※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳〜2歳半のお子さんの昼寝や就寝時間について相談です。昼寝は午前中お出かけ後に行い、夜は21時半〜22時に就寝。最近寝る時間が遅くなり、イライラしています。保育園や外出がある日は寝るのに、家での昼寝や就寝が難しいようです。

2歳〜2歳半のお子さんがいる方、お昼寝あるかないか、ある人は何時から何時間寝るか、夜の就寝時間の3つを教えて欲しいです🙇‍♂️

うちは2パターンあるんですが…
・午前中お出かけ→12時頃帰りの車で昼寝→14時起床
・午前中おでかけ→ごはん→14時昼寝→16時起床
のどちらかです。
が、最近もともと遅かった寝る時間がさらに遅くなってきました💦
21時に寝かしつけ開始、21時半〜22時就寝です。
また、お昼寝の時も、寝かしつけをしようとすると全然寝ず、私が寝てしまってハッと起きると横で遊んでたりします…
毎日イライラして、ここ数日は「早く寝て!」と怒ってしまっています…
夜も、早く寝てくれれば家事や仕事などやりたいことができるのに、なかなか寝ないのでイライラします😢

車の中のみの昼寝10分の日でも、平気で20時台まで起きてます。
昼寝なしにしてみようかとも思いますが、それでも20時台まで起きてそうで怖いです…
週2で保育園に行ってますが、その時はすんなり寝るようです。
保育園がない日は必ず午前中出かけてます。
支援センターや室内遊び場、未就園児向けのリトミックや幼稚園ごっこのようなものによく行きます。

同じくらいの月齢の子たちのお昼寝、就寝事情が知りたいです🙇‍♂️



コメント

ちゃんゆ

2歳なりたてからお昼寝無しにしました🙋‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お昼寝なしだと何時ごろ寝ますか?💦

    • 9月7日
  • ちゃんゆ

    ちゃんゆ

    21時就寝です!

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも、お昼寝10分とかの日もそのくらいまで起きてて😭
    もっと早く寝てくれたらいいのに、とイライラしてしまってます😢
    お昼寝なしの場合、午前中や午後はどう過ごしてますか?

    • 9月7日
  • ちゃんゆ

    ちゃんゆ

    午前中は散歩行ったり買い物行ったりで
    午後は家で過ごしてます🙆‍♀️

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 9月8日
deleted user

2歳2ヶ月になってから、ほぼ昼寝しなくなりました💦
体力が付いてきたからなのか分かりませんが、眠い仕草(目を擦る、あくび)や頭や手がホカホカしていても寝ないです😅
娘が生まれてからは、夜の寝かしつけの時間が前より早くなったのですが、昼寝をしなくなってからより夜寝るのが早くなり、19時頃には寝て翌朝5時〜6時頃起きます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うわーわかります!!!
    うちも、手がホカホカしてたり目擦ったりしてるのに全然寝ないです😭
    うちも、お昼寝なしでそのくらいに寝てくれたら最高なんですが…
    一度チャレンジしてみようかな🤔

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やっぱりどこのお子さんも同じなんですね🤣
    眠いなら寝ればいいのに、なぜ寝ないのか謎です笑
    1度チャレンジしてみるのもいいかもしれないですね☺️✊🏻
    次の日が土日とか、時間に余裕を持てる日にやれば少しは心の余裕も出てくると思うので、そういう日にやってみてはどうでしょう?☺️🌼
    夜、なかなか寝付かない時は寝室に連れてってから余裕で1時間超えたりしますが😭

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとですよね😂
    なるほど!!休みの前の日にやると気持ちに余裕がもてそうです😍
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    分からないことだらけですよね😂
    いえいえ☺️💕
    これからもお互い頑張りましょ😭✨

    • 9月8日
🐰

お昼寝あり
12:30〜14:45くらい
21時頃就寝

お昼寝好きなので、勝手に寝始めます😂本当はもっと寝たいんだろうけど、上の子のバスの時間があるので15時前には起こします😮‍💨たまにぐずりますが💦
夜は布団で誰よりも大暴れしたのち、怒られて寝るか、力尽きるか…って感じです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わー同じ感じです!!!
    うちの娘も最近は、何度か怒られてやっと寝る姿勢に入ります😂
    なかなか19時台や20時台に寝かせられず、うーんって感じです…

