
33週の初マタで、体重管理と運動で妊娠前の体重を維持していたが、子宮頸管が短くなり運動禁止。ストレスで食べることができず悩んでいる。
33週の初マタです。
私は元々太るのが嫌で、妊娠しても食事管理と運動を
ずっと続けてきて
33週でまだ妊娠前の体重のまま維持してます。
赤ちゃんも週数通りの大きさで、病院からも体重のことについては何も言われてません💦
しかし、ここ最近子宮頸管が短めということで
運動は禁止と言われました💦
体重管理もできなくなり、運動もできなくなったので
ストレスがすごく溜まるようになりました🥲
もうこの際、好きな物食べるような生活にしようと
いざ思っても、やはり太るのが嫌で食べれない
ついつい我慢。
毎日この繰り返しで辛くなってきました🥲
どうしたらもっと食にゆるく生活できるのか悩んでます…
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私の赤ちゃんも週数より1週間くらいおっきいって言われてますが
特に運動もせず、食事制限もせずです笑
妊娠前から10キロ既に増えてます笑
なんなら1人目は15キロ増えました😂
産後 家事と育児してたらスルスル体重落ちて筋肉つきました💪
我慢のし過ぎも良くないと思うので1週間に1回 好きな物食べる時間を作るのはどうですか?🤔

はじめてのママリ🔰
元々太るのが嫌、というのは、管理しないと太りやすい体質、ということなのでしょうか?
体重管理はBMIによるとは思うのですが、赤ちゃんの重さと羊水、胎盤で8ヶ月だと5kg以上は増えると思うので、太らないというかむしろ母体自体痩せているのではと思ってしまいました💦
妊娠中の食事量についても、カロリーを増やしていくと本で読んだので、太っていないのに食事制限と運動で管理するのはハードだったのかなと思います。
太るのが怖い、というのは考え方やメンタルの問題(悪化すると摂食障害とかになりそうで心配です💦)だと思うので、医師に相談するのが一番だと思います😢
-
はじめてのママリ🔰
元々そこまで太っているわけではなかったです💦
赤ちゃん自体は問題なく成長してるので、母体が痩せてるのは承知です😞
1度主治医に相談してみます🥲- 9月8日

はじめてのママリ🔰
気持ちわかります!
私も今切迫で自宅安静中なので動いてない分太りたくないので余分に食べたくないです😢
初期につわりで−3キロになりもうすぐ32wですが−1.5キロを保ったままです。
二人目で加齢もありますし太れば産後も戻すの大変そうで怖くて太れません。
-
はじめてのママリ🔰
全く同じ状況ですね😭
私も妊娠前の体重から-1.3~1.5ウロウロしてます💦
切迫で動けないの本当にストレスですよね……すごいわかります🥲
やっぱりおやつとか甘いものって基本食べてないですか?(>_<)
動けないからどんどん増えそうで怖いです🥲- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
食べます!😂笑
甘いもの大好きで毎日食べますが朝か昼までで、夜はご飯食べません。
動けないとストレス溜まりますよね💦
安静前は毎日エクササイズしてました!- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
すごい!!!
それでそんな太らないなんて!🫣
甘いもの、毎日どの程度食べてますか?(>_<)
私も食べたいけどすごい我慢してて😭
私も自宅安静前はウォーキングめちゃくちゃしてました……笑
切迫気味って結構深刻なかんじですか??私初産でイマイチ分からなくて(´;ω;`)- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
私の場合一人目も切迫だったので体質なのかな?という感じです😅
一人目初期で自宅安静、後期で子宮頸管も1センチなく陣痛もきてたので36wまで入院しました。
二人目は上の子を見てもらえる人がいないので自宅安静にしてもらってますが、頸管長は26wで22.5ミリで本当は即入院です😢
チョコが特に好きでチョコパイとかケーキも一個食べますよ💦
食べないと逆に低血糖で体調悪くなったりストレスになります😱- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたか…
1人目は入院までされたんですね🥲
上の子のお世話あるとなかなか入院とはいかないですもんね💦
私は先週に測ったら24mmで自宅安静になりました😥
家事とかって全くしてないですか?トイレご飯お風呂以外は横になってるなどネットでよく見るので……そんなの無理😭と思いつつ……- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
主人が6時半に家を出て21時半に帰ってくるので家事を全くしないわけにはいかず、食器は食洗機にお任せしますが掃除や洗濯は週3くらいで家事しています😅
ご飯は毎日作りますがお弁当はおかずを作り置きしてそこから詰めてます。
お風呂もシャワーだけで2日に一回です…
頸管長も同じくらいですね!わかってはいるもののずっと安静にはなかなか難しいですよね💦
できる限り安静でいいんじゃないでしょうか?🤔- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり何もしないなんて不可能ですよね😂💦
26wのときに22.5mmでそれからは子宮頸管って維持できてますか?(´;ω;`)
自宅安静にしてたらこのまま正産期まで持ってくれるのか……って心配です🥲- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
27wで頸管長測って「やっぱり短いね」と言われましたが長さは伝えられずでした。
NSTで張りがなかったので服薬です。
28wと30wの健診もまた頸管長測って短いと入院なのかな?😱とビクビクしてましたが測られることなく今に至ります😂笑
なので長さわかりません💦
私もできれば正期産まで、もしくは通ってる病院で生める36wまでせめてもってほしいと毎日心配です😢
1日が長いですよね- 9月8日

