![𝗎𝗍𝖺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30歳の主婦が育児と家事に頑張りながら、働くことに不安を感じています。精神科でお薬を飲んでおり、夫の仕事の都合で保育園に子供を預けています。幼稚園に入れる理由について相談しています。
8ヶ月の一人息子を育児してる今年30歳の主婦です。
22歳から新卒で働いて鬱病と摂食障害になって
2年ほどは働けたのですがどこの会社へ入っても
夜眠れなくなったり、研修中にビデオ見てる時も
緊張しすぎてなのか身体が痺れて倒れる事も今までありました。義両親は私の病気の事は知りません。
旦那には働きてほしいとか言われてる訳ではないのですが、旦那の妹さんが25歳で子ども2人いて(歳子)
保育園も2人違うとこに入れて土日以外は仕事されてます。
私もいつかはまた働けたらいいなとずっと思ってるのですが、また寝れなくなる日が来ること、
朝起きてドキドキして行きたくない行きたくないって
思ってしまうのが怖いです(甘えですよね… 自覚してます。。)今も精神科でお薬処方してもらって毎晩飲んではいます。
夫が三交代制の仕事なので夜勤の日は3日続くので
1日か2日は一時保育で10時から17時半まで
保育園で子供みてもらってます。
(睡眠の確保と子供にもいろんなお友達と関わりを持ってほしくて)
自分なりに育児と家事も頑張りすぎず、自分が壊れないように手を抜く所は抜きながらしてますが
皆ができている事が出来てないので普通じゃないと思うと日々心が苦しくなります。。(特に仕事)
幼稚園に入れてる方はなぜ幼稚園にしたの
教えて欲しいです。
弱音ばかりすいません。
- 𝗎𝗍𝖺(3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他と比べなくていいのではないでしょうか?
utaさんはutaさんであって、無理してでも働かなきゃ❗️という環境ではないなら尚更、自分のペースで👍
今は自宅で働く方法もありますし、外に出て働くスタイルが合わないだけかも、、?
わたしの友達も会社に行くと頭が痛くなり適応障害と言われて結婚して子どもはいませんが、働いていません。
わたしは今長男を幼稚園に通わせています。保育園には入れなかったのとガッツリ働く予定がなかったので‼️
でも、来年からは三人とも保育園に通わせる予定です👍
![もっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっち
コメント失礼します。
わたしも似たような状況がありました💦大学時代に精神を病んでしまい、新卒で努めたものの2年で退職、そのあとは職を転々としながら、やはり続きませんでした。段々と行きたくない、行くくらいなら事故にでもあいたいと思うようになって、行けなくなって辞めてしまっていました😔
utaさんのお気持ちは甘えではないと思います。自己弁護にもなってしまいますが、一度精神を病んでしまうと、そのあとどんなに回復したように見えても以前と同じ、あるいは他人と同じようにたくさんのことをこなすのは難しいと感じるからです。
自分のキャパシティの中でできることをするって、とても大切なことだと思います。utaさんがご自身の家事育児をうまくセーブできていること、わたしは素晴らしいと思いました。
いつかタイミングがきて、また働ける日も来ると思います。わたしも息子が幼稚園に入ったらまた働きたいと思っています。
utaさんのペースでいいんだと思います。長くなりましたが、応援しています☺️
-
𝗎𝗍𝖺
もっちさん親身にお返事ありがとうございます😢💓
若い時はまだ辞めてもまた頑張ると思ってトライ出来てた事が歳を重ねるこどにそれすら出来なくてずっと悩んでました。😞
本当にもっちさんの仰る通りで、普通にみせることは出来ても周りの人のように普通の事を継続する力がなかなか戻りません😥
今は自分に出来る事、育児と家事を毎日頑張ろうと思います😌✨私のペースを大事にしたいと思います😢✨本当にもっちさんのお言葉に今励まされて、また頑張ろうと思えました(´;ω;`)
本当にありがとうございます。
もっちさんもお身体無理せずに過ごしてください😌✨
一緒にそれぞれのペースで頑張りましょう😌🌷- 9月9日
𝗎𝗍𝖺
まっまーり♪さんコメントありがとうございます😌
比べすぎですかね🥲両親にもまっまーりさんと同じ事をいわれてたのですが、自分に甘いのかな… とずっと思ってたので😥
そうなんですね。合う合わないもありますよね(´・_・`)!
そうなんですか!𝟥人凄いです👏🏻
幼稚園に通ってる理由も教えて頂いてありがとうございます😌参考になります。