※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
ココロ・悩み

息子が学校に行きたくない理由がわからず悩んでいます。学校に行くと泣いてしまう様子で、家ではゲームやYouTubeに夢中で私を無視することに怒りを感じています。理由は不明で、担任に電話するか迷っています。

小学生1年生の息子で相談です!

いまで入学してから学校にいきたくないど言わないで頑張っていました。
夏休みが明けても特に大丈夫だったのですが、昨日の朝学校についてからいきなり泣き出してしまったようで、、、
本人から帰ってきて言ってくれました!
今日泣いちゃったと💦
なんで?と聞いたら、ママと一緒にいたくてと言っていて🤔
ただ、家にいてもゲームかYouTubeか毎日毎日私のことをシカトするから怒っています🥲🥲

そして今日の朝も登校班のとこで泣き出してしまい行かないから、登校班の子には先に行ってもらいました。


学校が嫌なのか、先生が嫌なのか、友達に嫌なことされたかいくら聞いてもちがうって言っていて💦
ママといたいからしか言わなくて😱
他になんか理由があるかもしれませんが勉強もあるし休ませる事もなっと思い学校まで送って行き玄関まで一緒に連れて行ったときもまた大泣きしだして校長先生が対応してくれました🙇‍♀️

もちろんいじめなどトラブルがあったりしたら休ませる事も大切だとおもいますが😭
夏休み明けでやはり疲れがでてるだけなのか💦

このような場合担任に電話し話しますか?
電話まではしないが連絡帳に書きますか?🤔
特になにもせず、様子を見ますか🤔
書くとしたら長くなっちゃいますよね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も1年生の時に1学期の終わりから朝グズグズ言うようになり、たまに泣く事もありました。
うちは登校班がないので近所に同い年の友達が居なかったのも原因だった様で、通学路の途中まで仲良い友達との待ち合わせ場所までよく一緒に歩いて行きました。
学校、先生、友達とのトラブルで嫌がっている訳ではなかったので先生には相談しなかったです。
1年生の間かなり長く続きましたが、2年生になり近所で小さい頃からずっと仲良かった子達が入学してきたので、それをキッカケに全くグズグズ言う事はなくなりました。

まさんのお子さんもハッキリした理由はなくても何か心のどこかに不安があるのだと思います。
長かった夏休み明けというのも勿論理由の1つかもしれません。
もう5年生になった息子も、夏休み明けは怠いと言ってますよ😂笑

2児のママ☆*。

うちの息子も、入学してから1学期は嫌がることなく元気に登校してましたが、
夏休み明けたとたん行きたくないと朝泣きます。
嫌なことがあったわけでも、先生や友達が嫌ってわけでもなく、
ただ家にいたいだけみたいです。
家にいてもYouTube見てわーわー騒いで怒られてるだけなんだから、
学校行ってたほうがよっぽどいいと思うんですけどね…笑
昨日からは毎朝学校の教室まで一緒に行って、
あとはごまかしごまかし教室に入ったところでわたしは逃げ帰ってます笑

  • ま

    全く同じです👈笑
    ママと一緒がいいっていうわりに毎日私のこと基本シカトするから本当なんなんって思っていて👈笑

    • 9月6日
  • 2児のママ☆*。

    2児のママ☆*。

    ほんとそれですよね😂😂
    ママがいいっていう割にママの言うこと全く聞かないし、都合良すぎない?って感じです笑笑
    この登校拒否いつまで続くんですかね😢

    • 9月6日
ぷにまな

電話してもいいと思います!
うちの子も新学期二日目でママがいい!と泣き登校したのに戻ってきました。泣きながら学校に行き昇降口で先生が教室までつれてってくれました。

支援級在籍なのもあり、先生から電話が来て子供の様子を教えてくれました。

しばらく朝は付き添い登校の予定です。

  • 2児のママ☆*。

    2児のママ☆*。

    横からごめんなさい💦
    息子も支援級で、朝は支援級の先生にバトンタッチしてます💧
    支援級の先生はなんでもサポートしてくれるから安心ですよね😌

    • 9月6日
🧸

うちの小1娘も一学期は学校嫌がって、ママと一緒におりたい😭って毎日泣いてました。
家にいてもYouTubeばっかりで言うことも聞かないくせに😏笑