退会ユーザー
逆に今しか好き放題食べられないと思って暴飲暴食中です!😂
元々太りやすい体質なので妊娠する前は色々気にして制限してましたが今は赤ちゃんの為と言い訳して食べまくってます!
太ってる?いやいや、妊婦だからそう見えるんだと。笑
甘やかしまくってもう+7kgです😅
私は母乳で痩せる体質なのか1人目も2人目も産んだ後の方が妊娠前より痩せてます。笑
今回も母乳に頼って出産したらダイエットする事にしてます❤️

まるこ
こんな人もいるんだなくらいに思ってほしいのですが
私は20週の初マタですが
今、現在重いつわりが終わらず週1で点滴をしていて体重も妊娠前からマイナス8kgしました。
食欲はあるので食べたい気持ちはあるのに吐くのが怖くて食べられません。
精神科にも通い摂食障害の診断を受けました。
太る気持ちが嫌なのはとてもわかりますが妊娠後期は母体がしっかり栄養を摂らないと
いけないようなので赤ちゃん
のためと思ってがんばって
食べてください!

マハロ
えー!羨ましい!
私は2回とも18キロくらい太りました💦体重はスルスル戻るタイプだったけど、お腹大きい分皮伸びてるからやっぱり体重は増えないに越したことないと思います
長女の時はガッチガチに管理しても謎に増加して、次女の時はそこまでガッチガチにせずだったけど、結局太って(笑)もうそういう体質と思ってます(笑)

はじめてのママリ🔰
太るのって、やっぱり嫌ですよね。
それにしても自己管理で妊娠前の体重をキープするなんてすごいです!!
私は前に赤ちゃんが小さく生まれた時、大人になって肥満になる傾向があると聞き、それだけは避けたいので、
なるべく大きく育てたいと思っています。
私も太っていたことを悩んで、摂食障害(食べ吐きしてしまう)だったので。
いずれにせよ.赤ちゃんが健康で生まれてくるのが1番です😉
はじめてのママリ🔰
毎日結構おやつとか甘いものも好きに食べてますか?(>_<)
そして産後って結構体重落ちるものなのでしょうか?💦
だんだん甘いもの食べられるように少しずつやってみます😭
退会ユーザー
なんにも気にせず食べたい時に食べたいもの食べてます笑
今回は甘いものが食べたすぎてクレープ作ったりお菓子作りめちゃくちゃしてました😂
ただ子供と食べるので砂糖はあんまり入れなかったりしてましたが、
私は産後2週間経たずに元の体重より減りましたよ!
何も気にせず食べてるからなのか1人目も2人目も少し大きめです😂