
実母に頼む際の言葉遣いやお土産について悩んでいます。皆さんは実母にお願いする時、どのようにしていますか。お土産は毎回用意しますか。
これって私の価値観がおかしいですか?
第三者の意見が聞きたいです😔
実母にお願いする時に皆さんどうしてますか?
例えば、実母が息子に会いたいから泊まりに来てって言われたとします。
私は正直帰りたくないです。
実家から私の自宅までは車で40分ほどの距離です。
私はその日仕事で職場から家までは1時間
職場から実家までは車で2時間かかります
仕事が17時頃に終わるんですが、私が息子を迎えに行ってから実家に行くと到着が20時頃になります。
なので仕事が休みの母に迎えに行ってもらうと私はそのまま実家に19時には帰れるので一度「金曜日は息子を迎えに言ってほしいのでお願いします。」と伝えてます。
ちなみに今日も夕方にもう一度言いました。
そしたらまた夜に電話がかかってきて
母「明日は私が迎えに行かなんと?どうしても私が迎えに行かなんと?」
私「お願いしたいけど、無理なら別に私が迎えに行ってからくるけど…ただご飯が遅くなるから息子が可哀想かな?」
母「遅くなるのは知らんし。どうしても迎えに行かなんと?」
と言われたので嫌なんだろうなって思って息子に
私「息子くん、ばあちゃん明日迎えに来れないからママが迎えに行ってばあちゃん家でも良い?」
息子「えー!嘘つき!僕もう怒ってる!!」
ってなりました。そしたら
母「私は迎えに行かないなんて行ってない!お前が「どうか迎えに言ってくださいお願いします」って言わないからいけないんだろうが!!」
とキレ出しました😥
私「何回も言ったし嫌そうだったから無理なんかなと思ったんよ。それならそんな嫌がらせみたいな遠回しな言い方しないでくれん?」
母「いつも思うがお前は感謝の気持ちが足りない!!態度が気に食わない!!」
と大声でキレ出しました。
結局、めんどくさくなって電話切って明日は行かない事に決めましたが、LINEで
「お前は感謝の気持ちが足りない。毎回お土産も少ない。」
と送られてきました。
皆さんは実母にお願いする時な何回「お願いします」と言いますか?
私は頼む時に1回、してもらったら「ありがとう」で良いと思っていましたが常識的には間違っているのでしょうか…?😥
あと、実家に帰る時に同じ県でも毎回お土産は買いますか?
いくらくらいを買われますか?1000〜2000円って安いんでしょうか…
旦那にはお前の親はおかしいと言われますが、
実母にはお前は旦那に洗脳されてると言います。
良かったら他の家庭はどうなのか教えてください😔
- ぶぅあ(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

プーさん大好き
実家に行くのに、お土産は基本、持っていかないです🌀
お願いしますは、1回だけですね。あとは、ありがとうって言うだけ🌀🌀って感じです

空色のーと
実母さんがおかしいですけど、そういうことならもう仕事のお休みの時にしか顔出さないですかね…泊まりは無しで💦
-
ぶぅあ
泊まりたくはないんですが、日帰りになると「少ししかいてくれなかった」と息子を離してくれないし、ずっと嫌味を言われるんですよね😢
息子が行きたいと思わないなら正直私は縁を切るか盆正月だけで良いと思っています…- 9月9日

