![にんじんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
16週5日で切迫早産と診断され、子宮頸管が短くなりました。安静が必要で、家事は最低限に。仕事はお休みになり、不安が募っています。里帰りの移動も心配です。
16w5dで切迫早産と診断されました。
先週は4cm弱あった子宮頸管が今日は2.4cmしかなく、張り止めをもらい自宅でゆっくりしておいてとのことでした。
最低限の動きと言われましたが、どこまで動いて良いものなのでしょうか。
上の子の送り迎えはよいと言われましたが、家事はどのように行っていましたか??
産休に入るまで続ける予定だった仕事も、明日から全てお休みになってしまいました。
16wで切迫早産は早すぎますよね......
とても不安になってきました。
仕事納めをしてから里帰り予定でしたが、移動できるのでしょうか。同じような方いらっしゃいましたか?
めちゃくちゃな文章ですみません。
とても不安で泣きそうになってきました。
- にんじんママ(2歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
16wで2.4はかなり短いです💦
トイレとか以外は動かないほうがいいかなーとおもいました😣
![ママリ🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🍋
16週だと切迫早産ではなく切迫流産という診断になります。
2.4ですと即入院レベルですが送迎はいいと言われたのですか?
安静度はトイレ食事以外はベッド上で寝たきりで家事はNGだと思います。
私も16週くらいから切迫流産になり、21週で頸管2.6になりそこから36週まで入院しました。
頸管短縮にも色々あり、張りからくるものや、張りがないのに短縮していくケースもあります。後者は子宮頸管無力症といいます。
その場合は頸管を縛る手術をしてそのまま日常生活を送ることも出来ます。
詳しいことは聞かれましたか?
-
にんじんママ
切迫流産になるのですね!
入院は2cmからだと言われましたが、病院によって違うのでしょうか💦
お腹は座ってても張るなぁと思っていました。
先生にも今日張りやすいお腹だけと言われました......。
そんなに深刻に話されなかったので、詳しくは聞いていませんでした😞- 9月8日
-
ママリ🍋
週数にもよりますが大抵のところは2.5㎝切ったら入院かと思います。
個人病院でしょうか?
座るのも良くないですし、心苦しいですが上のお子さん抱っこも腹圧がかかるのでやめた方がいいです🥲
送迎と買い物の許可がでてるのが不思議です。
実母さんが家事やお子さんの面倒を見に来てくれることは可能ですか?
張りもあるなら本当に安静にしていないとダメです。
私も1人目は里帰り出産の予定でしたが、28週で頸管7ミリになりそのまま入院して早産になってしまいました。- 9月8日
-
にんじんママ
2.5mmからなのですね......お家にいてもいいのでしょうか不安です💦
個人病院です!里帰りしたら上の子を産んだ総合病院に通う予定です。
座ってもダメなのですね。
抱っこできないのは寂しがりますよね、たくさんハグしてあげようと思います😔
腹圧がダメということはおトイレできばるのもダメですよね!薬は飲んでますが便秘気味なので先が思いやられます。
実母も義母も遠方にいて見てくれる人が周りにいないのです😥
7mmはとても短いですね、大変でしたよね😫- 9月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
送り迎えの許可出たんですか🫢
できるなら送り迎えも誰かに頼めるなら頼んだほうがいいレベルです💦
私も切迫でしたが自宅安静はトイレと食事以外は寝たきりで、お風呂と2日に1回とかシャワーでサッとすますのが理想ですね🥲
頸管長24mmなら私は3回とももう入院してました😂
里帰りはできないと思っておいた方がいいと思います。
-
にんじんママ
送り迎えと近所のお買い物くらいかなと言われました。
病院によって基準が違うんですかね💦
お風呂もお湯に浸からない方がいいんですか?😥
上のお子さんはどうしていたのかお聞きしてもいいですか😣
すこし大丈夫になれば実家で安静に妊娠生活を送ろうかと考えていたのですがやはり無理でしょうか😞- 9月8日
-
退会ユーザー
先生から許可が出ても送迎も買い物も怖くて行きたくないですよね💦
動くのがよくないということもありますし、お風呂でお腹が温まると子宮が収縮しやすくなるのでお風呂もなるべく短時間で済ませたほうがいいです!3人目のときは旦那が出張でいない期間が長かったんですけど、ちょうど夏〜秋に安静だったのでお風呂はほぼ毎日シャワーでした!ご飯も簡単なものばかりで、遊ぶのも私は横になったままでした😂
帰れるかどうかは先生の判断とこの状態で受け入れてくれる病院があるかと実家までの距離によると思います。もし遠いなら許可がおりないと思います😫- 9月8日
-
にんじんママ
しても良い悪い動きの境界線が曖昧でやっぱり怖いです😔
温めすぎるのも良くないのですね!今まで温めるのは良いのだと思っておりました💦
旦那さんがいない時期に3人目がとなるととても大変でしたよね😫
ご飯今日はお惣菜にしてしまいました......笑
距離的に帰るのは難しいような気がしますが、次病院にかかるときに先生に聞いてみようと思います!- 9月8日
にんじんママ
ほんまに絶対安静になるんですね😥
先生があまり深刻に話さなかったので、そこまでのことだと思ってませんでした💦
はじめてのママリ🔰
1人目が切迫で34wから36w6dまで入院してました!2人目も24wで頸管長27㎜で切迫になり張り止めを1日4錠飲んで仕事も休職しました💦今は薬のおかげで張りが少なく30㎜まで復活し、先生には日常の家事は多少してもいいけどお腹の張りみて動いてって言われてます!
頸管長伸びてもすぐ短くなるみたいで安心はできないし、上の子供がいるので入院は避けたいので日中はゴロゴロしてます!
病院によって判断は多少違いますが次の検診まで安全にしたほうがいいとおもいます😣
にんじんママ
お薬もいただいたので飲みながら様子見になりますよね、30mmでも安心できないのですね😥
そうですよね、これに加えて膀胱炎・カンジダも再発してるので、もう全く安心できなくて不安です💦
入院のほうが安心だなとは思いますが、私も日中上の子を見てくれる人がいないので避けたいです😣
なるべくゆっくり横になっているようにします。