
子供を産んでから、物事のデメリットにフォーカスする癖がついてしまい、不満が多くなりました。メリットにフォーカスする練習中です。解決方法を知りたいです。
子供産んでから、色々神経質になった〜とかそういうのありますか?( ̄▽ ̄;)
もともと、あんまり物事のデメリットを気にしない、あまり周囲にイライラしない方だったのですが 、子供産んでから、育児でいっぱいいっぱいなのか、子供を守るためなのか、寝不足なのか…
とにかく物事や状況のデメリットにフォーカスするくせがついてしまいきついです。なのでどんな状況でも不満を持ってしまうことが多くて…
例えば、自宅では、家が狭くて育児しにくい〜平日ワンオペきつい〜って思ってしまって、実家では、家が広くて子供が危ない!育児する人がひとりじゃなくてやりにくいって思ってしまったり。それぞれのいい面も多いのに!
前はそうじゃなかったのに😭ちょっとなるべくメリットにフォーカスする練習してるんですけどね〜( ̄▽ ̄;)
自分もそうだった!解決方法はこれ!とかあったら知りたいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

まー
3歳になったら、一気に手がかからなくなってイライラしなくなりますよ😊
見てないと危ない時期は、どうしても神経質になると思います💦

新米ママ
とてもわかります😂あたしもO型なのもあるのか、凄く大雑把で適当人間でした、。子どもが産まれてから、神経質になりすぎて、母に考えすぎておかしくなるから緩く育児しなさいっていわれます、、( 笑 )わかってはいるんですけど、次々と不安が出てくるし、検索ばかりしています😂😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🎶そうなんですね〜!確かに1番小さかった頃よりは気持ちに余裕が出てきてはいるかも…もう少しだと思って乗り越えます❤