※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の事件が多くて不安。娘を信頼して預けているが、先生2人で多くの子供を見ている。子供の安全が心配で正解がわからない。やりきれない気持ち。

幼稚園のバスに取り残されて亡くなってしまった事件。
園庭の垣根の隙間から出て行ってしまった事件。

最近幼稚園・保育園関係の事件が多すぎて不安しかないです。
娘が今年から幼稚園に入園して幼稚園を信頼して預けてはいるけど、実際先生2人でわんぱく盛りの園児十数人。
担任の先生は信用してます。でも何があるか分からない。
かと言って通わせない訳にも行かないし同じ親として何が正解か分からなくなる。
子供は自分の命より大事。
ニュースを見る度にやり切れない気持ちになります。

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園バスは悲しくて私は見れてません。

年齢的に年中さんか年少さん
娘と同い年です。

70代2人
歳のこと責めたくないけど
高齢者の運転事故と一緒で
高齢者には命を預かる仕事はしてほしくないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も見れなかったんですが、テレビもSNSもどこ見ても流れてきて…

    若者の年齢制限はあるのに高齢者だけ年齢制限ないのはおかしいですよね😔
    どちらかと言うと若者の方が瞬発力や判断力はあると思うのに。
    そもそも政治家が年寄りばっかだからしょうがないんだろうけど😮‍💨

    • 9月8日
ゆずこ

わかります。
うちの園は大丈夫、きっと亡くなられたお子さんのご両親もそう思っていたはずですし。

涙が出ますよね。

子供を家に閉じ込めていくわけにもいかない、
危険なことはどこにでもある、
すべてできるだけ防ぎたい

この子にもしものことがあったら…

考えれば考えるほど、
不安になりますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっと園活してきめた幼稚園ですよね…
    私も幼稚園には絶対的信頼があったけど今は正直絶対がありません。
    と言うか子供を守れるのは家族のみだなと痛感しました…

    家の中にいれば守れるけど子供の為にはならないし、どうすれば正解なのかわからないですね…

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

わかります…、
園に預けるのもそうだし外に出すこと自体がなんかもう不安です、、( ; ; )( ; ; )
うちの子も亡くなったこと同い年なので水筒空っぽだったとか服脱いで裸だったとか……しんどいです、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子を守れるのは自分たちだけって考えるとちゃんと園活して決めた幼稚園も不安だらけになっちゃいます…

    必死に生きようとしていた3歳の子の会見で笑う所なんかなかったのに延長も副園長も本当に人として神経疑います…

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

ニュースをみて女の子の事を考えると悲しくて悲しくて泣いてしまいました。
ちょうど保活をしていて園の見学に行っていますが、やはり少し見ただけでは問題のある園なのかは全くわからず不安です。
ニュースでみる事件の園も綺麗な遊具や園庭だったので見学に行ったらいい園だなと思ったかもしれないと思いました。
本当に預けるのが不安で怖くなってしまいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も園活して幼稚園を決め入園させましたが何があるかわからないと思うと幼稚園に通わせるのが気が引けます。

    娘の幼稚園の園長もおじいさんなので大丈夫かな?と思う時も多々あって…

    なんかもう全てに不信感が湧いてしまいます…

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クラクションを鳴らすことを教えるくらいしか親ができる事がないのが不安ですよね。
    キッズ携帯はGPSがついていて、何かあったら紐を引くとかボタンを押すで親に連絡がいくのもあるみたいです。保育施設に預けるようになたら安心のために持たせるべきかなとか考えています。
    パンチクール(常温保管でパンチすると冷たくなる保冷剤)の使い方を練習させて通園バッグに入れておくとか…。
    絶対にあんなにかわいそうな事は起きてほしくないので何かできないか色々考えてしまいます。

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クラクションみんな言ってますよね💦
    私も携帯あれば迷子になった時にも役立ちそうだなと思ったんですがさすがに早いかな?って…🫣
    日頃から紐引っ張っちゃったら困るし😅

    年少からバス通園にする予定でしたがちょっと大変でも子供の命には変えられないのでバス通園はやめました😣

    • 9月10日