
夫が子供と楽しく遊び始めたのに、5年間一人で育児してきた妻がモヤモヤしています。
夫が育児のいいとこ取りみたいでモヤモヤします。
夫は子供が自分と一緒に遊べる年齢になってから、
仕事が休みの日(平日ランダム)やたら子供と二人きり遊びに行きます。
遊びの内容は夫の趣味です。
おむつやミルクが必要な年齢のときは
子供と二人きりになろうとしませんでした。
夫は平日休みなので私と休みは合いません。
産後からずっとワンオペで育児してきました。
頼れる身内はいません。
平日も保育園の送り迎えも家事も全部わたしです。
5年間今まで一人で孤独に育児してきました。
うまくいえないのですが、
5年間育児してきて辛くて消えたいって思ったり
精神科や婦人科にかけこんで薬を飲みながら耐えて
私なりに頑張ってきたと思います。
子供に対して大人気なく怒ったり泣いたりしてしまったこともあります。
なのに、夫はいきなり子供と楽しく遊びだして…
遊んでくれることはいいんです。
子供も楽しそうなので。
ただ。今まで何もしてこなかったのに、
子供の記憶が残る年齢から急に遊びだして、
ずるい。
子供が大きくなったら、
お父さんと遊びにいったことしか記憶にないんだろうな…
私とすごした時間は記憶に残らないんだろうな…
と思うと悲しくなります。
- あんこ(7歳)
コメント

にゃーー
それでも絶対ママが一番だいすきですよ☺️絶対に絶対にママが一番です💕

△まる□
お気持ち分かります!
旦那っていいとこ取りですよね!!
うちもそう感じてます。
上の方の「絶対に絶対にママ」、なところに励まされました(⌒‐⌒)
-
あんこ
いいとこ取りですよね…
仕事にも集中できて、遊びにも集中できて、なんだかなーって感じです
私も励まされました😌- 9月8日
あんこ
ありがとうございます。
ちょっと気持ちが沈んでいました。絶対にママが一番と思ってすごします😌