※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nayua836
ココロ・悩み

1年生の我が子の同級生のママから、同じ学童に来ないで欲しいと以前言わ…

1年生の我が子の同級生のママから、同じ学童に来ないで欲しいと以前言われました。

同じ保育園に通っていた子のママから、同じ学童に来ないで欲しいと言われました。取り敢えずその件に関しては、ウチが違う学童に行くことでなんとか対処しました。

実は、そろそろ習い事をさせたいと思っておりまして、お友達の子が通っている学童は習い事も出来る施設なので、そこで習い事をさせたいと思っております。

それで、習い事をするのに通うことになる事を相手の方に許可を得ないとダメですか?

学童とは別の建物ですし、1週間に1回1時間のみ行く事になると思いますが、それでも相手の方に伝えるべきですか?

どうしたら良いのか分かりません…。

コメント

はじめてのママリ🔰

まずなぜ同じ学童に来ないでほしいなんて言われたのですか!?!?💦

  • nayua836

    nayua836


    ご返信ありがとうございます。

    保育園時代の時に、我が子が相手の友達に、やっていない事をやったと言われたりして嫌な思いをした、という内容でした…

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

なぜ来ないでと言われたのですか?
どこの学童に行くかは親が決めることなのでその人に従う義務もないと思います。
お金払ってるのも自分だし。

私なら何も伝えないです。

  • nayua836

    nayua836

    ご返信ありがとうございます。

    保育園時代の時に、我が子が相手のお子さんに、やってない事をやったと言われて嫌な思いをした、という事でした。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってないで堂々としたらいいと思います💦
    相手の言う通りにしてたら認めてることになると思います。

    • 3時間前
  • nayua836

    nayua836

    恐らくそういう事はあったかもしれませんが、保育園から報告を受けたりはしておりませんでした。
    保育絵の時は色々喧嘩とかトラブルもありましたが、相手の子が原因のことも多々ありましたが、学童に来ないで欲しいと言われるほどなのか疑問です。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い様なのに自分の子だけが被害受けたーって被害者ヅラしてる親ですよね😇
    習い事で会っても無視でいいかと☺️

    • 3時間前
  • nayua836

    nayua836

    確かに相手のお子さんを傷つけてしまったかもしれませんが、実際現場を見たわけではないですし、保育園からも報告は受けてないので…😥
    無視で良いですかね。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園からの報告なくて子供の話全部信じて逆恨みしてるだけなので無視しましょう

    • 3時間前
  • nayua836

    nayua836

    なんだか息子は嫌われてたんだろうなーと思う事は薄々感じてたんですが…😭なんだかショックでした。

    • 5分前
はじめてのママリ🔰

同じ学童に来ないでと言われた理由によりますかね💦
相手の自分都合の理由なら言わないし、こちらに非があって言われたのなら習い事にも通うのはどうなのかなと思います。

  • nayua836

    nayua836

    ご返信ありがとうございます。

    保育園の時に、ウチの子が相手のお子さんに、やっていない事をやったと言われたりして嫌な思いをしたそうです…。

    子供同士のことで、ウチの子もそんな事はしょっちゅう言われたりやられたりしてますが、私は相手の方に言った事はありません。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってもないのにやったと言われて、こっちが来ないでと言いたいぐらいじゃないですか!?
    習い事のことは相手に伝えずに通わせて全然いいと思います!
    もし何か言われたら、やっても無いことやったと言われて迷惑してる。と私なら言ってしまいます😂💦

    • 3時間前
  • nayua836

    nayua836

    やってもない事をやったと言われて迷惑してるとは言いづらい部分もありまして…。
    我が子は情緒不安定な時期がありましたので傷つけてしまった可能性はあります。ですが、あくまで可能性であって、実際現場を見たわけでもないのでなんとも言えないです。

    • 3時間前
ママリ

同じ学童に来ないでなんて言われるって普通じゃなかなかないと思うのですが何故言われたのでしょうか?それに従うということは余程のことがあったのでしょうか…?

  • nayua836

    nayua836

    保育園の時に私の子が相手の子に、やってない事をやったと言われたりして嫌な思いをした、とのことでした…

    • 3時間前
ままり

なぜ来ないで欲しいと言われたのかによるかなと思います。

ケガをさせたとかで、同じ施設で顔を合わせたくないからのような理由なら、顔を合わせるタイミングがあるのは危険かなと思いますが

全くそうではなくて、相手の一方的な理由なら学童を変わる必要も無かったと思いますし、許可なんか必要ないと思います。

  • nayua836

    nayua836

    保育園の時に、相手の子にウチの子が、やってない事をやったと言われたりして嫌な思いをした、と言われました。
    怪我をさせたりはしてません。

    学校も同じなので(クラスは違いますが)顔を合わせる事はあります。

    • 3時間前
  • ままり

    ままり

    子ども同士のやった、やってないの話なんてどっちが本当とかわからないですよね💦
    それを理由に学童に来るなって…相手はモンペですかね。

    うちも同じ様なトラブルがあって、先日も目の前で他の保護者に悪口を言われたところです😅

    許可なんか必要ないですよ。
    トラブル当時はお子さんもどっちだか曖昧な感じだったから、言われるままに学童を変わったのでは無いでしょうか?
    だけど、真実はわからないですよね。nayua836さんのお子さんだって嫌な思いをさせられたかもしれませんし。
    強い気持ちでいていいと思います。

    • 1時間前
  • nayua836

    nayua836

    目の前で保護者に悪口ですか😱それは辛かったですね😭
    私も入学してすぐの頃でしたので、かなり精神的に参ってしまいました…。スクールカウンセラーさんにも相談したりしました。

    息子は度々トラブルがあったのは確かなのですが、詳細までは不明なのでなんとも言えない気持ちになりました😭

    • 6分前
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

個人的な意見ですが、学童はそのママさんの所有という訳では無いので、そんなに気を使わなくていい気がします🤔
保育園の時に色々あったようですが、そこに気を使っていたら相手のお子さんがなにか習ったりしてる時に知らずに通い始めて「辞めてもらいたい」と言われてしまう可能性もありますよね?
もしくはお子さんがなにか習い事をする度に相手の方に「うちはここで習い事をしますので…」と話をするんでしょうか??
どこかで線引きをした方がいいです。

習い事と学童は別で考えていいと思いますし、それで何か言われても習い事は別だよねでいいかなと💦

  • nayua836

    nayua836

    ご返信ありがとうございます。

    取り敢えず言われた通り学童は通わせておりませんし、クラスも違うので殆ど関わりはないです。もちろん個人的な連絡も一切していないです。

    何か言われたらまた考えるようにしたいと思います。

    • 1時間前
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    それがいいと思います。
    習い事楽しめるといいですね😊

    • 1時間前
  • nayua836

    nayua836

    あたたかいコメントありがとうございます😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

わたしならわざわざいかせないですね

  • nayua836

    nayua836

    そうなんですね😭

    上の子も通っていたのでそこに行きたいのですが…。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそもややこしくなることはさせたくなくて

    • 3時間前
  • nayua836

    nayua836

    なるほどですね…。

    様子を見てみます。

    • 2時間前