※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

転勤希望を出すか悩んでいます。娘の幼稚園入園を考えており、今の地域で慣れてからの方がいいか、異動を希望すべきか迷っています。保育士の妹は異動を勧めています。皆さんはどうされますか?

幼稚園以上のお子様がいる方に質問です。
転勤希望を出すか迷っています。
皆さんならどうしますか?

夫が転勤族なので、今まで色々家族で引っ越しています。
娘が小学生になるまでには便利で都会、さらにお互いゆかりのあるA県にマイホームを建てるつもりです。
毎年A県に転勤希望を出していますが、全く通らないまま全然違う場所に飛ばされ続け、今に至ります。
夫は来年も転勤希望を出すつもりのようですが、来年から娘を幼稚園に入れるつもりで今色々見学して、やっと希望の幼稚園を見つけた為、正直来春にいきなり別の県になるのは困ります。

A県になればまだ良いですが、経験上、全くお門違いな県に転勤になる事もあるわけで。
そうなったら、そこからまた1から情報収集して、幼稚園を決めるわけで、人気の園はもういっぱいって事も全然ありますよね‥

先日のバスの事件もあるし、正直幼稚園はかなり神経つかって選んでいます。
なので、私としてはあと一年は残留希望(これは、ほぼ通ります)を出し、このまま今の土地で幼稚園に通わせて、まず幼稚園というものに慣れてから転勤‥がいいのでは無いかと思うんです。

ただ、保育士の妹いわく、
『4月に入園しなくても
じっくり園を選んで少し遅れて入園も可能だし、マイホームがほしいならやっぱり異動希望出した方がいいんじゃない?』との事で迷っています‥

皆さんならどうされますか?
何かアドバイス下さい。お願い致します。

コメント

deleted user

今、子供が小学2年生です。
幼稚園、保育園、こども園、合計4園経験しています。
転勤族です。

一応転勤先の希望は出せるけど、配置の問題もあるので、ほぼ通りません。
はなから希望が通ると思ってません。

園を選べる立場ではそもそも無いので、空いている所に入っていってました。
これは自分でコントロール出来る事では無いので開き直るしかないです。

これだけ引っ越しと転園させられたので、私のライフハックは上がりました。

子供は子供なりにその場その場で楽しんでいました。

 なな

転勤族です!
どっちみちA県の幼稚園に入れたいなら、
妹さんと同じ意見です。

年中や年長でここが良い!と思える幼稚園の空きを探すより
年少の途中入園の方が
難易度低そうです。

  •  なな

    なな

    小学校1年生の4月ぴったりにA県に引っ越せて、
    今のところに残留して幼稚園3年間通えるなら残留希望もありかと思います。

    • 9月7日