※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
ココロ・悩み

保育園での娘の様子が不安。人見知りや場面緘黙か。保育園での生活や接し方について相談あり。

場面緘黙?人見知り?内弁慶?

保育園では表情も固まり自分を出せていないようです。

4月に人数の多い保育園に転園しました。
時折お友達と楽しそうにおしゃべりしたりはするそうですし
大好きな製作の時間は楽しそうに取り組む様子もあるそうですが
基本的には不安そうな顔で過ごしているそうです。

ここ最近やっと自分からトイレに行きたい時は
「トイレ」と言えるようになったそうです。

ですが、給食の時は固まることが多く
先生に促されて食べ始めるか、
口に運んでもらって食べることが多いそうです。

家では一人で最初から最後まで食べるので
聞いてびっくりしました。

帰る時も無言で、さよならの挨拶もできません。
バイバイのタッチだけはなんとかできます

教室内で人がいないところに行ったり、廊下にでると
今日のことをお話ししてくれたりします。
(先生がくると固まります)

園での様子のビデオを見せてもらいましたが、
みんなでお歌を歌っている時も
1人だけ固まって歌っていませんでした。

以前の保育園ではリズム遊びなども
積極的に参加していたようなんですが、、


言葉は達者で家ではよく喋り歌い踊ります。
小さな頃から人見知りや不安の強い子ではありました。

数ヶ月ごとに定期的に会っている同い年のお友達に
この前わたしの家で会ったのですが
「いや、バイバイする」と人見知りが炸裂しており
今までその子にはここまで酷い人見知りはなかったので
不安になってしまいました。
(同じ空間で遊び続け
ちょうど1時間で自分を出せるようになり
その子とも楽しく遊べました)


3歳を超えてから人見知りが酷くなっている気がします。
上記の事もあり、これからもっと酷くなるのかと不安で
とにかく保育園での生活が気になっています。


もし場面緘黙などなら無理させるのはよくないと聞くし、
でも保育園の3歳となるとあいさつに力を入れたり
ある程度の自分のこと(食事)は自分でできるように指導したり
声かけしたりが増えてくるので
どこまで子供の背中を押すのか、寄り添うのか、が難しいです。

私自身は「朝はおはようだよー。挨拶はきちんとしようね」
「難しかったら一緒に言ってみよう?」
「むししちゃうとお友達かなしいきもちになっちゃうよ」
などと声かけしていましたが、
娘にとってはただの負担だったのでしょうか。

これから先、娘はどうなるのか、
私はどう接していけばいいのか、
不安です。

コメント

二児の母

実際に子どもさんの様子とかを見てないからなんとも言えないのを前提に、もし場面緘黙ならやっぱり言おう、と言うのは良くないのかな、と思いますが、それはこれから気をつければいいのかな、と思います💦

おうちで本人の気分もリラックスしてるときになんで喋らないの?とか、やらないの?じゃなくて今日園で何が楽しかった?とか自然な流れで探ってみたらお子さんの方から色々話してくれないですかね?💦
もし聞けそうな感じならやりたくない理由とか、何なら出来る?とか、聞いても良いかもですが…
場面緘黙ならしゃべる瞬間に喉が窄まるって聞きますし、無理させすぎず、が良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    コメントありがとうございます。
    お家でも園でのことを聞いたりします。その時々によって「○○したー!」「△△ちゃんがごはんのときねちゃったの」と話してくれたり、気分じゃない時は「んーわかんない」などと言います。
    「明日はあいさつしてみよっか」などというと「できない」「きんちょうしちゃうの」「はずかしくなっちゃうの」と言うことが多いです。
    つい私がムキになって(なんでできないの)と思ってしまいがちで、無理させすぎない、寄り添うって難しいですね、、

