※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

遠方に住む義理の妹が入籍しました!結婚式は行わない予定です。お祝いを…

遠方に住む義理の妹が入籍しました!
結婚式は行わない予定です。

お祝いを贈ろうとリクエストあるか聞いたところ、このソファとアイロンが欲しいと思っている…という返答で、合計5万円程でした。
夫と相談して、現金を送って自分達で購入してもらおうかと思っています。

私的にはおしゃれなキッチン用品や家電などを贈りたかったので、「予算は5万円:こちらが選んだもの(数千円〜1万円)+残りを現金」としたい気持ちもありますが、受け取る立場からしたら全て現金の方が良いでしょうか?☺️💦

お金だけ送るのがなんだか寂しい気がしているのですが、リクエストを聞いておきながら答えてもないものを送るのも変かなと悩んでます💦
アドバイスよろしくお願いします!

コメント

deleted user

私だったらリクエスト聞いていたら物で贈るか、5万円分現金で渡します☺️😊
自分が贈りたいなと思うものは、それとは別で贈るでいいと思います🥹
もし自分の立場だったらそうされたいので😂
聞かれたのに違う物贈られたら🤔?となりそうなので…笑

  • ままり

    ままり

    その通りですよね!私も逆の立場だったら欲しいものだけで充分ですし、リクエストを聞いてきた意味は?となります😅
    自己満足だなあと恥ずかしくなりました…😊💦
    ありがとうございます✨

    • 9月9日
♡5kids mama♡

関係によりますが、お金だけの方が無難だと思います。

義理の関係&新婚さんなのでやっぱり家電とかは自分で選びたいとかあるのかなーと🤔

それかソファとアイロンを買って+1万円渡してなにか好きなもの買ってね的な感じで渡すかですね🤔

  • ままり

    ままり

    確かに使わないものや趣味でないものを贈ってしまっても迷惑になりますよね😊💦
    質問して良かったです!
    ありがとうございます✨

    • 9月9日
りあ

欲しいものが決まっているなら、
それを買って貰った方が喜ばれるかと💡
現金だけでもいいですが、
私ならお菓子つけます🌱

  • ままり

    ままり

    そうですね✨現金とお菓子をつけるのが良いですね😊
    そうしようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 9月9日