4歳7ヶ月の息子は幼稚園で集団行動が苦手。家庭では元気で協力的。療育に通い、休日は友達と仲良く遊ぶ。親がいると安心し、絵本で友情を学ぶ。ポケモンで友達づくりを考え中。絵本やテレビ番組のアドバイスを求めています。
アスペルガー疑いの年中さんがいます(4歳7ヶ月)
家の中ではとても生き生きとしていて、話も聞いてくれるし順番も守れるし、お手伝いもたくさんしてくれるし、よく笑うし癇癪もないし、何も問題ないのですが、幼稚園だと別人のようになってしまいます。
朝バスの時間になると途端にテンション下がる
下駄箱で「疲れた〜」と言って寝っ転がって動かなくなる
毎朝のお帳面のシール貼りでシール選びに何分もかかる
教室移動はいつも最後
みんなと歌を歌わない、踊らない
運動会の練習もみんなの事を見てるだけ
鬼ごっこ、しっぽ取り、椅子取りゲームなどスリルある遊びは全くやらない
給食の準備に時間がかかって好きなお友達と一緒に給食を取りに行けない
一緒にやろう〜、かして〜、などが怖くて言えない
などなど、集団行動が苦手すぎます🥺
幼稚園で何するのが好きなの?と聞くと1人でブロック遊び!と言っていました。
ブロック遊びもいいけど、、、お友達と一緒に遊んだりする楽しさも少しでいいから知ってもらいたい💧
夏休みは毎日とても楽しそうで目がキラキラしていたのに夏休み明けてからというもの、朝になると笑顔が消える息子の顔を見て心が痛いです💨
療育には通っていますが親がいると安心するらしく楽しそうです。
休みの日はできるだけ遊びに行くようにしています。
遊びに行った先でお友達ができるとめちゃくちゃ仲良く遊べています(どうやら1対1なら平気なようです)
私は少し離れたところで様子をうかがいながらですが、おつかいもできました。お願いしたジャムをちゃんと買えてお店の人に凄いねぇと褒められていました。
ほんとに園生活だけがびっくりするほど問題なんです💧
先生にも「園では〜〜という感じです💨お家でも困ったことあれば相談に乗りますね😊」と言ってもらいましたが家で全く問題がない事を伝えたら驚いていました😅
義母には今までこの子に付きっきりだったからねぇ、もっと親と離れる機会を作ったらこの子も変わってくれるかも
と言われました。
可愛い子には旅をさせよ的な感じで、私も息子には冒険させたり、楽しいだけじゃなく苦労したり辛い経験などもさせたいと思っているのですがどんな事をしたらいいのかあまり思い浮かびません💨
それとよく絵本を読むのでお友達の大切さが分かる絵本だったり、喧嘩して仲直りする絵本だったり、くじけそうだったけど立ち直る話の絵本をたくさん読んであげたいのですがオススメあれば教えてください🙇♀️
それと、我が家はあまりテレビを見ないのですが、ポケモンが流行っているのでポケモンを見せてあげたらお友達の輪に入りやすいかなと思うのですが、みなさんどう思いますか?
あと、お友達と関わるのは楽しいよ〜みたいなテレビ番組があればそれも知りたいです🙇♀️
話があまりまとまっていませんが何かアドバイスよろしくお願いします😖
- ゆーまん(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント
ままり
大勢子供がいると圧倒されちゃう感じですかね。
アスペルガー疑い、というのは療育で言われてますか?それともお母さんの予想ですかね?🤔
読んでいる感じ、息子さんは集団生活だとかなりエネルギーを消費しておられるんじゃやいかな?と感じました。
1対1だと楽しく遊べるわけですし、集団の中で遊ぶことをそこまですすめなくてもいいのかなと個人的には思いました。
お母さんと一緒にいる中でエネルギーを補給して、少しずつ少しずつ外の世界に慣れていけば良いのだと思っています。1人でブロック遊びでも、息子さんが心地よく過ごせる時間があるのならそれはそれでいいと思いますよ☺️
そこから少しずつ世界が広がって行くかもしれないですしね。
ヒー!!
