※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

30週の妊婦です。子宮頸管測定で3センチで安静が必要か心配。張り止め処方されています。妊娠糖尿病で運動続けています。

30週です。お腹が張りやすいと病院に相談して3日前に子宮頸管測ってもらいました。
そしたら子宮口は開いてないし子宮頸管3センチはあるから大丈夫だね!
ウォーキングしてるならこれまで通り大丈夫です!
と言われたんですが調べたら3センチってけっこう安静にしなきゃいけないレベル?と知り心配になっています。
張るとこっちが訴えたので張り止めは処方されました。


妊娠糖尿病で食事療法+運動してるので血糖コントロール出来なくなるのが怖くて運動やめれません💦
運動だけじゃなく家事全般やってます。

コメント

deleted user

3cmはあるからなら3cm以上あるってことかと!🙆🏻‍♀️そのくらいの時期になると平均3〜2.5cmまで短くなってくるのでなにもいわれてなければ大丈夫ですよ!

ちゃみー

病院や先生の方針次第な部分はあると思います。
私は24w 37mm→急に32mmになり、張りも強めということでそれ以降ずっと安静ですが、元からデスクワークの運動不足なので余計なことをするなという意味も込めて安静なのかなと思ってます(25mm切ったら入院•点滴とも)

しばらくは、基本的にはゆっくり過ごしつつたまーーーにちょっとだけスーパーに買い物する程度で
35-37mm行ったり来たりしてたんですが
2週間ほど家の用事でウロウロしてしまったのが悪さをしたのか、
現在34w 29mmになり「後2週間は運動しないで!」と言われました。
もうあと2週間くらいで計画出産の日に近づくので、
風呂トイレご飯以外はほぼゴロゴロしていようかと思ってます(実家にもう避難済みで出産準備もほぼ終わったので…)

現在30wということで元からウォーキングされて30mmでしたら、張り止め飲みつつ、お腹が張る時は休むくらいで良いのかなと思います。
健診も2週間おきで診る頻度は増えますから、
あまり過剰に心配されなくとも良いのかなとは思いますが、この1ヶ月はご無理はなさらない方が良いのかなと個人的に思います。