
コメント

はじめてのママリ
住んでる場所は違いますが…
療育は基本的に補助が出るので
年収890万円以下位なら月上限4600円です。うちの所はそこから補助が出るので無料になります。
気になることが運動系だけなら体操教室みたいなところの方が効果があるかもしれないです。
運動療法も探せばありますが普通の療育だと運動も10分くらいなので効果は微妙な気がします💦
うちの子は体幹弱めなので療育もいってますが体操教室にも通っています!

はじめてのママリ🔰
うちの子もジャンプや片足立ち等の運動が苦手で転びやすいことが心配だったので、大分健生病院の発達外来を受診して、PT(理学療法)の運動療育を受けてます。
運動療育は月に2回1時間だけですが、始めてから筋肉や体幹が鍛えられたのか片足立ちやジャンプも上手にできるようになって転ぶことも減りました。
運動系の療育は理学療法士さんによるPTなのですがPTを受けられる病院が少ないので、最初からPTを受けられる病院を受診した方がその後の療育もスムーズに受けられると思います。
お金は医療費と同じようにかからず、療育が必要と診断されて療育が始まっても費用はかからないです。療育を受けられるのが幼稚園児までなので行くなら早めをおすすめします。
-
はじめてのママリ🔰
間違えて下にお返事しました🙏
- 11時間前

はじめてのママリ🔰
我が子は4歳ですが、全く同じ感です。ケンケンができない、体育座りの姿勢が保てないということで専門機関への相談を勧められました。
病院受診待ちの間に児童発達支援施設を利用しようかなと考えるてます。発達外来は写真まで結構待ちます…けんせい病院は6月末に電話して初診は10月中ばでした😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
待ち期間が長いんですね🤔参考になります🙏- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
誤字が多くてすみません💦
地域の保健所に電話したら、病院の情報などは教えてくれると思います😊- 11時間前

はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙏✨
わかりました*
早めに受診しますね😊
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
体操教室も視野に入れてみます🙏
ママリ
横から失礼します。
どちらの体操教室に行かれてますか⁉️
はじめてのママリ
カワイ体操教室に通っています!