ママ
いやいやいや〜😅失礼ですが、お母さんちょっとおかしいですよ😇
会いたいと言ってきて遅くなるのは知らないしって…😇
お孫さんのこと思っているのであれば、なるべく早く迎えてご飯食べさせたいって気持ちになると思うので、お願いされなくても出来る限り自ら迎えに行くってことになりませんかね??
仕事帰り2時間かけて行く身にもなってほしいですし、自己中なんだと思ってしまいました。
私の実家は飛行機に乗ってしか帰れないですが、お土産何がいいか聞くと、お土産は買って来なくていいよ荷物になるからって言ってきます。
私と母との関係では、お願いやありがとうと頼むごとに一回言うかなってくらいです。
-
ぶぅあ
そうですよね💦
自分が会いたいと言ってきてご飯遅くなるの知らないとか可哀想と思わないのかなって思います😢
一応、少なくとも1つの事で3回以上はお願いしますが私も何回も「お願いしろ」とか「感謝しろ」とか言われるとイラッとするので最後ら辺は適当なのかもしれませんが、しつこいですよね😭
癖で義母に頼み事する時も何回も言ってしまって、でも義母には「一回で良いから!ありがとうございますも何回も言わなくていい!」と怒られた事がありました😂
お土産は被ると嫌がるし同じ県だからそんなに買うものないし、チェーン店は嫌がるしで本当に自己中だなと思ってましたが、別に私の価値観がおかしいわけじゃないんですよね🥲
良かったです💦- 9月9日
-
ママ
自分からお願いしろ感謝しろと求めてる時点でおかしいですからね…🤯
求めて言われた言葉で満足するんですかね?
一度距離を置いてはどうですか?
そんな感じのやり取りをお子さん見せるのは悪影響になりそうで心配です…- 9月9日

退会ユーザー
仕事してて忙しいぶぅあさんに対して「子供に会いたいから泊まりに来て」と言ってくる時点で、自己中だなと思いました!!
お願いします、とか親に言ったことないです💦
お迎え頼んだことないですが頼むとしても「お迎え行ってくれないー?そしたら私早く家着くから」「ありがと〜」くらい軽い感じですね!
キレられたこともないです💦どっちかと言うと「忙しいのによくきたねぇ」と労ってくれます笑
お土産に関してもお正月とお盆とかなら持っていきますが、それでも「実家に手土産なんかいらないのに〜」と母はしょんぼりしてしまいます笑
月に二度くらい帰っててしかも車で40分の距離でお土産が少ないとか言われるのはやばすぎます。
旦那さんが合ってると思います。
他のことはよくわかりませんが、ここに書かれてることだけ見ると、ぶぅあさんのお母さんおかしいです。

美咲
もう会わなくなって1年ですが、「預かってくれる?」→預ける→「じゃよろしくね」→迎えに行く→「どうもね☺️」でした。これは機嫌が良いバージョンです。機嫌が悪ければ金銭要求&グチグチ文句です。
1度、夫婦で出かけるために預けて、21時とかに迎えに行ったので、主人には車で待っていいよとやったら(実家の犬に異様に好かれていて帰るのに時間がかかる)、後々別件で私が断ったか何かで機嫌が悪くなり「この間さ、主人くん、車から降りないって何?」的なことを言い出し…
離れるまで気づきませんでしたが、めっちゃくちゃ親の機嫌に振り回されていたなと。
出来ないなら出来ないとその場で言えばいいのに😓後出しで文句言うのは幼稚です。
私は近所なのでお土産とかはなかったのですが、買うとしても2000円までですね。年3回訪問の義実家ですら同じ金額ですよ。

はじめてのママリ🔰
お母様がおかしいかなと😳
来て欲しいとこちらがお願い
されてるのだから
お土産もいらないし
お迎えも協力するのが普通かなと。

はじめてのママリ🔰
うちはまだ子どもが小さいので預けたことはないですが
お祝いのお返しだったり、
会いに行く時だったり、ご飯をどこかで食べるときだったり
少しでもお金を出そうとすれば
「いらないから、○○(孫)に何か買ってあげて」と言ってくれます。
私自身も今働いてませんし、余裕のない生活なので
写真や足型を取ってキーホルダーを作ったりして渡しましたが喜んでくれました ☺️
父と母は別居中ですし、お金の余裕はない中です。それでも「これくらいしか出せなくてごめんね」とお祝いをくれましたよ。
まあ、会う頻度も少ないのでトラブルもないのかもですが… 💦
ぶぅあ
やっぱり普通はそうですよね😔
県外で盆正月しか帰らないとかならいるかなと思いますが、2週間に1回は帰ってきてと言われるので毎回は正直キツくて2ヶ月に1回とかにしたら怒られて…常識ないって言われましたが、実家なのに?って疑問でした😢