
産後3年目で全頭脱毛し、ウィッグ生活中。働くことを考えるが、ウィッグでの就労に不安。葛藤中。職場にウィッグの人が入るのはどう思いますか?相談したいです。
産後、全頭脱毛になって約3年目です。
1人目で脱毛→少し発毛して
2人目の妊娠・出産があり
また脱毛してしまいました(;_;)
今はまだうぶ毛程度の毛しかなくて
ウィッグ生活をしています。
立て続けに産んだので
3年間専業主婦でしたが
そろそろ働こうと考えてます!
会社辞めてからのウィッグ生活だったし
身内、友達、出かけ先は
特に深く気にせず生活してました。
身内、友達にはウィッグだってことは
自分から言っていたし
出かけ先なんて、バレてるだろうけど
気にしないようにしてました。
でも、働くと考え始めたら
ウィッグで働くとなると
職も限られたり、職場の人の目が
気になったりするのかなと不安になってきました。
内心、自分の毛が元に戻ってから
働きたいと思ってましたが
思った以上に生えるまで時間がかかっているし
旦那の給料じゃ限界なので働かなくちゃいけません。
生えてから働きたいなんて言えません、、
脱毛してから、ウィッグだってことだけで
人と深く関わりたくないって思ってきたので
悩んでます(´・ω・`)
働かなきゃいけないと思う気持ち
不安な気持ちが日々葛藤してます。
皆さんは、職場にウィッグの人が
入ってきたらどう思いますか?
聞かせてほしいです、、
- sao-sao(9歳, 11歳)
コメント

もぐぴこ
私なら気になりませんよ!!
私も出産後にかなり髪の毛抜けました!!
娘の1才の誕生日の写真撮影はアホ毛だらけでセット難しかった記憶があります!!
経験がある方だけならきっと理解もあるでしょうが、やはり全員がそうじゃないと思うと不安になりますよね…
でも出産して頑張った勲章だと思います♡
最近のウィッグは色々ありますし、あまり安物でなければわからないと思いますょ!!
sao-saoさんが働きやすい環境がみつかりますように!!

くまゆちゃん
職場に昨年まで1人いました。
多部署から異動してきた方でした。
すぐに噂になりました。
ウィッグだよね?なんでかね?誰か聞いてみなよー?気になるじゃーん!と…
本人のいないところで言う感じです。
どの職場にも、いちいちうるさく陰口を言う人ってのはいるものです。
もう少し大人になれないのか?と思うほど。
なので、どの職についてもきっと言われるでしょう。
職種も、髪を結ばなくても良いとか、調理師などがつけるネット帽かぶらないとか、選ばないといけませんね?
気にしないのは大変な事ですが、気にしないのが一番ですよ!
ストレスが溜まったらここで吐き出して😊
私の妹は多発性の円形脱毛症になり、1年半ほど病院通いして直しました。
私自身も、出産によって500円玉ほどのハゲができていたようです。(今日、美容院で言われました。もう4センチほど生えてきてますよ!と言われました。)
お互い頑張りましょう😊
-
sao-sao
やっぱり、どこでも
人と違うことで陰口系は
ありますよね(;_;)
私も隠しててコソコソ言われるくらいなら先に言っておきたいタイプなので、働くとなったら伝えたいと思ってます!
それを受け入れてもらえるかどうかは謎ですが、、笑
ロングだと結ぶとウィッグバレバレなので、ずっとショートを使ってて、かぶったままをキープできる職種を探してます(´・з・`)
妹さんも頑張ったんですね!
くまゆちゃんさんも
500円だとなかなか大きいサイズですね(;_;)見つけた時はショックですよね、、
頑張りましょう!!- 12月12日

ジョー母さん
私も気にならないです!というか
私ならカミングアウト!!します。
だって生理的な現象であり
特に問題ないかと思います。
髪が薄くなることは
おかしいことでしょうか!と
かげぐちたたかれたら
聞きたいですね。
面接などで
私は最初に言うと思います。
陰でいわれるより
知ってもらった方が楽ですし!
-
sao-sao
私も先にカミングアウトすることに関しては抵抗ないです!
ただ知られた後のことが不安で。
確かに聞けたら気持ちいです!
でもその勇気は私にはないかな笑- 12月12日

ぷにまな
この前レジの方がいかにもな感じだったので少し見てしまいました。ウィッグになった理由は皆さんさまざまですしなんでウィッグなの?なんて私なら聞かないと思います(^_^;)ただ、職場にはいろんな方がいますよね。そういう噂好きなお局とか??もし噂とかになるのがイヤなら、自分から言うのもアリだと思います😩でも言いたくなければ言わなくてもいいと思います。
-
sao-sao
やっぱりウィッグかな?と思ったら見ちゃいますよね!
私も、ウィッグっぽい同年代の人いると一緒だな〜なんて見ちゃいますし(°°)
自分から言うことにはいんですが、結局言った後に陰口とかもあるんだろーなと思ってしまいます(´・ ・`)
ハゲてることでマイナス思考もひどいもんで、、
やっぱり接客業だと人目に多くつくしやめといたほうがいいですね(;_;)- 12月12日
sao-sao
産後抜け毛が多い方はけっこういっぱいいますよね!
全頭脱毛は周りに自分しかいないので、ホントに稀なケースなんだろうなと思います、、
色んなウィッグ試してみてますが、高価のは買う気分になれず、毎回3千円程度のを傷んだら買ってを繰り返してます(;_;)
働いてみなくちゃ、働いてる人も分からないしとりあえずやるしかないですよね、、
がんばります!!