うちは「ようちえんのいちにち」
という本で幼稚園の流れとお友達関係についてを教えました。
数年前に、ハッピーセットの絵本「きもちのかたち」を読みました。
あとは、「にじいろのさかな」シリーズが綺麗ですよ😚
ストーリー的に少し疑問に感じる所もありますが、息子は気に入ってます。
お友達と遊ぶ楽しみみたいのは、やはりハッピーセットの「ぽんぽのだいじなともだち」ですかね😁
メルカリで探せばありますよ☺️
親もなんやそれ、と楽しめます。笑
-
ゆーまん
お返事ありがとうございます✨
ようちえんのいちにち、ほいくえんのいちにちという絵本、入園前に読んだっきりでした💧その時は、うちの子には内容が少し難しいかなーと思いましたが今読んだら何かピンとくるものがあるかもしれないです😆
読んだことないにじいろのさかなも気になりますし、早速次の休みに図書館へ行ってみます☺️
ハッピーセットの絵本、1度も読んだことないし、イメージ的にしょぼいかなぁと思っていましたが、ちゃんと考えられているんですね!
いとこがハッピーセットの絵本をよく買うので持っているか聞いてみます🌸
沢山おすすめ教えていただきありがとうございます✨- 9月12日
退会ユーザー
アスペの息子も
園生活では
なかなか気になるお友達を誘ったり
お友達の輪にな入れなかったり
少人数ではまぁまぁ
せっかく誘ってもらって内心嬉しかった場面であっても、側から見たら顔が強張ってたり
やりたい気持ちあっても、一緒にやりたいが言えず、先生のフォローがないとできなかったり
ドッチボールやサッカー縄跳びなど基本的にルールがイマイチわかってなかったり、自信のない事には参加できなかたっので、お休みの日は、自信づけのために、息子がやってみたいけどなかなかできてない遊びには全力で付き合ったりしてました。
今小4ですが、小学生あるあるだと思いますが
毎年違う友達がコロコロ変わり、仲良くしてくれてる子がクラスに数人
こころ開けてる友達多くはないですが、休み時間雑談や運動場で遊んだりできる子は、園生活より格段に成長してる姿はあります。
正直、発達疑いの状態ではあるかもしれないけど、もしそれが黒判定だとしたら
園生活自体、お子さんにとっては他の子より、冒険の場所、刺激が強い、いっぱいいっぱい頑張ってる
のに、家でも刺激を与えられるのは、5歳前の子のキャパ溢れてしまわないか少し疑問に思います。
もちろん少し離れた場所で見守り&お買い物社会経験の積み重ね、褒めてもらえるのは大切だとは思います
私の子が未就学児の頃から好きで今も大切にしてるのは
こどものろんご
ブッダが先生
君のことが大好き
あなたの素敵なところはね
いつまでも
たからもののあなた
きみにありがとうのおくりもの
です。
あえて親子のつながりに関してメッセージが強いものだったり
りんごちゃんとおひさまの仲間たち
って言う、シリーズ本があって
内容が
あいさつだったり、しんせつ、仲良しのひみつ、ともだちできるかな?
だったり子供向けの
学べるマンガだったり
小学生になった今は、学校では教えてくれない、シリーズ本
12歳までに身につけたい、シリーズ本
だったり、を愛読させてます
-
ゆーまん
お返事ありがとうございます🙇♀️
愛菜さんが書いてくれたこと、うちの子に全て当てはまります🤣
うちの子も自信がないと参加できないので、一緒にたくさん練習をしようと思いました🌈
小学生になってからの様子を聞いて、ホッとしました☺️
園でも家でも頑張りすぎると余計集団生活に馴染めなくなりそうですね💨
家では無理して色々なことをさせるのではなく、遊びの中で成功や失敗の経験をさせてあげたいと思います!
おすすめの絵本、読んだことのないものばかりです!読んであげるのが楽しみです🌻
ありがとうございました🌈- 9月12日
ゆーまん
お返事ありがとうございます!
診断無しで3ヶ月療育に通って、その後の診察で診断してもらうのでアスペルガーっぽいけどまだ診断が出ていないので疑いと書きました☺️
確かに園生活、子供なりにとても気を使ってそうです💧
子供にとって、私と過ごす事でエネルギーを補給できるなら子供のペースでゆっくりゆっくり慣れていけたらいいかなと思いました✨
ありがとうございました🌻