    • 9月7日
  • 二児の母

    二児の母

    製作以外でどんな活動だと自信持って出来てるんでしょうか?🤔
    参加してる活動だけでなく、「積極的に」参加してる活動を聞いてそこから活動を広げていけるように先生にお願いしてみたり、本人が緊張してしまうことが予想されるような内容の活動があれば事前に家で練習?予習?してみたり…

    緊張しちゃうんですね💦
    なにか本人が好きな遊びや自信を持ってやれることが園の活動に含まれていると自信持って、まではいかなくてもちょっと集団でもやってみようかな、ってなると良いんですけど…。
    説明が下手で申し訳ないです💦

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    製作以外だと、、少人数の時はおままごとや遊びも楽しんでよくお喋りもしているようです。
    先日運動会があったのですが、絶対緊張するだろうと思い数日前から「たくさんのお友達のママとかパパがくるからびっくりしちゃうかもだけど、大丈夫だからね」と話して聞かせてたんですが当日は泣いて固まっていました😣運動会などの大行事はやはり難しいですね。もっと小さな事から始めてみます。
    お喋りできる少人数の雰囲気でたくさん慣れてくれたら大人数の時にもマシになるのでしょうか、、
    とんでもないです、とても分かりやすい説明ですし親身になって聞いてくださりとても嬉しいです💦

    • 9月7日
オスイスキー

うちの年少の娘と全く一緒の状況すぎて、コメントさせていただきます😳💦
うちの子も、この4月から大きい保育園に転園していますり以前乳児のみの保育園の時はお友達大好きで楽しそうに遊んでいました。
しかし、今の保育園では全然お話しもせず、おしっこも我慢したり、、家では漏らさないのに、時々我慢して漏らすことも。。
食事はもともと偏食で食べないのですが、最近ようやく食べるようになってきたものの、とても時間がかかります。
お友達から声をかけてもらっても無視したように返事をせず、1人で遊んでるか、椅子に座ってるかと言った感じだそうです。お歌や、行事の練習などは積極的にしているみたいです。
慎重な性格ではありますが、家ではずっとおしゃべりしてやんちゃですし、トイレも失敗しないし、家と全く違うのでびっくりしています。
先生と相談しつつ、一つ一つクリアしていきましょうと話しています。。
とても不安ですし心配ですが、焦ってもどうしようもないので、試行錯誤して先生のお力借りてやっていってます😅

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    コメントありがとうございます。
    本当、かなり似ていますね!
    家との姿とのギャップに心配してしまいますよね💦
    トイレに行きたいと自ら言うのは子供にとってなかなか勇気のいる事みたいですね。
    お歌などに参加できているのすごいです。
    うちはお家では園で習ったお歌を歌ってくれたりしますが、園では歌わずたまーに手遊びを少し参加するだけみたいです。
    前の保育園では体を使ったリズム遊びなど好きだったのに、、とそこでもギャップを感じてしまいます。
    不安ですよね、、このままずっとこうなのか。もっと酷くなったらどうしようと考えてしまいます。
    でもゆきつさんの仰るとおり焦ってもどうしようもないですもんね、今の娘の行動に向き合って先生とも相談しながら頑張ります😣

    • 9月7日
  • オスイスキー

    オスイスキー

    そうですよね😨私も初めて聞いた時びっくりしました。
    本人に聞くと、苦手な子がいるそうで、、それも原因の一つかもしれません。
    それでも、頑張って笑顔で登園してくれているので、それだけでも良く頑張ってる!と毎日褒めています🤗園での出来事もよく話してくれるので、寝る前はお話しタイムを設けています。
    あとは、少し前まで、ママがいないと寂しい!と泣いていたので、先生にお願いして、御守りとしてちっちゃい家族写真をポケットに入れて持っていかせてました😂笑
    しばらく持っていかせてますが、効果があったのか?泣かなくなりました☺️本人的に見たら安心するようで、どこかママが近くにいるよ、という心の拠り所?みたいなのを作ってあげるといいかもしれません✨

    • 9月8日