
コメント

cheese🦔🧀
離婚は仕方ないにしてもお子さんの親権はnoさんはそれで納得されたんですか?💦

はじめてのママリ🔰
お子さんはパパっ子ママっ子
どちらですか?😢
確かに小学校転校は可哀想だけど…
あと何年かしたら今通っている所は、卒業してしまいますが、
ママとは離れ離れが一生続くと
想像したら…すみません大きなお世話
ですがコメントしてしまいました😢
cheese🦔🧀
離婚は仕方ないにしてもお子さんの親権はnoさんはそれで納得されたんですか?💦
はじめてのママリ🔰
お子さんはパパっ子ママっ子
どちらですか?😢
確かに小学校転校は可哀想だけど…
あと何年かしたら今通っている所は、卒業してしまいますが、
ママとは離れ離れが一生続くと
想像したら…すみません大きなお世話
ですがコメントしてしまいました😢
「息子」に関する質問
理由はわからないけど毎日しんどいです。 子供も3ヶ月になり、育児にも慣れてきたと思います。シッターさんも週3は来てくれてるし、夫は帰りは遅いものの夜間授乳はしてくれています。休日も夫が積極的に面倒をみてくれま…
年中の5歳の息子です。 幼い頃からめちゃくちゃインドアで、あまり外で遊んだりしてこなかったせいか、運動神経があまり良くないです。 運動会の競走でもいつも女の子に負けています。 このままではまずいと思い、スポ…
1歳半くらいで ご飯中、無。みたいな子いますか?🥲 (おいし〜)☺️ニコニコ〜みたいな感じもないですね、、 たまーに無言で美味しいポーズするくらいで 基本、無ってかんじで食べてます... さっきTikTokで1歳5ヶ月の女…
家族・旦那人気の質問ランキング
no—🐻❄️✳︎
よく整理がついていません。
経済的に育てる自信がないのと
片親になるんであれば
子供からしたらどちらでも構わないと思い
転校もしなくてすむ父親に託したのですが...。
子供と離れるのはすごく後悔します。
cheese🦔🧀
私は離婚経験者じゃないので詳しくは分からないですが、もしその場の勢いでお子様の親権を父親に託したのであれば後悔が絶対残ると思うのでお子さんにも離婚する事をありのまま伝えてお子さんの意見も聞き尊重してあげたいです。
ましてや、支援級に在籍しているならフォローを必要でしょうし、父親だけで何とかなるのか心配もあります😥
お金の面は市役所に行けば1人親世帯向けの助成制度とか教えてくれると思うのでそこを活用されてみるのはいかかでしょうか?🙇♀️後は親権がnoさんにきたら養育費の取り決めもきちんとされておくのも手だと思います🙇♀️