※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーやん
妊娠・出産

おくるみの使い方や必要数、お風呂後に使うものとの違いについて教えてください。

おくるみについて🌿

現在、ベビー用品準備中の妊婦です!

ほとんどのものが揃ってきたなと
思っていた中、
おくるみの存在に気づき、買ってないやん!
となっています😓

実際、おくるみはどのような場面で
使いますか??
おくるみはどれぐらい数があれば
便利でしょうか??

また、お風呂後に使うものとは
まだ違うのでしょうか??

教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️✨

コメント

さくたろう(27)

うちは薄くて軽いひざ掛け使ってたのでおくるみは使いませんでした!

  • ちーやん

    ちーやん

    ご回答ありがとうございます!
    膝掛けを使用していたんですね☺️
    教えて頂き、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月9日
ママリ

お風呂の後に使わないですね!出かけたりするときや退院のとき、ねかしつけとかに使いますが、タオルやブランケットとかでも代用できるしそのほうが長く使えますよ✨

  • ちーやん

    ちーやん

    ご回答ありがとうございます!
    お風呂後に使うものではないんですね😓
    長く使うことを考えると、代用できるものでいいかもしれないですね☺️
    教えて頂き、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

うちの子はおくるみに巻かれるのが嫌いな子でほぼ使ってません😅
夏産まれなのでクーラーなどの風に当たらないようにかけとくくらいだったので、上の方が仰ってる通りひざ掛けやタオルなどで十分でした!

  • ちーやん

    ちーやん

    ご回答ありがとうございます!
    おくるみを嫌がる子もいるんですね🤔
    教えて頂き、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月9日
aya

ちょっと肌寒い時にかけたり(今の時期だとベビーカーでスーパーの時など)、新生児〜1ヶ月ころはお雛まきにして寝かしたりしていました😊
お雛まきするとよく寝てくれていたので👌
でも、なくてもよく寝る子は寝るみたいです😂
お風呂上がりはバスタオルなのでおくるみでは拭きません😊
あったら便利ですけど、なくても困りません!
エイデンアンドアネイのおくるみ使ってますが、生地が気持ちいいですよ💕
すぐに乾くので、2枚あれば間に合うと思います👌

  • ちーやん

    ちーやん

    ご回答ありがとうございます!
    お雛まき、寝てくれる子は寝ると聞いたことがあります☺️
    教えて頂いたおくるみ、検索してみようと思います✨
    購入するにしても、そんなに数はいらなそうですね😊
    教えて頂き、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

うちの場合ですけど、おくるみ1枚もかってないです😂必要性を感じることがありませんでした!お風呂後は普通のバスタオルで…😂

  • ちーやん

    ちーやん

    ご回答ありがとうございます!
    買わずとも過ごしていけそうなものですね😊
    教えて頂き、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

エイデンアンドアネイのガーゼのおくるみ5枚買って2歳くらいまで愛用してました!
赤ちゃんのときは巻き巻きしたり、お昼寝したらお腹にかけてあげたり、ベビーカー乗ってるときにかけてあげたり、お風呂あがりもガーゼおくるみで拭いてました😊
バスタオルよりかなり薄手なので本当に使い勝手いいですよ!
すぐ洗ってすぐ乾かせるので。

  • ちーやん

    ちーやん

    ご回答ありがとうございます!
    使い勝手がよく、すぐ乾くのはありがたいですね☺️
    教えて頂いたおくるみ、検索してみようと思います✨
    教えて頂き、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カワイイ柄たくさんあるので選ぶのも楽しいですよ😊
    二人目妊娠中なので、また新しい柄購入しました✨

    • 9月9日
  • ちーやん

    ちーやん

    可愛い柄と聞くと、
    尚更欲しくなるものです😂💓
    家事終わった後調べてみます😎✨

    • 9月9日
ゆゆ

うちは小さめに産まれて、チャイルドシートに少し隙間があったので嵩上げのために3ヶ月くらいまで使ってました。

エルゴも使い始めはゴワゴワして埋もれてしまったため(新生児からOKのものでしたが)、チャイルドシートと同じように嵩上げで使ってました。

あと秋口はベビーカーにブランケット代わりにしてました。

あと授乳ケープ代わりに外出時使ってましたね。


うちはエイデンアンドアネイを使ってましたよ。2枚買いましたが、1枚でも十分かもです。柔らかいし適度な厚みでオススメです。

おくるみは、あったらあったで使いますが無くてもいいかなーという感じです。特に冬はモコモコ着させたりするのでほとんど使ってませんでした。

お風呂上がりは普通にバスタオルのほうがよいと思います。ちなみにバスタオルですが普通ので問題ないですが、身体を包むようにふくと思うので、小さめより大判のほうがオススメです。

  • ちーやん

    ちーやん

    ご回答ありがとうございます!
    なるほど、小さめで産まれた方の意見、すごく参考になります☺️
    そのような使い方の時に、ゴワゴワしないのはありがたいですよね✨
    枚数的にはそんなにいらないようですね☺️
    教えて頂いたおくるみ検索してみようと思います✨
    お風呂用は大判のもの探そうと思います😊
    教えて頂き、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月9日
かか💐

うちはモロー反射で起きて泣くタイプだったので、おくるみ必須でした🥹
おくるみで巻いてあげると安心して寝てくれて、今はおくふみ破壊する技を覚えたのでスワドルに移行してます😂

包まなくなった今は、抱っこ紐して出かける時に肩部分に挟んで日焼け防止、飛沫防止に使ったりチャイルドシートの足元にふわっとかけてあげたり、なにかと使ってます😊❤️
使わなかったら自分に使えばいい、1.2枚あると何かと便利かなぁって思いました☺️🫶🏻

  • ちーやん

    ちーやん

    ご回答ありがとうございます!
    やはり必要な子と必要でない子では差があるんですね☺️
    買ってみて、使わなかったら自分で使えばいいですよね✨
    教えて頂き、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月9日