![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月で7kgあり、完ミで1日5回飲んでいるが、時間調整が必要。太り過ぎでは?同月齢の子供が大きかった方の対策や、義母の心配について教えてください。
生後2ヶ月で 7kg あります
出生体重も4200gと巨大児だったんですが
生後2ヶ月と2週間で、既に7kgを超えました。
2ヶ月中には8kg到達しそうです💦
完ミで160-180ml飲んでおり
最近間隔が開いて来たので1日5回です😓
ミルクを薄めた方がいい、
白湯や麦茶を飲ませた方がいい、などネットで見るのですが
そこまで食いしん坊ではなく
こちらが時間調整しないと
7時間以上欲しがらなかったりします。
太り過ぎですよね?
同じくらいの月齢のとき、お子様大きかった方
何か対策されてましたか?
義母に
あまり体重増えすぎると
内蔵が大きくなって突然死するよといわれました。
そんなことあるんでしょうか...
- はじめてのママリ🔰
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
3ヶ月で出生の2倍なら通常に成長してるっていうので大丈夫かなって思います😄
うちの息子は、完母で大きめでしたが動くようになるとあまり増えなくなるので一気に増えるのは5ヶ月くらいまでだと思います。
3655で産まれ、
3ヶ月7.4
5ヶ月9.3
1歳前11キロって感じでした。
身長も高かったです。
身長と体重のバランスが良ければ大丈夫!って先生には言われました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の話ではないんですが、弟が4000位で生まれています。
それで私の母が昔話で話すんですが、
『弟は一日中泣いていた。
あの時は何で泣いてるかもわからないし、早く泣きやめ位にしか思ってなかったけど、今考えると2500で生まれた子と同じミルク量しかあげてなかったから、お腹が空いて泣いてたんだろうね。
可哀想なことした』と言っていました💦
今は普通の30代のおっちゃんです😂
まぁ意図せず制限されていたので、むしろ2歳以降は細くてガリガリでしたよ💦
![June🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
June🌷
成長曲線内なら良いのではないでしょうか?!
生後2ヶ月なら、予防接種も始まりますし、その時に小児科の先生に相談してみるのがいいと思います😊
うちは、おちびなので、全然反対なのですが、思わずびっくりしてコメントしちゃいました!すみません!
今1歳半でやっと9キロです😂
成長曲線の1番下を低空飛行している身としては大きくて羨ましい限りです☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4.2キロで生まれて2ヶ月で7キロならめちゃくちゃ増えすぎってわけではないと思います!7.8ヶ月まではだいたい1ヶ月1キロふえるので!
ミルクを薄めたり低月齢から麦茶を与えるのはやめてくださいね💦
内蔵の剣はわからないので、体重のことも含めて、予防接種の際などにしょうにかへそうだんしてみるといいとおもいます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3700で生まれ、
1ヶ月で6100、
2ヶ月で7810、
3ヶ月で8650でした😨
私の場合は完母でしたが確実に飲ませすぎてしまっていました💦
でも、ミルク180を5回は全然飲ませすぎではないですよ😊
身長はどうですか?
ミルクは薄くしては絶対にダメです💦
義母の言うことも、不安になったりするので少し放っておきましょう😭
身長とのバランスを見て、4200で生まれているので
太りすぎって訳ではない気がします✨
今はどうしたら良いか心配だと思うので
予防接種の時や、出産された産院にでも相談してみてください😊
うちは、
大きいけど健康だから大丈夫!動くようになればシュッとするよ!!と言われ続けて
今でも大きめのまま、とっても健康ですよ🙂
![ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
息子も8キロ間近です🤭
成長曲線内なので気にしてません!
ミルクは薄めちゃだめです!それこそ内臓に負担がかかるので規定のお湯で作ってください!!
定期検診で何か注意されるまではすくすく育ってくれて問題ないと思います🥹❤️
![3姉弟ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉弟ママ
末っ子が4508gで生まれてます。
2ヶ月で、7050g
3ヶ月で、8265gでした。
そんなに気にする事ないと思いますよ‼︎
どこ行っても大きい大きいと言われ…7ヶ月で10㌔ありましたが、そこからは緩かになるし、動き始めたら、すらっとしてきました。
コメント