※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

4歳5ヶ月の娘が癇癪がひどく、感情コントロールが難しい。自傷行為もあり、ママに執着。先生からはママとの時間を大切にするようアドバイスあり。不安がある。

4歳5ヶ月の娘のことで相談です。長文です🙇
もともと癇癪は酷い方です。月齢が上がると落ち着くかな?って思ったのですが、落ち着くどころかヒートアップしてます。迎えいくたび『今日も〜自分の感情コントロール出来ず泣き叫び靴や靴下脱ぎなげました』等毎日言われます。今の保育園は人数が少なく、その分娘の行動が目立つんだと思います。
もちろん担任の先生にも『一緒に情報交換していきましょ』と言って頂いてます。娘のことについての悩みも相談できてます。先生曰く、駄目なことは分かってるし良い時もあるそうです。ただ自分の感情をうまくコントロールできない、時間がかかる。繊細で少しの環境の変化にも敏感なんだと思いますと言われました。たしかに、今まで扶養内で働いていた為、8時すぎ〜16時半ちょっとすぎには迎えに行ってたのですが、7月からフルタイムで働き始めた為、朝は7時すぎには保育園で迎えも17時すぎとかです。
また自傷行為もあり自分の腕を噛む、頭を床に叩きつける、自分の髪を引っ張るなどあります。家でも保育園でもあります。この子がこのまま育っていくのが不安です。

あとママに対する執着がものすごいです。保育園の先生にも言われたのですが、『娘ちゃんはとにかくママが大好きなんですね。保育園でも自分の為にやる、お友達のためにやるじゃなく、ママの為にやる、ママにはなまるもらえるようにやると言ってました』とにかく優先順位が自分でもなく、ママが先なんだそうです。それを聞いた瞬間『この子は愛情不足なんだろうな』って悲しくなりました。愛情いっぱい注いでるつもりでした😭それがつもりで終わってただけで娘には愛情に感じれなかったんだろうなって。
なので先生にも『お母さんが休みの日は娘ちゃんとの2人の時間作ってほしい』と言われました。下の子は保育園に預けてもオッケーだよ!って言われました。
これも先生からしたら娘がママからの愛情足りないからって思って言ってるんですよね。
娘が1歳の時下の子がお腹にいて重度妊婦で娘と半年以上離れてたので、(ずっと入院してました)(旦那は仕事、仕事でばぁばに任せっきりでした)そうゆうのも原因だとわかってます。今からでも間に合うのかとても不安です😭😭

コメント

あー

愛情不足とかではなく小さい頃は全てがママ1番って時期ありますよ😊
だからそこまで自分を責めなくても大丈夫だと思います✨
ただ、ちょっと😭🙏
自傷行為だったり4歳5ヶ月で泣き叫んで物を投げたり、感情のコントロール出来ないのは
もしかしたら発達に問題あったりするのかもしれません。
保育園から何も言われなければただ単に性格なのかもしれませんが💦
病院や保健センターに相談して見ても良いかもしれないですね。
一つの意見として。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    愛情が足りないからだと悲しくなりました。

    やはりそうですよね😭薄々、分かってました。そうなんじゃないかな?って。保育園の先生にも『発達障害とかではないんでしょうか?』と相談したのですが、年長でもこうだと検査した方が良いと思いますが今はそこまでではないかな?って言われました。

    様子みて年長になっても変わらなければ受診してみようかな?と思ってます😭

    • 9月9日
ママリ🔰

発達障害の専門医を受診してみるのもありかなと思います💭
指摘されてる部分もですが、ASDの傾向があるのかなという印象です。
ちなみにうちの子発達障害ですが、3歳半から自傷行為がありました🤔
今はごく稀にしかないですが、無理に止めず「大丈夫だよ」と抱きしめる事でほぼ無くなりましたよ。
あとうちの子も愛情不足だったり愛着障害かなと凄く悩んでた時期があって💦
専門医に聞くと、発達障害と愛着障害の両方持ってる子も多い・発達障害だと愛情を注いでも注いでもすり抜けてしまう子が多い、と聞きました。
うちもすり抜けてる感はありましたがそこは改善したんですが、皆がコップ1杯の愛情で満足するとしてうちの子はバケツ1杯の愛情が必要…みたいな感じです😅
そういうタイプの子かなとも思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    やはりそうですよね😭
    発達に問題あるんじゃないかな?って薄々気づいてました😭
    愛着障害なんてあるんですね😅
    なるほど😭
    ママりさんのお子さんは何歳で落ち着きましたか?
    あとお子さんにどう接してましたか?🙇
    色々聞いてすみません

    • 9月9日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ちなみに自傷行為はどんな時にされてますか?

