夜泣きやばかったので40分ずつ起きてて、寝るようになった頃に次女生まれたんで11年2時間以上寝たことないです🤣

なので昼間に盛大に昼寝します。
ご飯作らなくても洗濯しなくても死なないので寝れるときに寝る!それだけです!


買い物にでて子供がチャイルドシートで寝てたら車停めて自分も目瞑る!とかそんな感じです✨

  • みみ(33)

    みみ(33)

    ありがとうございます!
    5人もお子さんいらっしゃるのですか!!しかも年子!尊敬しかないです😭✨
    寝不足でイライラしてしまい、さらに、最近ではストレスと寝不足による突発性難聴にもなってしまって😢

    昼寝も全然できていないです😂
    2か月の子、おいたら起きてしまいいつも抱っこで、私は寝られず。
    でもチャイルドシートで寝ている時に寝るという手段、使ってみます!

    家事もしないと、、と思ってしまって辛いです😢

    • 9月9日
  • ♡5kids mama♡

    ♡5kids mama♡

    奇遇です!私も8月頭に突発性難聴なったところです!!笑

    五人目産んだところになったので自覚ないだけでストレス溜まってんだなーって思いました🥺

    横抱きのままごろんと転んで腕枕で少し寝てくれないですかね?🤔
    あとは座椅子めっちゃ重宝してます!
    だっこしたままリクライニングでそのまま目瞑れます!

    上の子に踏まれるんで寿命は短いですけどドンキとかに1980円とかで売ってる安物使ってます🤣🤣

    • 9月9日
  • みみ(33)

    みみ(33)

    突発性一緒ですかー!!😂笑
    知らぬ間にストレスが溜まっているものですね😢
    5人の、子育てとか未知です🥺

    確かに横抱きのままいけるときありそうです!
    少しの時間だから、寝ようとして無かったのですが、少しでも目を閉じたらいいですね!
    リクライニングいいですねー!寝れる方法を探してみます!

    • 9月9日