※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょうママ
家族・旦那

吐き出させてください。もう何でもいいやという気持ちになり、自暴自棄…

吐き出させてください。もう何でもいいやという気持ちになり、自暴自棄です。

以前、母親が独親っぽいと投稿させて頂いた者です。

今日、母親が考えることがありすぎて大変だと言い始めました。それは私の父親のことについてです。
端的にいうと私は3人兄弟なのですが、子どもたちはみんな父親を大事にしていないと。(ちなみに父親と母親は離婚済み、私が仕事の時預けているので、私が父親と住んでいる二世帯住宅にちょこちょこ来ます。)

少し話が外れます
私は1番上の長女ですが、嫁に行きました。というか正確にはアパートで暮らしてるところに、家を建て直す話が出て当初長男の為にという理由で二世帯にするつもりがまだ予定がないため、私たちに声がかかり、大変な時に助けられるからと(今では良いように言っただけだったんだと感じてます)家に入ることを推されました。また旦那は仕事を手伝ってほしいと私の父親に頼まれ、父親の会社で働いています。
弟2人も父親の会社で働いていましたが、2人とも会社のクソな環境に馴染めず、辞めました。そして旦那も環境が悪くて辞めたいと言っています。環境というのは主に人間関係です。社員の仲が良くなく、裏で悪口を言い合うような状態です。
話がそれましたが、このように私(たち家族)は父親の家に住まわせてもらっている、弟たちは父親の仕事を手伝わないなどで、父親を大切にしていないそうです。
それと合わせて言われたのが、私は父親に対して何もしていないと。誕生日、父の日、その他食事など時間があるときは一緒に過ごし、感謝を伝えてるつもりです。一方1番下の弟は一切父親と口も聞かず、食事会のような場にも来ず、お金を借りる時のみ父親と話をしますが、母親曰く、その1番下の弟が1番家族思いだそうです。なんなんでしょうね?
上手く話せていませんが、吐き出したかっただけなので不快な思いをさせてしまったら申し訳ありません。私の感覚がおかしいのかもしれません。
しかし、とにかく今はもう何でも良い、どうなっても良いと思ってしまっています。母親には私ことはもう何も伝わらないんだなって悲しくもなりますね。

コメント

しー

外野の言ってることは気にしなくていいと思います。
というか、そういう人ってどんな良いことしたって言ってきますし仮にも離婚されてるので言う権利無いと思います。
真剣に向き合う時間が無駄です。
悲しいけど、親子だって離れる時も必要です。

というか、私の母親もそんな感じでずっと悩まされてきました。
嫌だけど、嫌いになれない、認めてほしいと。
でもある時から私達は程よい距離があったほうが上手くいくことに気付き、それを保って心が安定しました。

  • きょうママ

    きょうママ

    コメントありがとうございます😭
    そうなんです、嫌なのに嫌いになれなくて…旦那も距離があった方がいいと言ってくれます。
    でも私が我慢すれば事を荒げないでまるく済む事も知っているので、どうしても面倒な事を周りに影響させないように必死に我慢してしまう癖がついてしまっています。
    でも私がこうやって不安定になることで子どもに影響が出たら絶対に嫌なので、そろそろ本当に少し距離を置く事を考えた方がいいのかなとも思っています。

    • 9月9日
  • しー

    しー

    分かります、だってたった1人の母親なんですもん。
    うんうん、本音を言えばもっとややこしくなりますからね。

    今ある幸せ、まずご自身を大切にしてあげて下さい☺️

    • 9月9日
  • きょうママ

    きょうママ

    ありがとうございます😭
    そうです、本音を言えばきっと周りを巻き込んで大ごとにして大変になるので…

    ありがとうございます、そうします(/ _ ; )

    • 9月9日