    うちは4歳代がピークでしたが、5歳には愛情がすり抜けることは無くなったかなと思います!
    とにかく言葉やスキンシップとかで愛情表現を意識してました(笑)
    何気ない時にも大好きだよ愛してるよと抱きしめるのは元々やってましたが、それをさらに増やす。
    繊細だからこそ受け取り方が独特で、注意されてる意味も理解はできるけど「嫌いだから怒るんだ」とちょっとした注意でも怒られた・人格否定等と感じてたみたいで。
    「あなたの事が大好きで大事だから怪我をして欲しくなくて注意してるんだよ」とか、なるべく「ダメ」という否定の言葉ではなく肯定の言葉を意識したり、結構伝え方は考えながらやってました🤔

    • 9月9日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    怒られた時やうまくおもちゃで遊べなかった時ですね😭

    そうなんです!ちょっとした注意で『なんで怒るの?💢』が先に出ちゃうみたいです。自分でいけないことしたってのはわかってるんですが、注意したことに怒りが先に出て、癇癪や自傷行為に繋がってます!

    やっぱりスキンシップ意識しなきゃいけないですね🥹
    なるだけ『ダメ』を使わないように意識してやってみます🫡
    色々参考になりました😭
    ありがとうございます🙇🙇

    • 9月9日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なるほどですね🤔!
    もしかしたら癇癪通り越してパニックになってる可能性もあるかもです。
    癇癪もパニックも自傷行為もまずは落ち着かせてあげる・安心させてあげるのをやってみて下さいね。
    自傷行為も無理に止めるとヒートアップしちゃう子がいるので、抱きしめると更に暴れるなら見守るのもありですが…
    怪我をしそうなら止めてあげたり、床にはジョイントマットをひいて対策したり。
    うちの子を見てると自傷行為をする時ってむしゃくしゃしてどうにもならない(気持ちの整理ができない)・イライラしたり不快に感じてそれをどうにかする為に刺激を求めて(不快さを軽減する為)が多いんですが…
    まずは寄り添い、代弁・共感・肯定を意識してみてください。
    自傷行為はうちの子のように理由があると思うので無理に辞めさせると逆にストレスが溜まってよくないと思うので、例えば抱きしめたり抱っこをする・お胸をポンポンする・カラーボールをボールハウスで投げさせる・クッションを殴らせる・ボクシングの真似で親は両手をパーにしてそこにパンチさせる等…自傷行為を別の方法に変えられるようにするのもありです。(代替行動の提示)

    愛情不足なんてことは無いので安心してくださいね☺️
    愛情を人より欲しがる子なんだな〜くらいで、後はスキンシップとか色々意識してみてください🎶
    こういう子は割と敏感さも持ち合わせていて、注意も声のトーン・言い方・表情・雰囲気から少しイラッとしてるだけでも感じ取ってたり…
    気にしすぎるところもあるのでちょっと強く言ったり、何も考えず真顔で言うと「怒ってるの?!」となったり(笑)
    この辺も意識してみるといいと思いますが、気を遣いすぎたりして自分が病まない程度に😅
    頭は使いますが、具体的に言うと例えば「走らない」は否定の言葉、「歩こうね」は肯定の言葉って感じです💭

    すっごい上から目線ですみません😂🙏💦
    私も結構悩んできたところなので何か参考になればと思います🎶

    • 9月9日
ゆうな

上の方がおっしゃってるように
ただただママが大好きなんだと思いますよ☺️
私も上の子は赤ちゃん返りあって寂しい思いさせたので2人の時間作ってました!
2番目の子は保育園行かせて娘と公園行ったりしましたよ☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    大好きだけだと良いんですけど😅
    1歳のママに甘えたい時期に母も父も側にいなくてそれも原因なのかな?と、2人の時間を極力作るようにします🙆

    • 9月9日
はじめてのママリ

まだまだ人肌恋しいというか、ママが大好きな時期ですし愛情不足なんてことは一ミリもないですよ!!
ママ大好き〜の出方は子供それぞれ違いますよ😊
今日も頑張ったね!ママもお仕事頑張ったよ!ありがとう✨ギュー💓
でも十分だと思います😌

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですかね😭ありがとうございます🙇愛情不足なのかな?って不安でした😭ちょっと気持ち楽になりました😅

    • 9月9日