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

お昼寝あり
1230-1445前後
21時就寝

1歳半までは20時就寝にしていましたが月齢が上がるに連れて体力もついてくるので21時に変更しましたよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり体力ついてくると、なかなか難しいですよね😭
    同じくらいの就寝時間の方がいてホッとしました!!
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 9月8日
ママリ

お昼寝あったり無かったりです!
お昼寝しても1時間くらいで起こしています。(11:30ごろ〜です)
その場合は夜は20:30までには寝ます。

しっかりお昼寝すると2時間ちょっとは寝ますが、そうなると夜寝るのは20:00に消灯しても実際寝るのは21:30とかになってホント嫌なんで、なるべくお昼寝なしの方向に移りたいと思ってます。

うちは元気が有り余ってるタイプで早く寝ない日はずっと遊び回ってるのでそれもストレスです💦
私がいつの間にか寝ちゃえば楽なんでしょうけど、私自身寝つき悪くてそれも出来ずずっと子どもの喧騒を聞いている形で😓

一掃のことお昼寝なしにしたけど、子どもの寝ている時間が私のリラックスタイムなのでなかなか踏み切れず...って感じです😖

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    娘も昼寝が始まると、起こさない限り2〜3時間くらい寝てしまいます…
    早い時間に2時間寝るならまだましですが、遅い時間に2時間、もしくはトータル3時間となってくると夜地獄です😂
    子供の喧騒を聞きながらじっと待つ時間、めちゃくちゃ苦痛ですよね…わかります😭
    私も、一度お昼寝しない一日を過ごして様子見たいと思います💦

    • 9月8日
あられ

お昼寝ありの日は14〜16時くらいに昼寝して、20時に寝室にいって21時頃に寝ます。
お昼寝なしの日は、19時半に寝室にいって20時には寝ます。

昼寝なしだと寝かしつけが早いのが嬉しいのですが、日中の私の体力が持たないのでできるだけ昼寝するように促してます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お昼寝なしだとそんなに早く寝てくれるのいいですね😍
    でも日中しんどいのめちゃくちゃわかります😭
    少しも1人の時間がなく夜までってきついですよね…
    私も毎日何とか寝かしつけようと必死ですが、その分夜時間かかるのでどっちをとるべきかと悩んでいます…

    • 9月8日
ruby

もう3歳なんですけどw
2歳の頃と変わってないんで回答しちゃいます😝

・お昼寝あり
・12:30〜14:30
・就寝21:30 (たまに疲れてるとる21:00)

以前わたしなりに調べた情報だと、
2歳半過ぎると昼寝なしでも大丈夫で
昼寝する場合も15:00には起こさないと夜の入眠を妨げるから、たとえ1時間しか寝れなくても15:00には起こす方がいい
ってあったので、午前中の予定が押して昼寝開始が遅くなっても15:00には起こしてます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2歳半過ぎるとなしでも大丈夫なのですね😳✨
    情報嬉しいです!ありがとうございます😍
    うちは16:00まで寝てることが多々あるので、それもよくなさそうですね…
    昼寝ありの日は時間も気にして起こそうと思います💦

    • 9月8日
えるさちゃん🍊

2歳3ヶ月、お昼寝あります🙌
時間は絶対この時間!ってゆーのはありませんが大体15時頃から2.3時間ねてます🤣

夜は22時〜23時頃にお布団入ってしばらくモゾモゾしてますが寝ます🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも15時頃から寝てしまう時あります😭
    そういう日は22時過ぎますよね…
    でもあまり時間かからず寝てくれるのならいいですね😍
    うちはとにかくしゃべったり遊んだりするのでストレスです…笑

    • 9月8日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    お姉ちゃんが好きなので姉が大人しくなれば寝ます笑
    姉が暴れてると一緒になって暴れてます🤣

    • 9月8日