
2歳3ヶ月の息子が急にパパを拒否し、ママっ子になりました。旦那はいいパパなのに、息子は寝る前以外はママにくっついています。二人目妊活中で、関係があるのか心配です。
2歳3ヶ月
急にパパ拒否ママっ子になりました。
旦那は育児も協力的で、めちゃくちゃいいパパなのですが先週は仕事の残業でほとんど、帰ってくる頃には息子は寝ていて、起きてる息子とは会えてませんでした。
日曜日は家族で出掛けて、抱っこマンだったのでずっと抱っこしてたのですが私も腰が痛くなってしまって旦那に代わってとお願いしかわってもらっても「ぱぱないない!!」と私の元へ戻ってきます。
それからもうずっとそれでついに寝る時もベットの上で寝ながらだっこです😱
でも、お風呂はパパと嬉しそうに入ります🛀
どうしちゃったんでしょう。
旦那もすごくショックを受けててかわいそうです🥺
今二人目妊活中で明日検査するのですが、
こうゆうのも関係あるのでしょうか?
それとも年齢的な物なのでしょうか?🥲
同じような方いますか?
- みくり(1歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

のん
同じような感じです😅
2歳4ヶ月娘は定期的にパパイヤ期が来ます。。
2歳前頃から定期的にパパイヤになって、また戻ってを繰り返してます。
ひどい時は、落とした物を拾うのさえパパ拒否ですね笑
私が月2回くらい土日仕事があり、1日パパと楽しく過ごすと、パパOKに戻ってます😂😂
保育園の同じクラスの友達もパパイヤしてる子の話聞きますので、2歳児あるあるですかね…!
みくり
コメントありがとうございます😊!
やっぱあるあるですかね😮💨💦
落としたものを拾うのもダメなのは旦那様は結構きますよね😂